フェアレディZのロッカーアーム・L型エンジン・3.1L・S30Z・L28に関するカスタム事例
2025年07月20日 13時23分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
最近のL型乗りは、オイルメンテナンスが悪いですね
良いオイル入れたから、何千kだったり1番悪いのは何kも乗ってないから〜と言って一年前のオイルとか、、、
このロッカーアームもその1人です
いつオイル交換?
ん〜距離乗ってないから〜
でこの通りです
L型は、カムなどの問題でかじり易いですがオイル交換とタペット調整でかなり防げます
これは酷いですね
前回の左ハンですが、段つき摩耗してます
いくらタペット調整しても、音が出ますね〜これでは^_^
カムに対してのレバー比(1.4ちょい)なども関係しますがちゃんと取ればここまでは、行きませんね
関西方面は、かなりレバー比取るみたいですがリフト稼ぎたいならカム替えた方が良いと思います
今、新品ロッカーアーム2万オーバーみたいです
バルタイを取る準備をします
クランクスプロケにマーキング
チェーンガイドサイド鏡面
ボルトサイズアップ
1番上死点でチェーンを掛けます
カムスプロケも標準
東名の旧型ですかね〜
テンションナー付ける前に、洗浄する為に抜いたオイルラインのメクラを打ち込みます
抜け止めでポンチ
テンションナー着けます
まだチェーンを張って無いのでガイドの当たりが悪いですね
上側も確認
チェーンを張って何度かボルト穴を削って調整
良い当たり方になりました
分度器付けてバルブタイミングわ測る準備OK
次回は、バルブタイミングです