アベンシスワゴンのまたまた不具合発生!・またかい!・ブレーキジャダーだよ~ん・あ~あっ!に関するカスタム事例
2025年09月20日 20時40分
何とか自力で古いマイカーを維持しています。皆さん素晴らしいお車に乗られているので恥ずかしいです。だんだんと同車種の投稿が少なくなって寂しいかぎりですが情報交換よろしくお願いいたします。高年式車の重税反対~!!
皆さま、しばらくでございます。
今回は野生の鹿とのコラボからでございます。
最近しばしば徘徊している個体でしてかなり野菜や植木がやられております。先日も家のベランダの直ぐ前で横になってくつろいでおりました。困ったものです。
こちらは保管中の先代アベンシスです!
実は先月からブレーキジャダーが発生しだし先入観でフロントのハブベアリングだと思いドナーからフロントのナックルを外し交換します。
右がドナー、どちらもバックプレートがひどいですねぇ~
ローターは交換してあまり経っていなかったので少し削って移植することにします。
そんなこんなでフロントはハブベアリングには異常なく、ナックルは元に戻しローターのみ交換。パッドも新品に交換!
ブレーキキャリパーのスライドピンの固着があったのでばらしてメンテナンス!
AZT251W用になっていますがうちのアベンシスAZT255Wと同じと判断!
どうも、リヤが怪しくよく見ると左右とも歪みが出ているようで、ローターを注文!
裏もひどい、表はパッドが当たっているところと当たっていないところがまだらになっていました。
この後エアーでブロー、ブレーキクリーナーで掃除してドラムブレーキグリース塗布。
キャリパーはジンクスプレー(亜鉛)塗布。
パッドも新品に!なんとインジケータ付きが3枚入っていたので1枚インジケータをプライヤーで折って使用。
無事に装着!
ブレーキローターもジンクスプレーし、白のサフェーサーで塗装しました。
ようやくジャダー改善いたしました。少し走って初期馴染みが出れば大丈夫です。