NボックスのJF1・サイドステップ取付・じぶんでやってみた・純正カスタム用・DIYに関するカスタム事例
2025年11月24日 21時50分
N-BOXに乗り替えました😌 若い頃から車好きでAE86・カリーナ4ドアセダン(キャブ仕様)とかで箱根に通ってました。今は安全運転で飛ばさないですけどね😆事故したら大変だし、ガソリンとタイヤがもったいないし(笑)無言フォロー致しますが御許し下さい💦
カスタム用のサイドステップをヤフオクで落札したので取付けしました!
まずは仮止めしてみました!
穴も何もあいてないし、取付けは非常に大変そうです🥲
ネットで調べたらクリップを両面テープで着ける方法があったのでアルミの板を切ったり貼ったりでクリップを作製!
ネジ止めして!
因みにこのクリップはホンダの別の車種のです💦ちょっと小さいかも😑調べたら売り切れと入荷が未定で買えませんでした😫Dなら手に入るのかな🤔でも純正品はめちゃ高いです!しかも14個も使うし
こんな感じで完成です😌両面テープは目検で3枚くらいは重ねが必要と思いましたが1枚で十分でした🤣剥がして1枚に貼り直しました🥲
クリップ着け他写真は撮り忘れました😅
フロント側は泥避けがネジ止めで着いていたのを外してネジ用クリップにそのままネジ1本で止めました👍正規は倒れ防止?で四角穴用の専用クリップ1箇所で止めますが車両側が四角い穴が元々あいているのが分からずクリップは使用しませんでした。倒れ防止は弱いけどロックタイで1箇所固定しました👌
最後の難関はリヤ側です😑
カスタムで正規に着いてるものは何も止めないです。底面3箇所もしっかり固定されているので不要なのでしょう😑
しかし、底面は簡単に両面テープを気休めに止めてる程度なので…しっかり止めないと不安です🤔悩んだ結果、本体に1箇所穴をあけてアルミプレートをネジ止めにしました😊かなりしっかり固定出来ました👌これなら外れる事もないでしょう☺️
何とか取付け完成です😌
しかし、純正カスタムのを自分で着けるのはえらく大変ですね😮💨Dで穴開けからすべてやって貰えばちゃん着いて楽ですけど持ち込みもダメだろうし、他の部品代と工賃がめちゃ高いですからね😱
純正カスタムのサイドステップを着ける方が居たら参考にして下さい😊
あとはインチアップしたアルミとタイヤを履けばとりあえず弄るのは十分かな😊
