ヴィッツの乗ってる車の長所と短所・いつかはピックアップに関するカスタム事例
2024年11月16日 20時40分
愛知のド田舎在住 Vitz GRMN turboと初代コペンに乗ってます! 両方5MTハイオク仕様 車両歴 ウイッシュ「ANE10G」2014〜2018 ⇨ Vitz GR Sports 「NCP131」2018〜2023 ⇨ Vitz GRMN「NCP131改」2023〜 コペン「L880K」2025〜(増車) 無言フォロー失礼します🙏 気軽にフォローしてください! ※URLはみんカラです 良かったらフォローお願いします
お題に乗っかって書いてみます!
(前車と共通の長所短所、GRMM turbo特有の長所短所を書いてみます)
共通の長所
・普段乗りで使いやすい
(前車と現車共に通勤からサーキットまで多種で大活躍)
・積載量がそれなりにある
(タイヤ運んだりするのに結構重要)
・運転が楽しい
(NAもturboも楽しい)
・運転席周りがシンプル
(余分な物が付いてなくて運転がしやすい)
・壊れにくい
(大トラブルは今の所なし)
GRMM turbo特有の長所
・限定車
(GRMMに乗ってるプレミアム感を味わえる)
・2ドア
(ボディ剛性がある※錯覚かも笑)
・エンジンパワー
(151馬力は個人的にちょうど良い)
・ブレーキがよく効く
(ビックキャリパーで制動力がいい)
共通の短所
・小回りが効かない
(全然回らないのでかなり致命的笑)
→Uターンしなければ解決
GRMM turbo特有の短所
・キャリパーが大きい事によってつけれる社外ホイールが限られる
(ブレンボ対応品でも付かないホイールがある笑)
・限定車の為、純正部品が高い
(ホイールやシートはやばい笑)
・ハイオク仕様
(ターボだからしょうがない笑)
・2ドアの為、チャイルドシートなどが付けにくい
→できるだけ嫁車に子供を乗せる事で解決(乗るの許してくれる妻に感謝)