人気な車種のカスタム事例
カステラかすちゃん@ ジムニーのマイガレージ
私のジムニー(JB 23W10最終型 MT)は全くのドノ―マルです。 風景、山野草写真撮影と温泉が好き。長崎出身なので甘いものとカステラ大好き。 休日は渓流と林道探索楽しんでます。
カステラかすちゃん@ ジムニーさんのマイカー
カステラかすちゃん@ ジムニーさんの投稿事例
今日はハルさんと林道ドライブこちら吉和の初めての林道遡って、朝からソロで国道(酷道)488号線をドライブ東山渓谷沿い走ってますきれいその先の名もなき林道へ...
- thumb_up 109
- comment 2
今日はマツダ株主総会に行って来ました本社1階ショールームにはICONIQspが展示されていました私初めての株主総会質疑応答も活発で1時間50分ほどで終了ニ...
- thumb_up 102
- comment 4
広島も遅ればせながら昨日梅雨入りし、今日は大雨でした魚切ダムは放流中!豪快!!この後一眼レフは水かかり過ぎて調子悪くなりました〜😆ダム上へ霧がかってますモ...
- thumb_up 102
- comment 6
今日は林道色梨線をドライブ目当ては先週と同じく山アジサイと木イチゴ狩り山アジサイ白色きれい紫色こちらもきれい林道登って行きます至る所こんな感じ木イチゴ①正...
- thumb_up 112
- comment 8
昨日はダイヤモンドkeeperコーティング1年メンテナンスきれいに生き返りました近々ショップのHPにアップするそうですその後魚切ダムへ放流してません初夏の...
- thumb_up 98
- comment 8
今日は午後から恵下谷林道へダート林道は楽しい👍脇道に通行止めの林道有りガレてますハマりました😅昨年一昨年の大雨で危ない状況だった林道ですがかなり整備されま...
- thumb_up 96
- comment 4
県道42号線林道みたいな険道冬季は通行止め傾斜きつい初めて気づいた林道太田川林業地基幹線の標識行ってみます標高716m整備された県道みたいな林道でしたwア...
- thumb_up 115
- comment 0
今日の砕石場土曜日でしたが休みだったので安心して写真撮影出来ました(稼働日は危ないので行きません)いつもとは違うアングルで📸車体とタイヤは真っ白になりまし...
- thumb_up 99
- comment 4
GW最終日ということで久し振りに洗車、車内もホイールもきれいにしました。が、終わった途端に雨が降ってきた☔“洗車あるある“ってやつですね〜洗車したら何故か...
- thumb_up 114
- comment 4
今日は安芸太田町〜北広島の林道開拓ドライブこちら林道猪山線にあった洗越しにて本来の目的は丁川(よろがわ)沿い県道の崖に咲くシャクナゲでしたフォロワーのハル...
- thumb_up 113
- comment 6
今日は雨が本降りになる前に朝から湯来町へこちら水内川の河原にて2022年6月初めの大雨でこの河原は土砂が大量に堆積しました分かりますでしょうか元の河原から...
- thumb_up 90
- comment 2
今日は草野球の試合日中は25℃超えの暑い一日でした草津球場はニセアカシアの白い花がきれい先発ピッチャー3回8失点気持ちよく打たれまくりました(T_T)しか...
- thumb_up 85
- comment 4
今日はフォロワーハルさんと初めて一緒に湯来、筒賀の林道ドライブに行ってきましたこちら井仁の林道にて同じ広島のジムニーJB23、いつもコメント頂いていていつ...
- thumb_up 112
- comment 2
今日の石ヶ谷峡雨に新緑が萌えて美しい季節になりました林道入口シャガの花が迎えてくれます緑が鮮やかミツバツツジも美しい高い所は霧がかってます緑のトンネルあち...
- thumb_up 102
- comment 2
今日は呉まで花見ドライブ初めて来た休山は山全体が桜色市街地から登って行きますかなりの急坂&ワインディングロード休山の頂上は展望台がありました展望台より呉市...
- thumb_up 87
- comment 4
今日の林道色梨線先日の雪はだいぶ融けてます前回と違う県道からの入口より県道下のボックスカルバートにて林道色梨線の入口少し雪があります登って行きます霧がかっ...
- thumb_up 95
- comment 4
予報通り今日は季節が逆戻り山間部は大雪こちら林道猪俣線にて湯来町から筒賀への峠林道猪俣線へ入ります猪俣線入口誰も通った形跡なしやはりソロでは危ないので引き...
- thumb_up 109
- comment 6
県道42号湯来〜大竹線林道みたいですが県道です平日はお邪魔なので遠慮してます丸太コラボかなり急な下り坂瀬戸内海が臨めますこれでも県道ですので市境標高800...
- thumb_up 95
- comment 2
今日の石ヶ谷峡比丘の瀬滝はかなり水量増えてました登って行きますまだ晴れてます晴れ間が出たり雪が降ってきたり天気が目まぐるしく変わります椿の花はまだ雪が降る...
- thumb_up 33
- comment 2
平成2年(1990年)鈴鹿サーキット駐車場にて私の最初の愛車シビックEF3で伊丹の独身寮から鈴鹿へドライブした時の写真です何故かマクラーレンHONDAのト...
- thumb_up 78
- comment 0
今日は寒波の影響で山間は雪景色筒賀の棚田にて先週は全く雪がなかった県道471号線は雪景色七瀬川の渓流沿い目的地は万古渓万古渓のふぶきの滝は久し振りの雪景3...
- thumb_up 92
- comment 6
今日の石ヶ谷峡洗越しにて雨が続いて水量増えてました途中ヒキガエルが道の真ん中に冬眠から目覚めて恋の季節のようです渓活📸透明できれい比丘の瀬滝エメラルドグリ...
- thumb_up 103
- comment 8
今日は県道471号で万古渓から魅惑の里、もみのき森林公園までドライブ七瀬川渓流沿いを走りますいい天気雪は全く有りません峠の地点は分水嶺太田川源流は小瀬川源...
- thumb_up 93
- comment 6
今日もいい天気ここ林道色梨線は久し振り切り出し木材の搬出口(おそらく)遡って林道入口は県道と立体交差した先に有ります渓流沿いに登って行きますなかなかの勾配...
- thumb_up 104
- comment 4
小方港にて大竹工場夜景再チャレンジは子どものインテグラとコラボで撮影はiPhone、子どもに任せてますiPhone凄い!あまり人いなくてゆっくり撮影できま...
- thumb_up 97
- comment 4
今日は小春日和の穏やかな天気で絶好のドライブ日和ここ深入山はあまり人がいません抜けるような青空少し足を延ばし樽床ダムへダム湖である聖湖(ひじりこ)にて周回...
- thumb_up 103
- comment 4
お題に乗って投稿"つららとコラボ"になってますが…昨年12月24日石ヶ谷峡で撮ったものアップします今冬も暖冬であまり雪積もらないな〜同じく比丘の瀬滝近くに...
- thumb_up 102
- comment 0
