ミライースの触媒交換・触媒劣化・毎日暑いですね・熱中症に注意しましょうに関するカスタム事例
2025年07月26日 16時52分
エアサス入ったEK9に乗っている田舎者です セカンドカーはLA300S ミライース バイクはTW200 低浮上ですが、よろしくお願いします🙇🏻♂️ 気軽にフォローして下さい😃
お久しぶりです!
先日、通勤車でもあるミライースで友達と遊びに出ていたところエンジンチェックランプが点灯しました💭(写真は消してもらった後)
特別エンジンからの異音も無く、走りにも異常は感じなかったので、車検等でいつもお世話になっている車屋さんまで自走して故障診断をしてもらいました。
結果はエラーコードP0420:触媒劣化😅
一旦エラーコードは消去してもらいましたが、いずれまた点灯するだろうから触媒交換を考えた方が良いとのことでした💭
オークションで中古を検討しましたが、状態が良さげなものは相場3万〜4万円程度で出品されていました。
まともに使えるかどうか分からない中古品にそんな額を払うくらいなら新品を買った方が確実だと思い、新品を購入しました💸
痛い出費です…😇
そんなこんなで暑い中交換作業開始🫠
バンパーとリーンホースメント、遮熱板を取り外して触媒とご対面。
20万キロも走ってるとさすがに錆び錆びですね😅
ボルトナット類とO2センサーを外して触媒を降ろしていきます🛠️
取り外して新旧比較💭
やっぱ新品は見てて気持ちが良い✨
逆の手順で取り付けしていきます。
各ボルトナットは焼き付き防止の為にスレッドコンパウンドを塗布した上で、規定トルクで締め付けました💭
排気漏れがないのを確認して完了☑️
ECUをリセットして試走してみたところ、加速時のもたつきが無くなり、燃費の伸びも改善しました✨
毎日暑い日が続きますね💦
皆さん熱中症には十分に注意しましょう⚠️😇
30度以上の炎天下で作業する場合には、10〜20分おきに涼しい所で休憩を取ることを心がけましょう😅
水分・塩分補給も忘れずに💭
加えまして、
私ごとで大変恐縮ですが、かねてよりお付き合いしていた方と昨年入籍しました💍💍
これからは何かとお金がかかることが増える為、現在EK9は車検を切った状態でガレージに保管しています💭
しばらくEK9には乗れませんが、諸々落ち着いた頃に復活させるつもりです☺️
相変わらずの投稿頻度ですが今後とも宜しくお願いします🙇🏻♂️