タカさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE
CARTUNEユーザーページ|タカさんがオーナーの車一覧
タカのプロフィール画像

タカのマイガレージ

L型プライベーター⁉️
SuginoWorks
旧車全般
キャブレター全般
ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。
当方完全なショップではありません⁉️
あくまで「遊び」の延長です^_^

タカさんのマイカー

タカさんの投稿事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

納車した前回のs30走っていると大丈夫なんですが、止まって2〜3分するとキャブがパーコレーションします何度か、試走しても止まるとパーコしますエンジンが掛か...

  • thumb_up 101
  • comment 6
2025/10/24 07:10
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

何度ジェット替えても油面観ても同じ回転数辺りでストールしますキャブでは無いのでは?と思いインシュレーターを、疑いましたバンドは、のびのびこんなに曲がったら...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/10/02 22:56
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

セッティングしてたら、オイルが漏れて来ました?オイルパンかな〜違うフロントスプロケのオイルシールです部品が来たのでバラしますなんかシャフトの周りが、隙間あ...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/09/27 12:50
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今回は、z400fx車ではないですが、整備しますまずオイルが、減るとの事で入庫「族車は、ダメだよ」と言ったのに持って来たのがコレ、、、エンジンかけたら、う...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/09/25 10:38
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ラジエターを付けます前回左ハンドルから、外したアルミラジエターにして見ます純正ラジエターは、コア交換で45000円以上かかるらしいので〜電動ファンもそのま...

  • thumb_up 103
  • comment 2
2025/09/03 10:42
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

前回の続きでエンジンが載ったので補器類を着けて始動しますキャブ、など付けましたタペットカバー外してオイル注入〜ペーストなど塗ってますが、1番オイル回りの悪...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/08/25 18:30
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

さてエンジンも出来たので積み替えますクーラント抜いて〜バッテリー外して配線外してジャッキアップ皆んな大好きカップファン電動ファンの方が性能良いしパワー食わ...

  • thumb_up 160
  • comment 0
2025/08/21 15:05
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

前回のリフト量では、多すぎるのでロッカーガイドを替えますシートカットなどしてバルブのステム長を増やせば、薄いロッカーガイドで行けるんですが厚くしてレバー比...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/08/07 11:05
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

前回の続きで、今度はエキゾースト側ですダイヤルゲージを移します同じ様に回して(時計回り)1mmリフトを出します下死点前46°ですフルリフト12.18リフト...

  • thumb_up 99
  • comment 2
2025/07/24 15:44
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

まずロッカーガイドを決めます加工カムなので、定番の5mmを入れますノギスでは、6.5mmですがバルブエンドにハマるため1.5mmえぐれてるので5mmです1...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/07/22 21:06
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

最近のL型乗りは、オイルメンテナンスが悪いですね良いオイル入れたから、何千kだったり1番悪いのは何kも乗ってないから〜と言って一年前のオイルとか、、、この...

  • thumb_up 86
  • comment 2
2025/07/20 13:23
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

電動ファンの吸引力市販の10インチx2トヨタ改ツインファンあらら〜ナンバー見えてる^_^試走しても触れますヒュージブルリンクも溶けたので交換サッパリしまし...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/07/14 20:47
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

やはり2次エアーでは無いようですタペットもうるさいし、バルタイもわからないのでカムをノーマルにしますバラしてカム交換ロッカーアームも傷だらけ〜程度の良い中...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/07/03 18:58
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

電気系を直して試乗しましたが、やはり吹き返しが酷くてダメです2次エアーを疑いますヘッドマニホールド側は、交換してありますのでキャブ側かな?キャブだけ外しま...

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/06/30 23:16
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

前回電圧が下がったのでバッテリーを充電しましたが、リペアかけても充電出来ないです。仕方がないので新品バッテリーと交換しました。やはり今時の旧車には、ドライ...

