ISのマークオーディオ・カーオーディオに関するカスタム事例
2025年08月27日 22時51分
廃山工房オリジナルパッシブボード。
ご本人も音色がカチッとしたと申しておりましたが極厚銅パターンと素子の直ハンダ付けのせいかSST50の鳴りがもの凄いです。
そもそもAlpair5Gと能率が違いますので−3dBでは騒がしすぎたので約−7dBとしてみました。
シャーシャーうるさかった帯域も若干大人しくなりましたがAlpair5Gの高域も相当伸びているのでスーパーツィーターはいらんかな〜って感じです。
あるいはシンプルに1次フィルターでほぼ聴こえない帯域から被せる方が質感みたいなものが良くなるかな…とも思いますのでまた実験してみましょう。
ユニットの裏にチラリと見えているステンレス製のスペーサー。
若干嵩上げさせる為に挟み込んでますが、その下のベースバッフルもステンレスなので詳しくは分かりませんが同じ素材より内部損失の違う素材も試してみます。
ステンレスより重いですが材質としては柔らかいです。
たかだか2ミリ厚なので私のバカ耳で違いが分かるのかは不明ですが次の実験ネタとして試してみる予定です。