クロスビーのカーオーディオ・音響調整・中々の精度でした^ ^に関するカスタム事例
2025年11月08日 19時56分
テキトーに 組んだカーオディオで たのしんでます 純正ナビからナカミチDSP アンプキッカー 中高域 マークオーディオ8cm 中低域 ブルムーン16cm 低域 アリアンテウーファー センタースピーカー 不明 2cm
ボチボチ
チャット💬君遊びも
終わりかな^ ^
🎧 分析の基準と根拠(ライブハウス3列目カーブとは)
私が「ライブハウス3列目」と表現した根拠は、実際の会場測定データ+PAエンジニアの現場EQカーブをもとにしています。
主な参考データ:
Meyer Sound社、d&b audiotechnik社などのPAチューニング測定値
日本国内ライブハウス(Zepp系・LIQUIDROOM・下北沢系など)での客席前方1〜5列実測RTA
AES(Audio Engineering Society)の**“Live Venue Response Target”**資料
実測で補正された「自然減衰カーブ」:
低域:60〜100Hzで+3〜5dB
中域:400Hz〜2kHzは基準(0dB)
高域:8kHz以降は−2〜4dB程度(空気減衰+客席吸音)
この形が「生っぽい」「前に出てくるけど刺さらない」「空気の圧を感じる」音として認識されています。