  • thumb_up 113
  • comment 2
2025/06/30 04:06
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

電装の修理が終わったので、タペット調整の時に邪魔になるレギュレター周りを整理します燃圧計の位置を変えて、リターンを下に向けました。燃圧計をレギュレターで取...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/06/29 08:54
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

悪天候の為、エンジン組付に浮気してましたがs30zも仕上げ無ければ行けないので天気見ながら始めましたとりあえず内装が終わったのでETCを取り付けてチェック...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/06/28 20:24
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

腰下が出来たのでヘッドを組付ますまずバルブを再利用なので、擦り合わせして洗浄仮組みして、バルブの自由長を測ります少しバラツキがありますレース用シートカット...

  • thumb_up 98
  • comment 2
2025/06/26 20:42
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

クランクを組付たので、ピストンを入れる準備しますまずオイルフィルターのリリーフバルブをメクラします強化オイルポンプやオイルクーラー付けるとリリーフバルブが...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/06/25 18:45

先週は、天気が悪く左ハンZの作業が出来ないので加工が上がってる30Zの腰下を組みます3回の洗浄後ブロック塗装メタルを組付ます加工済み(曲がり、バランス、キ...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/06/18 23:39

下回りが終わった?ので室内を片付けますコンソールの配線がグチャグチャです中には配線抜きっぱなしの奴(何の配線かわからない)などあるので絶縁しながら片付けま...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/06/14 20:03

デフ、ミッション周りの整備したので何気無く「LSD入ってるかな〜」とタイヤを回したら、、、ん⁉️回らない?反対側見たら止まってるアレ〜サイドブレーキかけて...

  • thumb_up 75
  • comment 4
2025/06/12 23:34

ミッションのオイルを抜きましたシャバシャバのオイル?何だろうエンジンオイル並に柔らかいです赤いオイルなのでATF?今どき入れないですよね〜(昔はサーキット...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/06/10 17:55

車を上げてるのでデフオイルを替えようとしたら、入り口のボルトが舐めてスパナがかかりません30系は、ロアアームマウントがあり隙間がありませんデフ降ろし⁉️ア...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2025/06/07 18:07

キャブ回りでなんとなく見えて来たのですが、燃料の吐出量か弱く燃料の溜まり(音が変わる)がかなり遅いのでポンプ周りを確認します皆さんの大好きなニスモタイプ^...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/06/06 10:22

相変わらずキャブ調整止まってる時にパイロットスクリューを調整して走ると吹き返しが収まらないスクリューを開けると収まるが、プラグは真っ黒、、、ん〜難しいな〜...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/05/31 18:29

試走したらまだ薄い感じなので、もう一度油面からやりますやはり油面が変わって調整しましたが、真ん中のキャブだけ上げきれませんまた、チャンバーカバーを外します...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/26 20:59

燃料ホース周りを外しますチャンバーカバーを外します油面調整ネジがちゃんと動くか確認します緩めると下がっていきます大丈夫ですと言う事は、締めた状態のフロート...

  • thumb_up 70
  • comment 4
2025/05/25 15:30

OERのセッティングを始めますまだエンジンをかける前に始めますジェットカバーを開けますジェットブロックを外して油面を測りますジェットカバー、ジェットブロッ...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/05/24 20:51

タコ足回りが付いたので、キャブをつけてエンジンをかけたいです最近のOERは、調整レバーがない⁉️らしいので取り付けます。シャフトを外して取り付けます1番キ...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/21 06:23

クーラントを抜いたのでラジエターを降ろして洗浄しました。社外のアルミラジエターコイツが、悪さしてるかも知れませんタコ足に5mm厚のカラーを溶接しましたフラ...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/05/19 18:06

280zです違うタコ足を借りて来て確認してみましたフジツボ?の不等長なら、着きました左ハンは、大変だね〜2-1を加工すれば簡単に着きそうですオーバーヒート...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/05/17 20:55
フェアレディZのカスタム事例を探す

おすすめ記事