タカさんが投稿した510・ブルーバード・ボアアップ・ピストン周り組み付け・盆休みに関するカスタム事例
2024年08月18日 07時39分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
ピストンを組み付けます。
フロントマーク代わりに番号を入れときます。
フロント側からピストンピンを入れるので、裏側にサーククリップを付けます
組み付けペーストを塗って準備します
コンロッド側にもペースト塗ります
ピストンピンをピストンに入れます
コンロッドを組み付けます。
サーククリップを付けてコンロッド組み付け終了
ピストン、コンロッド組み付け終了
リングの合口調整(確認?)をします
シリンダーに、ピストンリングを入れます
ピストンで、下にずらします。
手でやっても良いですが、真っ直ぐに下ろしたいのでピストンで押します
シックスネスゲージで、指定の厚さを測定します。
入らなければ、削って広げます。
ちゃんとボーリングして有れば、ほぼ問題無いと思います
ボーリングは、ピストンに併せて広げるのでは無くリングに併せて設定すると言ってもいいと思います
終わったら、ピストンにリングを組み付けます
オイルリング
セカンドリング
トップリングで完成〜
いちいちピストンリングの向きを併せるのが面倒なので、オイルリング、セカンドリング、トップリングを順番に組んで併せます。
シリンダーに組み付けようと思ったら、なんとメタルが有りません、、、
盆休みなので、しばらく来ないな〜
シリンダーに組み付けると一つですが、バラバラだと、広がって邪魔ですね^_^
