人気な車種のカスタム事例
自己満自作派カーオーディオで一喜一憂しています。
新横浜支店さんのマイカー
新横浜支店さんの投稿事例
明日は筑西で寄り合いです。本日も寄り合いでした。2日連チャンですが、すでにお疲れモード。養分補給(輸血とも言う)して早く寝よう💤
- thumb_up 52
- comment 2
孫が玄関の門柱にドンッとな!まぁ仕方ないか…メガネしなきゃ分からんし・・・。そんな事より?無事にDIV5142仕様の自作システムを車載しました。ドアウーフ...
- thumb_up 52
- comment 2
約1ヶ月少々でやっとこ完成。システムの詳細はみんカラの方にアップしてます。クロスポイント、スロープ、ゲイン、位相をハイとローそれぞれ任意に設定可能で超ウル...
- thumb_up 63
- comment 6
電源端子台はサトーパーツML20-10P無酸素銅t2.0厚の板材をレーザー切断して正負4極を共通化。信号入力のDDCはXMOSXU208XMOSからのPC...
- thumb_up 52
- comment 2
CAMJに参加して。3日間の珍道中はみんカラの方にアップしてますのでこちらではイベントの感想など。メインイベントである前夜祭。かねてから噂は聞いていました...
- thumb_up 71
- comment 11
取り敢えず使用部品の製作は完了。全ての基板を接続して動作確認できたらケースの製作に取り掛かります。果たして吉と出るか凶と出るのか!?
- thumb_up 46
- comment 0
貴重なAK4499の向きをまちがえてハンダ付けしてもうたわwwwハンダコテ二刀流で大量にハンダを流し込んでグリグリいわせてシバきました。QFN128パッケ...
- thumb_up 51
- comment 6
少し遅くなりましたがスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換。フォークリフトで片側づつ持ち上げて速攻で終了。キレイに洗ってミゾに挟まった小石を取り除いて...
- thumb_up 37
- comment 7
自作DACのDDCXMOSXU208から現在最新のXU316に交換しました。24bit192kHzの出力が確認できました。音質的にも合格点をあげられる好印...
- thumb_up 43
- comment 2
本日のパッシブネットワーク弄り。まだまだですが概ね良い感じになりました。平日の試行錯誤中は実はツィーターが鳴って無かったと言うオチで…。逆に考えるとバカ耳...
- thumb_up 55
- comment 4
こちらへの投稿はこれからなので先ずは自作派カーオーディオの上流から。iPhoneアップルミュージックからデジタル信号を受けるDDC,現在はXMOSXU20...
- thumb_up 52
- comment 2
