S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例

2022年06月11日 17時59分

りょういちのプロフィール画像
りょういちアウディ S1 ハッチバック

2015.1モデル 2018.9〜 43500kmから 東京練馬にて 自分はかつらを被っていませんが 黄色い車は、頭に黒いの被っています。  

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目
S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

プロテクションフイルム 貼ってから3年過ぎたので貼替えしてみた

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まだ綺麗です

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

熱を入れて剥がして行きます
 (プラスチックに熱を入れ過ぎると 材質が変化して もろく割れやすくなる)

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

最初の少し テスト剥がしは、やりやすい上の方から剥がしても良いけど
 下の方から熱を入れて剥がして行きます。
 You Tubeを見ててプロっと言われる方の多くは上から剥がしているけど 下からの人も居ます

下から剥がす理由は、ドライヤーの熱は下から上に上がるので 予熱を無駄にしないで 作業効率を上げられるからです。

無理矢理剥がすと プラスチックやガラスの表面に開いた小さな小さな穴に 糊カスが多く残ってしまうのです。
 この穴は スキー板にワックスを塗る時の世界に近い プラスチックに染み込ませる油の世界のお話し

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

糊のカスを アルコールを使い掃除します。

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

レンズとその周囲 隙間のゴミや汚れを水を使い流し清掃します

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

養生テープを貼り マジックで輪郭をマーキングします

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

型取りした養生テープを使い ロスが少ない切り出し方を考える。

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今回も使うのは、コレ。
 誰もが店頭で買えるプロテクションフイルム。

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

型の養生テープを 保護フィルム側に貼り付け

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

✂ハサミでカット

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像15枚目
S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

施工液 水道水に1リットルに 最近の濃縮洗剤3滴入れただけです。(アルコールを混ぜる時もあり)

洗剤は、沢山入れると 活性剤が多くなり滑りが良くなり貼りやすいですけど 剥れ易くもなります。
 (建物のガラス面に貼る硝子フイルムだと 責任施工しているベテランの方だと 使う洗剤は、少ない)

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

表紙も 裏紙も剥がしてしまい 貼り付け開始。

 施行中の写真は 1人だと撮影する余裕は、無かったです

休み休み準備しながら貼って150分作業

  

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

完全に密着しないで 濁った感じになっている部分も 数日後に 再度圧着すれば必ず綺麗になります。

型取りしないで ダイレクトに貼りカッターで 余分な部分をカットするのもアリですけど 失敗すると 数年後に後悔する事になります。

 出張でも持ち込みでも 暇な自分 貼りますご相談ください。

 

S1 ハッチバックのヘッドライトフィルム・プロテクションフィルム・プロテクションフイルム施工に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

温度調節出来るのを25年使ってます。

アウディ S1 ハッチバック1,067件 のカスタム事例をチェックする

S1 ハッチバックのカスタム事例

S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

ビーナスライン走行前に20周年との事で撮影会蓼科園地・野外音楽ホールここの駐車場野生の鹿のフンがありました女神湖に移動きいろいハイエースは、住民の方ココが...

  • thumb_up 70
  • comment 1
2025/10/07 11:30
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

『明日は秋のきいろい車の集まり』このホイール洗うの面倒💔楽に出来ないか?電動工具を使ってみた円盤スポンジ円すいブラシどちらも駄目結局食器洗いスポンジで手で...

  • thumb_up 72
  • comment 4
2025/10/04 11:57
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

リッター6.375km/L1ヶ月ちょいぶりの給油16リットルも入った車内のメーター残量からだと12リットル程度だと思ったのにこの後タイヤの空気圧調節し後は...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/10/03 13:06
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

タイヤを組んで貰う前にホイールにコーティングは、したけどワックス系のはバランスウエイト貼ってからっと勝手に決め本日やったゴムタイヤには水性タイヤワックスあ...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/09/30 21:51
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

秋の彼岸花🔴タイヤ交換ビフォーアフターシルバーのラッピングシート◯白色に変えた方が良い様に見えますよね?まぁ他人のそんなのを見ている人は居ないよなぁ。凄い...

  • thumb_up 79
  • comment 8
2025/09/28 10:37
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

コクピット大泉(東京)関東の深夜の車番組で出て来るお店ホイール交換をして貰いました。@22880昨夜ポストに投函されていたチラシまじかよぉ〜(^_^;)1...

  • thumb_up 80
  • comment 6
2025/09/26 12:57
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

コンポモーティブっと言う🇬🇧イギリスのメーカー品との事。コレに似ているけど比べると簡単に違いが判るコレより関税等でお値段高いそうです。リングもボルトも揃い...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/09/24 16:45
S1 ハッチバック 8XCWZF

S1 ハッチバック 8XCWZF

66万円で賭けでエアコンガス漏れ修理をしましたが結局症状変わらず、もう一度診てもらいましたが蛍光材も反応なく、リークテスターでも正常でどこバラして見ても何...

  • thumb_up 95
  • comment 0
2025/09/22 19:05
S1 ハッチバック

S1 ハッチバック

東京都練馬区光が丘の駐車場最低料金400円〜

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/09/20 22:28

おすすめ記事