人気な車種のカスタム事例
エビスのマイガレージ
カローラSR→MGB→アウトビアンキ・アバルトA112→BMW1.8→プリメーラ→ベリーサ→MINI COOPER S CLUBMAN F54 +ゴルフカブリオレ→GRカローラとなります。一番日常生活から離れた所のMGBが最高でした! 究極はCOBRAですが、ガレージの無い人は、無理ですので、最後は元に戻り、カローラとなります。
エビスさんのマイカー
エビスさんの投稿事例
つくばサーキットで記念撮影今日は、2輪の練習走行らしく、4輪は走ってませんでした。今度は、下調べして、4輪走行を見てきます。本人は出はしません^_^2輪の...
- thumb_up 83
- comment 0
2ヶ月経って初めての洗車、プロにお願いしました。純水洗車!全く洗っていなかったので、雨のみでしたが、そんなに汚れてはいませんでした。エアーブローで、乾燥工...
- thumb_up 74
- comment 0
フロントのクスコのマッドガードをUS仕様のマッドガードに交換しました。今度はリアも手に入れたので、前後に装着。NBRゴム?に見えるので、柔らか素材ですが、...
- thumb_up 64
- comment 3
筑波山、朝日峠展望公園金曜日なので空いていましたが、注意して下さい、道路の至る所で、木の枝が垂れ下がり、普通車でも、かなりの勢いでぶつかります。傷が気にな...
- thumb_up 54
- comment 1
VANのフロントエンブレムを取り付けました。MINIからの流用です。赤黒でGRロゴと相性がよいと、付けてから気が付いた次第です。??何だか分からなかった部...
- thumb_up 60
- comment 0
純正ドアプロテクターを取り付けてみました。ドアのエッジの塗装がハゲているのを見る度に、アッ"と思い出す痛みの回避と、隣の車に対しての万が一の保険です。本人...
- thumb_up 60
- comment 0
VANのJステッカーを付けました。アイビー世代で無ければ、理解不能でしょうね。フロントエンブレムをスモークフィルムで目立たなくしました。地道に、目立つ方に...
- thumb_up 64
- comment 0
給油口にカバー取り付け、ハイオク仕様のエラー防止ですが→ボケ対策MINIの時と全く同じ物を購入してました。赤色が映えてると、自己満足してます。車の型がMI...
- thumb_up 56
- comment 0
セキュリティ屋さんから帰って来ました。本体とGRGOですが、どちらも、カバーを取り付けてみました。GRGOは、基本的には、触るところはないのですが、マニュ...
- thumb_up 56
- comment 0
コーティング終了です。新車持ち込みなので、さすがの出来上がり。事務所に鈴木英人のシルクスクリーンがあって、参政党の党首によく似た、趣味の良い、社長でした。...
- thumb_up 80
- comment 0
納車後、午後コーティング屋さんに持ち込みました。出来上がりは、26日です。硬化時間をみると、妥当な日数と思います。流石の専門店。この位の設備があれば、納得...
- thumb_up 76
- comment 1
ついに、納車です。ディーラーOPのクスコのマッドカードですが、フロントのみでリアは無い?まだ見つかりません。これも、ディーラーOPのドアスタビライザーです...
- thumb_up 84
- comment 5
来週、手元から離れる事となり、最後の洗車をして来ました。次のオーナーにも大事に乗ってもらう事を願ってます。タワーバーにボンネットケーブルが重なる事があるの...
- thumb_up 45
- comment 0
納車間近のGRカローラ、お盆明けになりますが、やっと手元に届きます。バイザーは付けません、本当は雨の日でも窓を開けたい派なのですが、スタイル重視の痩せ我慢...
- thumb_up 67
- comment 2
9月納車予定GRでいただいたモデルです。購入は改良型になりますが、こんな感じ。車高調は取り敢えずペンディングで、ブレーキパッドの交換とドアスタビその後セキ...
- thumb_up 57
- comment 0
チリレッドにはOZのラリー白!と思っています。発注中のGRカローラ赤にもOZラリー白にしようと思ってますが、キャリパーが見えなくなるとの、サイズの問題があ...
- thumb_up 51
- comment 0
海に見えますけど霞ヶ浦の西岸です。GRカローラの購入決定で、手離す予定。誰か大事に乗ってくれませんか?花粉、黄砂も気にせずオープンです。
- thumb_up 58
- comment 0
秩父、浦山ダム上流の橋でのスナップ。さすがに涼しいドライブでした。愛車は絶好調です。後ろが浦山ダムで、上から覗くとゾクゾクして、下界の暑さを忘れます。
- thumb_up 52
- comment 0
OZのWAVE17インチをMINIF54から移設しました。去年ですが榛名湖でのスナップです。黒色の車体にWAVEが可愛いという感じではなく、ベストマッチと...
- thumb_up 55
- comment 0
ドライブ^_^三峰神社から小鹿野の宮本の湯で宿泊、オープン日和で日焼けしました。OZホイールから見えるキャリパーが寂しいので赤に塗装予定です。
- thumb_up 57
- comment 0
ゴルフ6の、DSGオイル交換、バッテリー交換、プラグ交換、ブレーキフィールド交換、エアコンフィルター交換、コンピュータ診断を、お願いしたお店です。隣にとめ...
- thumb_up 37
- comment 0
ボルト入手でホイールとタイヤ(ナンカンのコンフォート)取替え完了です。初め違和感があったのですが、1週間過ぎてなじみました。ゴルフ6のカタログと違い腰高な...
- thumb_up 42
- comment 0
1年点検が12月なので、同時にオイル交換もするのですが、個人的な定番で、GRオイル+ベルハンマーの組合せです。オイル交換前の準備で、フューエル1、2を交互...
- thumb_up 13
- comment 0
ミシュランPS4の交換予定が、ホイールまで買ってしまいました。JCW仕様の18インチからOZです。OZラリーレーシング18インチ8J5/112です。OZラ...
- thumb_up 54
- comment 0
Fの持病らしのですが、エンジンマウントのゴム部分が切断され交換しました。部品代17270円、交換費用9600円(税別)でした。
- thumb_up 35
- comment 0
