TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例

2025年08月24日 10時23分

TREK@鈴菌のプロフィール画像
TREK@鈴菌

C系アルト7台(ワークス.R.ハッスル含む) 旧H系アルト8台(ワークス含む) ラパン、キャリイ1台、カプチーノ2台(11・21) 計19台を同時所有中 いわゆる鈴菌 車歴はスズキばかり39台 2級G.D整備士、検査員資格所有 旧軽とネコが好き、サーキットより峠♪ VIP、族車はごめんなさい ※ 数目的の方はフォローしません 投稿が少ない方や監視目的と思われる方 コメントにレスをしない方 ユーザー識別できる画像が無い場合は フォローされてもブロックします

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

WPL D14改D16 6WDキャリイ
苦節4ヶ月でやっと実働までこれました♪

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

前回6輪駆動化と
中空大径タイヤ化まで完了したけど

走行抵抗過大で
ESCの負荷リミッターが働き
平地直進前後でさえ、5秒程しか動かない
ステアリングを切ると
タイトコーナーブレーキング現象で即ストップ
車体スイッチの操作が必要になる
流石にRCとしてダメだろ(;´∀`)
って事で改修

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まずESCを
純正受信機一体の16Aタイプから
WPL JAPAN RAYWOODの
低速強化30Aタイプへ
それに伴い送信機と受信機も
MNモデル製へ

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

モーターとの接続は変換コネクタ作成

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

で搭載するも初めよりは動くものの
やはりすぐに止まる
しかしモーター単体にしても同じ挙動
?これもしかしてESC不良品なんじゃ?

って事で販売元に問い合わせた所
ウチではターボレーシングのプロポでしか
動作確認していません
ターボレーシングプロポに変えて確認してみてくださいとの事
(ESCの商品説明に市販プロポ使用可能って書いてあるのに)

悩んでも仕方ないから

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ターボレーシングP52プロポ購入

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

しかしまたすぐに止まる
ただ今回はモーター単体なら止まらなくなった
やっぱり走行抵抗か・・・

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

モーターとギヤボックスユニットを変更することに
Dシリーズの高速ギヤボックスから
Cシリーズ用の低速ギヤボックス仕様に

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

選んだのは
先にC74にも載せてて実績のあった
Cシリーズ用ダウンギヤボックス
コレで低速高トルク使用に

しかし当然そのままでは
固定の形状違うしスペースも足りない

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

モーターをリヤ側にして搭載すればなんとか収まりそう

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

問題はフロントデフへ向かう
ギヤボックスから直接伸びたシャフトをどうするか

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

シャフトの位置も変わるから
フロントもユニバーサル化する事にした
コレでギヤボックスの上下位置は
シャシに左右されない

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

シャシを削り込み
ダウンギヤボックス搭載完了

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

フロントインプットシャフトを作成
ギヤボックスシャフトもショート加工

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

市販ユニバーサルシャフトで
一番短いと思ったものでも長すぎたから
ショート加工

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

固定ネジが1ミリホロービスで細すぎるから
M3×0.7のホロービスへ変更

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ヨシ!ついた!

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

フロントサスのトーションバーもギリギリ回避

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

リヤシャフトは市販でギリギリ入った

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

モーター位置ギリギリ(;´∀`)
でも前にも後にもずらせない

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ギヤボックス位置もこれ以上上げると
中間軸の足が伸びた時
リヤペラシャの角度が厳しくなる

にっちもさっちも(;´∀`)
とりあえず動く様にはなった
トルクもアップ

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

しかしやはり
6輪中空タイヤの摩擦力は大きく
ステアリングを切ると
タイトコーナーブレーキング現象が強く出て
止まりそうになる
砂地なら問題ないけど
クローラーだからこの走行抵抗はそのまま
曲がりにくさにつながる

って事で純正は
フロントのみにギヤデフが入ってるだけなので
中間軸、最後軸にもギヤデフを組む

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

そのままのオープンデフでは
登坂力が低下するので
全てのデフにデフガムを入れてLSD化
コレで走行させた所
タイトコーナーブレーキング現象は解消
スムーズに曲がれるように

しかししばらく走らせていたところ
中間軸ファイナルギヤの噛み合わせが悪くなる 

最後軸への出力は
中間軸のリングギヤをアイドラギヤとして使っているから
中間軸のファイナルギヤには最後軸の負荷も かかってきてしまい
それにより歯飛びが発生した模様

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

てことで中間軸には
実車の大型ダンプ同様の機構
ブリッジアクスルを装着
コレでプロペラシャフトの動力は
直接リヤデフのシャフトへ出力される
中間軸への入力は
ギヤを介しインプットシャフトへ

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

こんな構造

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

ブリッジアクスルを取り付けたところ
リヤペラシャもスペースが厳しくなった為
ショート加工ユニバーサルに変更

TREK@鈴菌さんが投稿したWPL D14・6輪・クローラー・リトルRC・魔改造に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

ブリッジアクスルを取り付けたことで
中間軸の入力位置が高くなり
ペラシャの角度に余裕が出た
これならギヤボックスを上にずらして
中間軸のストロークを元に戻せそう

ボディを付けて試走
速度は1/10以下になったけど
トルクはモリモリ
クローラーらしく登れるようになった♪

足も動く様に♪

そのほかのカスタム事例

嫁ちゃんのタントのホイール交換をしてきました。なかなかいい引っ張り具合😁後は車高を落としたいな~😅

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/05 04:03
ハイゼットカーゴ S331V

ハイゼットカーゴ S331V

クルマネタじゃなくて、ごめんなさい(__;)北海道は、ようやく短い秋になり、秘密基地(山の作業小屋😂)の栗🌰の木に、沢山の栗🌰がなりました🤣あまり採っても...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/05 03:57
LS UVF45

LS UVF45

ちょっとサボってましたが、10月もよろしくお願いします🙇‍♀️

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/10/05 03:56
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

川根本町、沢間で井川線コラボでご挨拶。地名エリアでこがね絨毯の田んぼと、茶畑とスイスポと面白いもん撮れたな~☺☺ここ以外にも、京都の和束町というところでも...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/10/05 03:37
オプティ L310S

オプティ L310S

おはよーございます(爆)今から栃木県某所で開催される、EFJBミーティングEastに参加で移動中です🎶昨日夕方からあまり天気は良くなく、今も霧雨なので現地...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/05 03:27
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

夕方の川根、上岸から~☺水曜日のお話ライトつけときゃ良かった…山が照ってました。一輪のコスモスも添えて上岸この日の滞在時間は短かったですね☺🌇

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/10/05 03:26
ハイエースバン TRH200V

ハイエースバン TRH200V

ヴァレンティ祭で買ったもの!フォグランプハイマウントストップランプエセックスのビレットコラムカバー買ったのはいいけど、まさかのコラムカバー適合見てなくて4...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/10/05 03:21
エッセ L235S

エッセ L235S

日をまたいでしまいましたが昨日は朝から和バルトのバラし作業を行っておりました🔧ノーマル戻しの為に購入したエッセの純正サスショック取り外した車高調と並べてみ...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/10/05 03:11
アルファード ANH20W

アルファード ANH20W

みなさん、こんばんは😃今日は滋賀県にやって来ました!生憎の天気で、琵琶湖も霞んじゃってます😅今回の旅の目的!姪っ子の国スポ出場の応援です。雨も風も強まる中...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/05 03:09

おすすめ記事