オデッセイのお盆休み・DIY・衝動買い!に関するカスタム事例
2025年08月13日 21時51分
H30.12.17から始めました 所有車両は、 330 グロリア NA6CE ロードスター 通勤快速 キャリィ 過去所有は BB4 プレリュード ZD11S通勤用スイフト DA63Tキャリィ 11月から静岡県西部
お盆で妻の実家に帰省中、暇になるの予想してたので、買っておいたオデッセイのエンジンスターターを取付。
朝5時に目が覚めて、天気も良かったので早速作業、、、の写真は撮り忘れ笑
取説に従い、フットブレーキの配線取るか確認して、必要だったので、ブレーキスイッチから配線取り、他は以下の2つをカプラーオン。
①メインハーネスをスタータコネクタに割り込ませる。
②イモビアダプタハーネスをキーシリンダコネクタに割り込ませる。
ホームセンターに結束バンドと小さいニッパー買いに行って11時過ぎに完了!
作業自体は2回目なら30分もかからないくらいですが、配線やら本体どこにしまおっかなぁってなると結構時間経ってました。
んで、写真はお義父さんを病院連れて行って、暇つぶしによった大型スーパーの100均で、ちょうどいいケース売ってたので衝動買い。
今回の費用は、
カーメイトエンジンスターター
①本体:TE-W7300
オートバックスYahooストアで14,000円。ポイントを支払い時に使えばもっと安かった。
②イモビアダプタハーネス:TE436
オートバックス実店舗で10,260円(10,800円のJAFで5%🈹)
③車種別メインハーネス:TE58
オートバックス実店舗で406円
(3,480円のJAF5%、余ってたANA のマイレージでANAペイした残り)
④トランク風ケース
110円
⑤ニッパー500円くらい、結束バンド200円くらい、お茶70円、内装拭き拭きシート200円くらいのトータル大体1,000円
ざっくり、26000円で真夏は黒いボディーでアッツ暑、冬は北海道でキンキンに冷えてるのが多少緩和されるので、必要経費だったかと。
あとは、おんなじオデッセイにこれからエンスタつけたいなって方が居たら、注意が必要なのですが、オデッセイのスマートキー対応イモビアダプタハーネスTE436は生産終了です。
私の場合、ネットで見つけられなかったので、片っ端から近所の用品店に電話して在庫確認して買ってきました。