人気な車種のカスタム事例
自己満自作派カーオーディオで一喜一憂しています。
新横浜支店さんのマイカー
新横浜支店さんの投稿事例
昨日の続きでコレをベイサイドネットのボックスに付けようとしましたが。。。取り付け穴ピッチはほぼ同じなのですが、残念ホールが小さくて入りませんwww潔く諦め...
- thumb_up 56
- comment 1
生音研修終了しました。今回の楽曲は全てクラシックだったので私的に若干物足りない!?感じでしたが演奏はとても素晴らしかったです🎵スタインウェイのグランドがス...
- thumb_up 54
- comment 0
盆休み後半は特にオモロネタもなく。食堂SSに続いて気になっていたこちらのお店に。メニュー的にはラーメンと餃子がメインのようでチャーハンはありませんでしたが...
- thumb_up 15
- comment 11
巷で密かなブームのオカルトチューン。物置で寝ていたのり付き銅板0.1ミリ厚安価なDAPはケースがプラスチック(樹脂)で軽く安っぽい仕上がりですのでシールド...
- thumb_up 57
- comment 2
毎年恒例の一泊三日弾丸ツアー。今年も西の変態カーステ好きの集いに参加してきました。今回は姫路まで足を伸ばしたので往復の走行距離は1200キロ程でした。西の...
- thumb_up 72
- comment 8
もう嬉しくない年齢ではございますがバースティ休暇を利用して塩尻〜安曇野へ。CAMJの時に灰さんやさっとさんが車中泊した道の駅今井でトイレ休憩。夜はビストロ...
- thumb_up 16
- comment 2
ZR600の点検とプチメンテナンス。パワトラを押さえつけるフラットバーは純正は鉄製ですが、銅製に変更してさらにアルミの板材をL字に曲げた物で締め付けます。...
- thumb_up 56
- comment 4
数年ぶりに超激チューンバージョンのZR600を引っ張り出して動作確認。久しぶりに聴くとコレもなかなか捨てがたい音質に思わず聴き入ってしまったわ♫スマホ撮り...
- thumb_up 57
- comment 2
本日もお疲れさまでした〜!喜んで頂けたようで何よりです🎵自分用は組み合わせに悩み中。今はなき新潟精密のFN1242DAC基板を引っ張り出しましたがPCM入...
- thumb_up 58
- comment 2
昨晩は都内某所の寄り合いに初参加させて頂きました。お初と言っても皆さまお友達ですが。とは言ってもお初なので何か手土産でもと考えていてサクッとレーザーで製作...
- thumb_up 57
- comment 18
廃山(はいさん)工房よりお下がりを頂戴いたしました〜♫そのままでは取り付け出来ないので穴開け治具を製作。落とし込みでユニットがズレないよう固定してドリルで...
- thumb_up 57
- comment 1
旭化成のAK4497を使用した自作のいわゆるUSBDAC。インターフェイスはUSBタイプB入力のみでしたがS-PDIFの同軸と光入力にも対応できるようにプ...
- thumb_up 53
- comment 1
半ば強制的な感のある小坂田公園ヲフ。本日も安曇野での用事を済ませた後にプチオフしてきました。手前味噌ではありますが。自作デジタルクロスオーバー基板の完成と...
- thumb_up 72
- comment 2
