🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁さんが投稿したEvolution PIT・ロードスター ・オートライトユニット撤去・電装系作業に関するカスタム事例
2025年01月30日 12時24分
🛠Evolution PIT🛠 CS Evolution PIT Customize support カスタマイズ サポート あたなの車弄りを応援します🏁
レンタルガレージ Evolution PIT
ワンピット貸切型 工具付きレンタルガレージ
★ガレージ内、冷暖房完備・トイレ付き★
★★ QuickJack BL-7000SLX 完備 ★★
★★★★★★ Wi-Fi 使えます★★★★★★
★★ 洗車用の純水器・ケルヒャーあり ★★
メインツールは、KTC京都機械工具株式会社🛠
基本は、お客様作業ですが、ヘルプ可です。お気軽に♪🛠 DIYサポートします(*•̀ᴗ•́*)👍
利用料は、1500円/時間〜です。(割引コースあり)
予約受付中です♪
見学予約(無料)も、受付けてますd('∀'*)
ジモティー↓
https://jmty.jp/s/shizuoka/ser-oth/article-ojxnz
ガレージ所在地は、静岡県東部になります。
(東名御殿場ICより、2分程です。)
2月の予約状況⬇️(随時更新)
2/1(土) 終了しました。
2/2(日) 終了しました。
2/5(水) 終了しました。
2/8(土) 終了しました。
2/9(日) 終了しました。
2/11(祝) ⭕️ 空きあり。
2/15・2/16(土日) ⭕️ 空きあり。
2/20(木) ❌ 空きなし。
2/22(土) ⭕️ 空きあり。
2/23(日) ❌ 空きなし。
2/24(祝) ❌ 空きなし。
1月のご利用ありがとうございました🙇🏼♂️
2月も、宜しくお願い致します🙏
ロードスターのお客様です。
純正オートライトユニットの撤去作業でのご利用です。
作動が不安定と言う事で、配線等の確認後に、ユニット本体に不具合がありそうなので、撤去する事にしました。
現在の車両では、ほぼ標準装備になっているオートライトですが、まだ全車両に普及していない時代には、オプション装備だったそうです。
ロードスターでも、純正オプションとしてオートライトユニットがあったそうです。
取説で確認したところ、配線は電源と既存のライトスイッチのライトONの接点に並列に繋げるだけの簡単な回路でした。
これなら、汎用でも十分使えるので、、、もっと早く知ってれば、過去の車で使えのに(笑)まぁ、40年前なら(爆)(ヾノ・∀・`)ナイナイw
ユニットと配線は、撤去出来たのですが、、、プチトラブルもありまして(^_^;)
ロードスターは、他に電装系のオプションも多いらしく、追加の配線も多く、、、余計な配線までカットしてしまい、エラー表示が出でしまい💦
その改修作業に、時間がかかってしまいました。
間違ってカットしてしまった配線は、何の装備に関する配線かは?結局不明なのですが、ハンドル周りに来てる配線の一部で、確実に追加された配線でした。
元に戻したら、エラー表示も消えたので問題と思いますが、前オーナーが電装系をかなり弄っていた形跡がありましたね。
現オーナー曰く、謎のスイッチ(非純正)があるんですけど…なんだろ?(爆)
先週末の、タイヤのローテーション作業から短いスパンでのご利用ありがとうございます。その後、問題は無いと言う事で安心しております。
またの、ご利用お待ちしております。