人気な車種のカスタム事例
ROJAMカスタム事例1,951件
こんにちは😃桜が見頃になってきましたが天気悪いし、新型コロナの影響で一般開放が中止になった桜スポットあるしで今年はダメですね😢少し前にたまたま通りかかった...
- thumb_up 231
- comment 30
こんにちは😃2020/03/28今年初の桜コラボ🌸大阪はまだ満開ではないですが木によっては満開近いのもあったので📷天気が良くなかったのでイマイチ映えてない...
- thumb_up 216
- comment 20
こんばんは😃2020/3/20水ヶ塚公園🗻縦構図バージョン✨富士山の山頂付近では雲が湧いては消え、消えては湧きを繰り返してました☁️オマケwwウチの奥様の...
- thumb_up 209
- comment 22
こんばんは😃2020/3/20水ケ塚公園にて🗻標高約1500Mで宝永火口を眼前にソロ撮影📷かなり近めなのでいつもイメージしてる富士山と違った感じで新鮮でし...
- thumb_up 232
- comment 24
こんにちは😃関西では超有名な所です🌲土日に行くとこんな感じでは撮影出来ませんが平日の夕方近くだったのでわがまま駐車で撮影😅ジブリ的な感じがする映えスポット...
- thumb_up 243
- comment 16
こんにちは😃冬のメタセコイア並木道🌲青々と葉っぱをつけたのも映えますが葉っぱのないのもコレはコレでいい感じ✨ナンバーカバーをフル活用しております😁ヴァレテ...
- thumb_up 212
- comment 13
こんにちは😃2020/03/12先日の検査の結果を聞きに行くために仕事はお休み頂き病院へ🏥入院、手術は覚悟してましたがとりあえず通院治療で済みました😊色々...
- thumb_up 206
- comment 26
こんにちは😃国会議事堂前で撮影📷嘘です🤥国会議事堂をモチーフにした大学校舎です🏫大学名が書いてありますね😆近所のショッピングモールの屋上駐車場から📷休日で...
- thumb_up 221
- comment 13
こんにちは😃先週の金曜深夜徘徊シリーズラスト✨大阪No1ビル夜景🌃コロナの影響で宿泊客も激減してるんでしょうね😣✨水面に反射してる光がめっちゃキレイ✨撤収...
- thumb_up 236
- comment 32
こんにちは😃裏七Part2🌉少し離れた所から📷白ボディにはオレンジの街灯が本当邪魔です😅いっその事こと真っ暗でいいのに😅一人寂しい撮影でしたがあちこち車の...
- thumb_up 206
- comment 16
こんにちは😃大阪定番スポット「裏七」🌉何回も撮影してますがたまに行くといいな😊周りの街灯に負けてちょっと黄色味掛かってますが💦
- thumb_up 218
- comment 19
こんにちは😃夜写活に行ってきました😊久しぶりに縦構図で撮影📷縦構図じゃないと画角に収まりません😅ウィポジ消してから初のバックショット✨やはりツブツブのウィ...
- thumb_up 215
- comment 26
昨日、仕事の絡みで来た場所にて車高が高く見えてきた…色んな所で低いのばかり見てるとこう見えてくるらしい。実際、これ以上下げると家に入れなくなるので断念する...
- thumb_up 145
- comment 7
淡路島の続きの続き僕、めーてるさん、お初のケンジさん、S氏横から向こうに銀さんが…今回コラボしそこねた💦初めてお会いしたケンジさんコラボしそこねた…僕の人...
- thumb_up 139
- comment 7
淡路島の続き初めてお会いしためーてるさんとターボが羨ましい…ヘッドライトだけか思ってたら、テールもターボ専用なんですね😄スプレッド22インチいいなあターボ...
- thumb_up 127
- comment 6
淡路島の続き…Papaさんとまじでカッコいいですわ…お会いしたのは2回目ですが…色々お話を聞けてよかったです✨リアコラボカスタムのこだわりが半端ない…勉強...
- thumb_up 136
- comment 4
次は何をしようか…?ホイール、オーバーフェンダー、ヘッドライト…さがせばキリがないなあ…写活の残り次回はこれ譲り受けたセンスブランドの中間来週末くらいには...
- thumb_up 163
- comment 11
こんばんは😃本日、退院しました😊検査結果によってはまた逆戻りする事になりますがひとまずはホッとしております😅色々とご心配、お気遣いのコメント有難うございま...
- thumb_up 260
- comment 62
こんにちは😃✨イメチェン完了しました〜✨っと言っても自身がまだ収監されててまだ実物が見れてません💦ショップの方に写真送ってもらいました😊明日退院出来るので...
