人気な車種のカスタム事例
shamunmunのマイガレージ
しゃむんむんです。2ドアクーペばっか乗ってるクーペ好きです。車は基本マニュアル派です と思いきやポルシェで初のオートマチックに笑 遊び用 Z33&NCロド→GR86→981ケイマンS 通勤快速号 マーチニスモ→NDロド
shamunmunさんのマイカー
shamunmunさんの投稿事例
アメリカ🇺🇸から荷物が届きました〜国内では売ってないデフマウントブッシュですホワイトラインのものが定番ですが、サーキットなどで酷使すると変形してしまうらし...
- thumb_up 63
- comment 10
出来ました魔改造マーチニスモ純正エアクリボックスもとい自作エクストラボックス(笑)見た目は気にしない事!ただのダクトテープです!(爆こんな感じで使います材...
- thumb_up 54
- comment 2
エアクリが破壊されたので交換!NISMOをチョイス前回のエンジンリフレッシュで施工方法が微妙だったみたいで、液剤がエアクリボックス内に溜まってしまい染み込...
- thumb_up 58
- comment 13
マーチさんが冬になってから燃費が落ちてきまして・・・おそらくこの加工エアクリボックスが原因だろうと予想し撤去安心の純正に戻しました加工ボックスにしたら、吸...
- thumb_up 58
- comment 0
またまたTC2000走行今日は20分×3本といつもより少し多目今日はせっかくつけたEDFCを活かそうと色々減衰変えて走ってみましたしかしまだまだ使いこなせ...
- thumb_up 96
- comment 6
明日のtc2000に向けて夜な夜な点検&追加装備入れましたいつもはスマホアプリのラップタイマー使ってたのですが、やはり誤差が気になりHKSのやつ導入しまし...
- thumb_up 69
- comment 2
久々に筑波山にやってきました何をしに来たのかと言いますと・・・以前購入したこちらを投入するためです!注入後15分間走行しろ(高回転、高負荷が望ましい)との...
- thumb_up 82
- comment 6
エンジンリフレッシュ施工後最後にぶん回してたら6500回転で引っかかり、マフラーからなんか煙吹き出してました!燃焼室のカーボンとれてるといいな・・・
- thumb_up 70
- comment 0
この前のTC2000ホームストレート撮ってもらいましたあとこんなものを買ってみました次のオイル交換でマーチにぶち込む予定良さそうだったらZにもぶち込みます...
- thumb_up 60
- comment 4
サーキット走行後点検と走行前メンテ同時に作業中となりにかわいいやつコーナーでインに寄りすぎて縁石に引っ掛けちゃいました・・・内側だから目立たないけど悲しい...
- thumb_up 81
- comment 2
筑波サーキット走ってきましたーまたまたTC1000です珍しくピットが空いてたので使わしてもらいましたいいケツ前回真夏に走った時は44フラットで今回44秒切...
- thumb_up 85
- comment 6
以前に加工したエアクリボックスにダクト引きましたここから外気を導入して、エアクリに吹き付けるような形です気になる効果は、3000からの排気音、吸気音の増加...
- thumb_up 65
- comment 11
マーチニスモS純正エアクリボックス破壊加工しました(笑笑エア吸い込み口の大幅な拡大見た目は気にすんな仕様wあとはダクト引けばいい感じ?
- thumb_up 45
- comment 4
Zに奪われていたステルスウインカーですが、新しいのつけましたノーマルやっぱりオレンジ見えなくなるだけで締まって見えていいですね
- thumb_up 74
- comment 2
マーチニスモS純正エアクリボックスを手に入れたので加工して遊びたいと思いますあとなぜかノートニスモのダクトが付いてきました(笑比べてみると太さ倍ぐらい違う...
- thumb_up 15
- comment 5
次のサーキット走行まで一ヶ月近くあるのでバンパー外してイジイジプラダン買ってきて導風板作りましたこちらはフェンダー内にあるオイルクーラーですキットに導風板...
- thumb_up 64
- comment 2
Z33ver.s中期(294psモデル)6MT*エンジン周り*VQ35DEノーマルエアクリ:DAYTONAスポーツエアフィルターオイルキャッチタンク:CU...
- thumb_up 101
- comment 1
台風後の停電であまりにも暇だったので触媒ホジホジしてしまいましたセラミックぎっしり綺麗さっぱりいなくなってもらいましたやったあとは音量が少し大きくなって迫...
- thumb_up 39
- comment 0
元からついてたRAYSのジュラルミンナットから普通のメッキナットに変更前アルマイトの色褪せが酷くて見るに耐えない状態でしたあとアルミナットはやはり不安です
- thumb_up 69
- comment 2
ようやくEDFCを取り付けsuperracingなんで伸縮別にセッティング出来ますが伸び側だけつけてますついでに壊れてたナビとオーディオ撤去で軽量化wイン...
- thumb_up 58
- comment 0