果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例

2020年10月11日 19時41分

果南のプロフィール画像
果南

Twitter、ツイキャスやってます。 気軽に絡んでくれると有難いです! 宜しくです! Twitter:榛名@レガシィ B4 BE5 RSK ツイキャス:榛名@ネプギア!

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

事後報告となりますが、フロントパイプの交換をしました。

パイプはHKSのメタルキャタライザーです。

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

交換の仕方は純正のインタークーラーの人は外してください。

まず最初に、タービンの遮熱版を外します。

フロントパイプの側に1本、カバーの上に1本、インタークーラー側に1本、サブのエンジンマウントの裏側に1本あります。

青丸のがサブのエンジンマウントです。↓
(サブのエンジンマウントの場所は、エンジンルームとエンジンの間にあります)

果南さんが投稿したレガシィBL5に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

外したら、エキマニとタービンの接続部分のナットを外します。

14ミリで、5本あります。
(車体下側(中間パイプ)にあるボルトも外すので、落下しない様に、念の為、完全に外さないで下さい)

フロントパイプにセンサーが2つあるので、カプラーを先に外しておきます。(バッテリーのマイナスが外れてるのを確認してから外してください)

後は車体下側のフロントパイプに繋がっているボルトを外し、タービンの接続部分のナットを外して、取り外しできます。

後は逆の手順でやるだけです。

因みに、純正の遮熱版はポン付け出来ないので、加工するか、パイプや、電気配線等に耐熱テープを巻きましょう。

2人で作業し、スムーズに交換できれば、1時間程で交換できます。

インパクトレンチとかは入らないので、力のある人はメガネレンチやスピナーハンドル等を使って外しましょう。

どうやっても無理って人は、仲間にお願いするか、ショップに依頼するかした方が、安全です。

そのほかのカスタム事例

ルークス ML21S

ルークス ML21S

マイブームというか、ルークスもアンテナを短くしました📡スイフトさわるとルークスもお揃いにしたくなる性分です😅リアワイパーも使わないと言われたのでキャップ買...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/10 10:41
クロスロード RT3

クロスロード RT3

近場のあけぼの山農業公園に来ました♪毎度毎度の風車前で、お約束のパチリ📸蓮池も何となく秋の装いこの時期のコスモスを見るつもりで来ましたが、目立つのは、この...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/10/10 10:40
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

ついに!スプリントハート完成!黒塗り分けがいいんだない((ニチャァァ14インチ6.5j+35DZ102185/60r14モノタロウレーシングナット48mm...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/10 10:40

当日の天気微妙ですよね。できるだけ開催したいと考えてます。なので、当日の8時までにするかしないか載せますのでお待ちください。ギリギリでスマソ🙇🏻‍♂️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/10/10 10:36
ヴェルファイア 20系

ヴェルファイア 20系

久しぶりに朝マック🍔😋

  • thumb_up 5
  • comment 1
2025/10/10 10:32
スイフト ZD83S

スイフト ZD83S

帰りの高速で新東名高速道路駿河沼津SA

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/10 10:32
レジェンド KC2

レジェンド KC2

購入して一番最初にカスタムしたのがリアのアキュラエンブレム。フロントグリルのエンブレムは高くて手が出せなかったのでブラック塗装で我慢した。

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/10 10:31
コペン L880K

コペン L880K

昨日見たら、前日貼った場所、シートが浮いていた。う〜ん難しい、やり直しだな。

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/10/10 10:29
コルベット クーペ

コルベット クーペ

今回は最近ちょっと弱くなって来たオルタネーターを交換しました!途中ブラケットのネジ山舐めてしまいヒヤッとしましたが、ホームセンターのボルトで代用して事なき...

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/10/10 10:26

おすすめ記事