- thumb_up 216
- comment 54
買い物に行った時の駐車場にてやはりシャンパンゴールドに見えるとよく言われる…先日の五色台MTMTと言う名の場所は毒の沼地ですね次回予告?
- thumb_up 151
- comment 8
昨日の林田港MT、写真一枚も撮ってなかったのでソロ写活を…瀬戸大橋が見えてなかなかよいなあ正面からこの片目のアングルなかなか好き写活帰りにどらカッコいいG...
- thumb_up 146
- comment 24
おはようございます😃ハリアーの前に乗ってた70系ノアです😊過去車紹介はお初です😁コレに乗ってた頃は今程、車に熱入れてなくてラグゼストだったかな?のハーフエ...
- thumb_up 189
- comment 53
もうどの写真を上げたかわからんくなってきた…Instagramのほうと平行で上げるからこうなるのだろうけど。やはりステッカー、一番上だけ見えないなあ色が違...
- thumb_up 163
- comment 19
こんにちは😃絶賛入院中のアキポン&コージです🤣検査手術も終わり少し落ち着くと暇です😅過去画引っ張り出して投稿します😊ビル群もキレイだけど水面に映る光がめっ...
- thumb_up 224
- comment 44
前に撮ってもらった写真…こいつがかなりお気に入りこの前の駐車場での反対側からVALENTIのテールのウイポシ…先日コージさんとも話してたけど、僕も消そうか...
- thumb_up 147
- comment 3
こんばんは😃先月名古屋に行った時のモノですが💦トリトンでケツからドアップで😊これも名古屋の金城埠頭近くの倉庫で📷先日あった大阪オートメッセの後にハリアーオ...
- thumb_up 250
- comment 57
昨日の大阪行きよりやっと実現…アキポン&コージさんと。ROJAMIRTGENIKコージさんVer1僕Ver2バージョン違いのコラボは初めて両車ともにVAL...
- thumb_up 145
- comment 10
2020/02/16大阪オートメッセ2020に行ってきました✨雨とコロナウィルスの影響で来場者少ないのかな?って思ってましたが普通に混雑してました😅周辺道...
- thumb_up 198
- comment 24
明日は大阪…のつもりだけど、雨らしい。起きてから考えよう…と思っているけど起きたら昼になっとりそうですね💦斜め撮りまじでどうしよ?
- thumb_up 139
- comment 27
こんにちは😃2020/02/11京都府美山かやぶきの里までドライブ〜🚗かやぶきの家屋より雪がこんなに残ってるのに感動❄️雪国の人達からしたら少しの雪ですよ...
- thumb_up 217
- comment 18
2020/2/11徳島県某所にて横から左横から徳島勢の皆様ありがとうございました✨写真を撮ってくれたえーしょー氏TAKUYA氏ROJAMIRTGENIKV...
- thumb_up 123
- comment 8
こんにちは😃先月、名古屋オフに行った時の残りですが金城埠頭でのお気に入りの1枚です✨唯一前車から引き継いで使っていたネックパッドを新調しました😊特に傷んで...
- thumb_up 223
- comment 6
2020/2/11徳島某所にてカイト氏と。えーしょー氏、写真ありがとうございます✨✨初めて見たけど、凄いですね✨激低い!リア11J(゜ロ゜)乗せてもらいま...
- thumb_up 163
- comment 9
こんにちは😃2020/02/08和歌山→マーブルビーチから更に北上して岸和田のショッピングモールの駐車場にて📷開閉式の門?のような施設ですが詳しくは忘れま...
- thumb_up 229
- comment 6
20202/8林田港にて斜め撮り?やってみた微妙に斜めこのアングル結構好き離れての一枚後ろからROJAMのアパレルを購入してたのをやっと開封貼る順間違えた...
- thumb_up 135
- comment 4
仕事終わりに昨日届いた箱の中身を取り付けますよ中身はセカンドステージ殿のこやつでした✨作業前に洗車して作業し始めたら雨降るし…僕が洗車したら雨がふる天気確...
- thumb_up 136
- comment 2
後ろ姿…✨可愛いお尻ですが…ROJAMIRTGENIKをつけたくてうずうずしております🥺✨💦ただ物買って塗装して…と考えたらお金が💸笑どなたか塗装済みなの...
- thumb_up 76
- comment 0
三年前…ほぼドノーマルのハリアーがマネーという名の進化の秘宝を使い…こんな風に超ざっくりのbefore→afterちょっとやって見たかっただけである。まと...
- thumb_up 131
- comment 21