スカイライン
キャブのプレセッティング中に燃圧低下!旧車あるあるのタンクの錆かと思って降ろして確認したけど、47年前の車にしては予想外にキレイな状態でした😅携行缶からの...
ボンネットフードのロック金具(上)右側は今の純正部品、左側がS51年式の当時物。レバーが違いますね!今現在の物はサニーやブルーバード用とかと共通になってい...
レストア前には全然気にしてなかった、むしろボディよりキレイぐらいに思ってた前後バンパー。改めて見たらやっぱり相応のヤレ感があって、悪目立ちしてしまいそう😰...
ハーネス処理リベンジ編に目処がついたんで、やっとこさメーター取り付けできました。配線処理後の通電確認でメーター裏の基板をショートさせてしまった😭ダッシュの...
一先ずはエンジンかかりました!配管類の点検をしてから、キャブのプレセッティングしますかね(^_-)
燃料はオーソドックスな配管で供給します。出来るだけシンプルにしときました!
ハーネス処理リベンジ編ひとまず完了次は燃圧レギュレータを交換して配管やり直しダッシュ内もテープじゃなくメッシュカバーで!始動に向けて油脂類注入!いつものR...
インジェクション関係の配線とリレー類をゴッソリ外したら、フューエルポンプが回らなくなってしもた😱どこか間違えた???仕方ないんでポンプの電源取り直し💦苦手...
フューエルエレメント日産純正でノーマルによく似た見た目のタイプを探してチョイス!スカイライン繋がりでR32用がバッチリです(^^)上蓋の作りがとても純正ノ...
純正の新品と取り外した当時物時間は掛かったけどやっと手に入れた純正新品、勿体無くて装着に勇気が要ります!-S用グリーンのは社外リプロもあまり出回ってないの...
純正ベースで3層化にコア替えしてから20年ほど経ち、ここ何年かは放置状態だったので点検&リペアして貰いました。概ね良好、ホース口が歪んでいたので交換したと...
諸事情で後回しになっていたキャブのO.Hが出来てきたんで、組み付けました。再使用予定のパーツがダメになっていたり、ちょっとした問題が出たりで全然進んでいま...
ケンメリ純正ホーン、一応綺麗にしてみましたが替えようかなぁ?色塗ろうかな?そもそも鳴るんかな?ずっと着けとったけど鳴らした記憶が無いわ‼️
昨年末からの気の迷い?浮気?にひと段落つきました!本気?の方再開しよ#乗り物好き#旧車#改造車#軒下ワークス25〜6年ぶりにバイク購入!こっちもなかなかに...
シリンダー内の傷みが酷くO.Hが出来ない為結局、新品購入という『レストアあるある!』の無限ループ
71Bミッション最終型RS-Turboクロスモディファイド
ぼっち作業でなんとか載せました。バイクやなんか他の乗物に気が行って、ぜんぜん進めてなかったんで…内外装とかあちこち途中になってますが、モチベ上げて行こ!
新品オイルパンをパウダーコートで塗装!エンジンスタンドじゃなく、チェンブロで吊り下げ状態での組み付けは意外に難しかった(汗)ガスケットがはみ出て汚いわ(涙)
メーターパネル、前から気になっとった所を補修した。アルミのヘアライン加工にできた傷は難しくて無理じゃわ!欠損部は肉盛り成形。ここが欠けとる中古部品、よく見...
満を辞して新品投入!
ここも純正新品!😄元のはサビサビで変形してました。ハーネス処理、どんな風に纏めるか?部材に悩んで悩んで、こんなの使ってみる事に!やっと作業が進められます😅
メーターのリフレッシュ!部品取りから程度の良いやつを移植してレンズの曇りはヘッドライトクリーナーで磨いて「つるピカ」他にもやる事いっぱいですけどね…目盛り...
経年劣化で発熱、溶着しとったコネクタを交換修理したけど…他は大丈夫かなぁ?
日産純正部品色々購入しました製廃や代替品番とかで思い通りにはなりません
オーバーホールついでに磨いておきました!適合ピストンキット、純正は製廃との噂もあるけど…その他のパーツも確認&手配中🤭手に入るかなぁ⁉️
CT ZWA10
タイヤ替えた!夏用新調新旧?サイズ?サイドウォールのデザインが違う!ツルッとした方がエェのになぁ…
ケンメリのハーネス処理電気関係は、超がつく苦手作業❗️配線図見ても【ちんぷんかんぷん】😭
ガラスランラバー入れ替え
ずっと前に買って、存在を忘れていたローレルウインカー😉棚の奥から発見‼️純正新品じゃけど、当時物じゃないたぶん再販物と思う。オレンジの色味が濃いわ😁
洗浄清掃ゴム、プラ類の摩耗や切れは仕方ないかなぁ(*_*)グリスUPとゴムのインシュレーターを補修して完了!
L28改3.0Lファクターハイカムe.t.cストリート仕様
下廻り(リヤ)外したドアハンドル搭載予定エンジン