人気な車種のカスタム事例
アオカツのマイガレージ
アオカツさんのマイカー
アオカツさんの投稿事例
あおかつ的視点。ハコスカ本当のレアパーツ。真ん中よりちょい上の穴が長穴にすり減っていないクラッチペダル。これマジで見つからない・・・。プロペラシャフトコリ...
- thumb_up 48
- comment 6
イオンモール座間にハコスカGT-R期間限定展示。見にって来ました。ところどころ新車時と違うような気がし・・・・ヘリテージではサイドは見られずサイドはお初。...
- thumb_up 75
- comment 10
今回はウインカーレバーがユニットごとグラグラだったため、コラムカバーバラして1mmのゴム板かまして増し締め。何故かハコスカはここレバーが2本生えてます。手...
- thumb_up 57
- comment 10
予備のウェーバーをようやくバラし始めました。すべてのねじがゆるい・・・そして場所場所に新品のガスケットが組んである。部品取りだったとは言えないし本気で使う...
- thumb_up 51
- comment 4
オイルクーラーはさんざん考えて結局ラジエーター前なのですがオイルクーラーの裏によく枯れ葉が溜まる。掃除をするのにグリルを外しオイルクーラーを外しはめんどく...
- thumb_up 61
- comment 4
懲りずにウェーバーを買ってみた。今回はイタリアはボローニャ地方のウェーバー。色々手が入っていてなかなかジャンクな予感💦💦致命的でないことを願います😱
- thumb_up 59
- comment 0
油圧計ライン引き直しのためメーター廻り外す~本人は何ともですがやはりカオスに見える部分・・・余計なジョイントをやめダイレクトにM10×P1.25へ。謎爆の...
- thumb_up 54
- comment 4
穴開けたけど不覚にもななめった~(格安板金のためこの部分に塗装のノリが悪いのは御了承下さい)水が出るかと思ったがそれはなかった。エアを拭いてみるとホコリ...
- thumb_up 46
- comment 2
ホーンの2sq引き直しやってますよ⤵⤵アオカツ車はフェンダー中配線のためながーい収縮チューブを引き裂いて作り直し。しかもオイルブロックに付く油圧センサー部...
- thumb_up 52
- comment 4
昔、大阪にあったトランスグローバル。オールドタイマーでハコスカ防錆記事が載っていた。私は大阪人ではないので当時の評判等は分かりませんが・・・今となってはな...
- thumb_up 49
- comment 0
今回は試しでドライバッテリー導入です。当初、○○B19Rサイズのバッテリーを納める想定でトランクを作り込んでまして24サイズが入るか微妙でしたが何とか収ま...
- thumb_up 51
- comment 2
いよいよ実装。下ろした先代の実機はまた修理となります。下ろした先代の実機は昔、動いていただけあって、ベルト交換後始動いっぱつぅぅ❗脈動が殆どなく音質も一番...
- thumb_up 58
- comment 2
リア廻りリフレッシュ。純正部品はまだ出ますが、もう高くて買えないので丁寧に温存。特にライセンスランプは水が入る為、透明のコーキングを入れて納めます。
- thumb_up 57
- comment 0
クラリオンシティコネクション修理まだやってました(爆)シリコンベルトのつなぎ方で音質が激変💦かなり作り直ししました。いずれは同じサイズのベルトを見つけない...
- thumb_up 53
- comment 10
スペア分のステアリングリンケージが塗装から帰ってきた。粉体塗装だと熱によってボール部のガタが出るらしくウレタン塗装になりました。グリスベタベタの泥だらけで...
- thumb_up 58
- comment 0
本日の作業はシフトレバー交換です。コンソールを外していきます。アオカツ車はバッテリー部分をすっきりさせるためコンソールの中にターミナルを入れて分岐していま...
- thumb_up 57
- comment 2
久しぶりの投稿です。未だオーディオの結果が出ていません⤵先日、頼んでおいたマスターシリンダーのアルマイトが帰ってきました。上、施工前ブラスト地。下、アルマ...
- thumb_up 40
- comment 4
格闘すること5日、動くには動いたが脈動が凄い。ベルトのつなぎ目の玉ころが原因か・・・よくあるウレタンベルトにての修復作業。前のベルトがねっちょり溶けチャー...
- thumb_up 46
- comment 2
昭和のプラグコードせっせと磨く⤵無駄に白いもんだから定期的に拭いてないと状態を保てないです。ウルトラのコード1回入れてみたいなぁ。間違いなく調子良いでしょ...
- thumb_up 55
- comment 8
今回予備として購入のデッキ。10年ほど前ならセットでも3000円くらいでしたが、3万超えました💦そもそも時代考証も合わないし微妙なコンポですが、今付いてい...
- thumb_up 56
- comment 4
今週日曜日はキャブセッティングの調子とインラインブロアの状態の確認のため15時頃宮ヶ瀬に出没します。お会いできましたらよろしくど~ぞ~。
- thumb_up 61
- comment 3
今回はインラインブロアの交換です。L型エンジンはタコ足の上にキャブという最悪のレイアウトによりパーコレーションというガソリンが沸騰する現象が発生します。チ...
- thumb_up 55
- comment 4
