アルトワークスのルシファーさんが投稿したカスタム事例
2025年08月12日 17時01分
初めまして! 現在、ワークスOnlyです!(・∀・)プライベートチューンで大変な面も多々ありますが!!楽しいんでます!(・∀・)それとすみませんが自分からFollowは、しません!(•‿•)Followして貰えたらFollow返しさせて貰います!(•‿•) 極力、いいね!返しもします!?(・∀・) それでは、ワークス投稿を楽しいんで下さい!<( ̄︶ ̄)> よろしくお願いします!(•‿•)
本日、3回目の投稿します!(゚∀゚)www
一回目のタービンVバンドクランプが届くまでの応急処置ステンレス製ホースバンドにての試乗走行のブーストです!
最近までブースト0.7までしか上がらない症状で悩んでたらYouTubeでタービンVバンドクランプ修理編を視聴して!
もしや!?って思いバンパーを外してタービン廻りをチェックしたら案の定、タービンVバンドクランプが外れて何処かへ旅立つ事件からの今日のタービンVバンドクランプ代わりの応急処置編一回目の試乗走行でブースト0.7から0.9まで上がった事で原因は、タービンVバンドクランプが取り付けられてない事で排圧が漏れてブーストが上がらなかった事が分かりましたが!
正規のタービンVバンドクランプでないステンレス製ホースバンドで応急処置しましたが!
見事、ブーストに耐え切れず排圧が漏れて先程の投稿2回目に続く流れになってますよ!(・∀・)
ワークスのオーナーさん、僕のワークスくんみたいにある日、突然、タービンVバンドクランプが外れて万歳状態成りかねないので!!?
面倒かと思いますが! タービンVバンドクランプの増締め点検をオススメしますよ!(•‿•)
自分で出来ないオーナーさんは、最寄りの車屋さんで診て貰って下さいね!(•‿•)
以上……ワークス半年くらいのドライバーからでした!<( ̄︶ ̄)>