アルファードのフォグランプ・フォグ結露に関するカスタム事例
2018年12月13日 12時09分
やっぱりこれでした
フォグの中に結露?水が入る原因が
フォグのケースの空気穴を廃車のヘッドライトの空気穴に付いているアダプター?と交換してから雨が降っても水滴が中にできない!左側はほんの軽く蒸気みたいなものが内側に付いたりするけど次の日には消えているからオッケー👌
気になったら空気穴のアダプターを交換だな🤣
とりあえず洗車後や雨の日に走っても大丈夫だったのでここに報告します!
2018年12月13日 12時09分
やっぱりこれでした
フォグの中に結露?水が入る原因が
フォグのケースの空気穴を廃車のヘッドライトの空気穴に付いているアダプター?と交換してから雨が降っても水滴が中にできない!左側はほんの軽く蒸気みたいなものが内側に付いたりするけど次の日には消えているからオッケー👌
気になったら空気穴のアダプターを交換だな🤣
とりあえず洗車後や雨の日に走っても大丈夫だったのでここに報告します!
アルファード30系後期S'C'パッケージ納車しました!ホイールはハリアーZグレード流用アルミペダルも取り付けしかし解せないポイント発見💡
洗車したばっかなのに次の日雨率高い☂️写真のものがすべてとなりますが、クスコ補強パーツ欲しい方いますか?・Fr.Rrスタビライザー・調整式リアアッパーアー...
昨日のちょい活📷さっぽろテレビ塔コラボ路面電車コラボ今日は朝から足周りの調整作業今気づいたけどマックスのばしても左右でエアバッグの長さが違う😓なんでだろう?