人気な車種のカスタム事例
kurastream502のマイガレージ
車中泊好きのオヤジです。 コツコツといじっています。
kurastream502さんのマイカー
kurastream502さんの投稿事例
白ボケが気になっていて復活できるかどうかがんばりました。某カー用品店で良さげな物を購入しました。早速チャレンジしてみます。近くで見ると、いまいちですが、離...
- thumb_up 80
- comment 2
妻が普段乗っているエブリワゴン先日3回目のユーザー車検に行って来ました。丸7年乗って、3万5000km前回車検から約1万キロ。テスター屋さんにて、自賠責保...
- thumb_up 83
- comment 0
誰か欲しいいませんか?ターボエンジンに載せ替えたのでNAのエンジンが不要になりました。距離数は125000キロぐらいです。タイミングベルト、ウォーターポン...
- thumb_up 78
- comment 2
先日、ユーザー車検を行いました。リアブレーキの差が大きくて(右側が弱い)と予備検査の方に言われました。ブレーキシューを詰めたのですが、いまいち。何とか合格...
- thumb_up 86
- comment 2
久しぶりにキャラバンを洗車しました。おまけで、友人から頂いたスタッドレスに履き替えました。ところで、ブリザックDMVの215/65-1698Qの空気圧はい...
- thumb_up 100
- comment 0
アイドリングがやっぱり高いのが気になっていて、ダメ元でスロットルボディー清掃をしました。今回は、今まで以上に丁寧に、最新の注意をはらって行いました。結構い...
- thumb_up 94
- comment 3
久しぶりのお出かけ30年ぶりぐらいのFISCO。友人に誘われてハーレーのイベントに行ってきました。見渡す限り、全てハーレーでした。音楽のイベントもあって楽...
- thumb_up 106
- comment 0
エアコンオンPレンジ1300回転エアコンオフPレンジ900回転エアコンオンDレンジ950回転エアコンオフDレンジ900回転これって普通ですか?エンジンを載...
- thumb_up 91
- comment 5
夏休みの課題が終了しました。アイドリングが高すぎる原因は、やっぱりスロットルボディーのモリブデンコートグリスを綺麗に拭い取り去った事でした。ISCVも汎用...
- thumb_up 116
- comment 3
アイドリングが高すぎる原因か?スロットルボディーを掃除しましたが、無知だったため、スロットルボディーのバタフライのところについているモリブデンコートまで、...
- thumb_up 105
- comment 2
オイルフィルターブラケット裏からオイル漏れを発見してしまいました。どうせなら直そうと思ってバラシました。お盆休みなので、部品屋さんが休みなので、どうしよう...
- thumb_up 91
- comment 0
アイドリングが高くていいの?エンジンをかけてすぐはアイドリングが1500回転近く上がります。エンジンをかけて1分ぐらいたつとちょっと落ち着き1000回転ぐ...
- thumb_up 90
- comment 6
線が2本余ってます。どうしよう?いつもお世話になっているディーラーへ相談しに行ったら、その線は使わないので大丈夫とアドバイスをもらいました。
- thumb_up 84
- comment 0
やっと、ここまで来ました。あとは、クーラント、ATF、エンジンオイルを入れればokです。バッテリーは充電中です。NAのエンジンどうやって処分しよう?
- thumb_up 96
- comment 0
メンバーからエンジンを分離しました。クーラントやATFやら、エンジン脱着の際お漏らしした残骸を綺麗に処置する予定です。ドナーにオルタネータやパワステポンプ...
- thumb_up 100
- comment 0
やっとこさ、エンジンが降りました。夏休みの課題に取り組んでいます。昨日の夕方から馬に乗せてバンパー、タイヤ、ブレーキ系を外し、今朝からドライブシャフトを抜...
- thumb_up 94
- comment 0
ターボ化するようにと夏休みの宿題が出ました。この宿題は結構私にはハードルが高いです。(笑い)ドナーエンジンコンピュータは3カプラ私のジーノ君は4カプラ配線...
- thumb_up 98
- comment 0
タペットカバーパッキンを交換しました。前オーナーさんが交換していたみたいでしたが、助手席側からオイル漏れを発見しました。タペットカバーパッキンというよりも...
- thumb_up 94
- comment 2
やっぱりウォーターポンプでした。こいつが原因でした。案外、ウォーターポンプ自体はすぐに外れました。作業じたいは3時間程度でしたが、クーラントのエア抜きがち...
- thumb_up 91
- comment 2
バッテリーさんが復活しました。ただ単にターミナルが緩んでいて接触不良だったみたいです。充電完了した後、クリップを外そうとした時に気づきました。それにしても...
- thumb_up 90
- comment 4
今朝方、バッテリーさんがお亡くなりになりました。ダメ元で蘇生しています。バッテリー液を補充してサルフェーション除去できる充電で試しています。復活するといい...
- thumb_up 101
- comment 0
紆余曲折リニューアルmgrのベットキットから自作シングル二台ベット仕様オヤジ一人旅仕様家族全員集合仕様4人+犬でお出かけで使用しました。ホームセンターで角...
- thumb_up 99
- comment 8
久しぶりにお墓参りしました。残日の夜に出発して、家族4人+犬で車中泊。帰りがけに、ちょいと足を伸ばして海の幸をいただいて、帰って来ました。ちょっとだけ、疲...
- thumb_up 109
- comment 0
焼き芋を作っています。コロナで遊びに行けないので、ガレージでダッジオーブンを出してきて焼き芋づくりです。じっくり?焼きあげます(笑い)
- thumb_up 97
- comment 0
グリルを塗り直しました。ラバースプレーでガンメタで塗りましたが、なんとなく違和感を感じてしまったので、3連休なので、剥がしてみました。初めてだったので、ラ...
- thumb_up 103
- comment 0
ふと、ガレージを見ると、アルミテープがあったのでミラジーノに貼ってみました。どこかで見たのを参考に、エンジンルーム内に4枚づつ貼りました。こんな感じでいい...
- thumb_up 97
- comment 2
久々のバッテリー充電からのクーラント補充寒くなってきたので、バッテリー充電をしようと思いきや、クーラントが思いっきり減っていてびっくり‼️バッテリー充電を...
- thumb_up 88
- comment 1
グリルをラバースプレーで塗ってみました。ガンメタの濃いものがあったので、魔がさしました。(笑い)でも、ちょっとだけ違う気がするので、しばらくしたら、ラバー...
- thumb_up 93
- comment 1
水切りモールの交換をしました。外す途中で写真を撮るのを忘れていたので、途中で撮りました。(笑い)ここが綺麗になったんでちょっとだけ🤏ジーノ君がシャキッとし...
- thumb_up 78
- comment 0