人気な車種のカスタム事例
引き継ぎミスでCARTUNE内で峠警備員2ダブルエントリー中(笑) ガチ勢的な投稿ばかりですが、気軽にフォローミー(*`・ω・)ゞ 過去投稿はwebサイト欄に貼ってますので、興味がある方は見ても良いかも♪ヽ(´▽`)/
峠警備員2さんのマイカー
峠警備員2さんの投稿事例
ルーフからシート長迄29cm。因みにフルバケに更にFRPを5プライ補強済み。このぐらいなら、フロントサイドダブルコーク1080位ならロールバーレスでもギリ...
- thumb_up 113
- comment 0
春休みの自由研究部材を入手。究極のワイパーシステムを研究予定。。。ジムニー海苔が興味の無いことを題材にするあたりが、私的には香ばしく堪らないのだよ。笑笑そ...
- thumb_up 112
- comment 4
機械研磨は楽なようで落とし穴も。。。面ではなかなか研磨出来ないのよ。このままポリッシュすれば、歪みが生じる。段付き修正が必要です。(´Д`)=3やはり、仕...
- thumb_up 123
- comment 8
今日はプラス気温なので洗車日和。笑笑冬期間は洗車&室内清掃がセット。。。未舗装での乗り降りは一切しておりませんが、雪上一週間でフロアはこんな感じ。(´Д`...
- thumb_up 149
- comment 4
60#→120#リム研磨・・・面積大き過ぎて飽きてきた。。。希望を求め軽く味見www超ワープして軽く600#。ケミカル剤で軽くポリッシュ。まあ、軽く光った...
- thumb_up 141
- comment 13
2018年に中古のRHB31タービン導入。SNSあるあるで、チューニングやったよパターンはよくあるが、その後どうなの?!気になるよね。笑笑タービン、ネンポ...
- thumb_up 145
- comment 22
先程までピックアップで晒されるwwwプチBuzzりも正午にピックアップの入れ替えで終了。途端に通知もパタリと止まるwwwピックアップに選ばれると、普段の1...
- thumb_up 134
- comment 4
狂技車輌クセが凄いwwwレインボーオート様主催のジムニースーパーラップでの一コマ。ジムニースーパーラップもコロナウイルスで私は泣く泣く2020~21年欠場...
- thumb_up 1305
- comment 79
オルタネーターのポリッシュ加工も完了かな。。梨地肌で地味なイメージを持つ部品ですが、実は繊細な造形美を持つ美しい作品なのです。(*゚∀゚)=3
- thumb_up 154
- comment 18
スズキのアナログ式緩衝装置。笑笑昭和の電スロwww老若男女使用前提だから仕方ないよね。(´Д`)=3緩衝パーツを取っ払ってリジット化する事で、脳内シンクロ...
- thumb_up 106
- comment 4
オルタネーターのポリッシュも飽きたので、ワイヤーアジャスターの追加加工をしてみた。(*゚∀゚)=3中央の円錐形アルミカラーは、アルマイト剥ぐってCリング加...
- thumb_up 111
- comment 2
要望は無いですが、ポリッシュ作業の紹介。🤣🤣🤣赤丸ヵ所は棒ヤスリ研磨でガタガタになっていますので、形を整えます。ポリッシュとは、磨いて光らすだけなら半人前...
- thumb_up 114
- comment 2
オルタネーターのポリッシュ加工。粗研磨でついた段つきを240#で面出し中。(*゚∀゚)=3新戦力のストーブさん。スリムだけど、そこそこハイパワー系。停電時...
- thumb_up 118
- comment 21
ポリッシュネタ。オルタネーターのリアケース。砂型特有の梨地肌の鋳物。梨地肌のケースを棒ヤスリで荒磨ぎします。梨地肌も結構根が深いタイプなので、ガッツリ削り...
- thumb_up 103
- comment 2
冬季限定、待望のポリッシュルーム完成。笑笑暖房レス。外気が数度でも、日があれば18度位まで温まります。昨年までは、おんもで手が悴みながら鼻水垂らして作業し...
- thumb_up 102
- comment 9
衝撃的重量!!リチウムイオンバッテリーは、標準的なサイズでこの重量www鉛バッテリーの約1/2。ジムニー寒冷地仕様から、サイズダウンすると約12.8kg→...
- thumb_up 105
- comment 3
⇐左側御守りが2022年⇒右側御守りが2021年以前ダッシュボード開けたら、過去4年分の御守りが出てきたwww効力が4倍!!笑笑な訳無いよね~燃えるゴミ。...
- thumb_up 111
- comment 8
何気無いベランダ。冬季は雪が入り込みデットスペース。第三の居場所的な文言がCMでも聴こえて来るので、有効活用出来ないか考えてみる。(°▽°)雨水と埃で汚れ...
- thumb_up 88
- comment 4
年末年始の盆栽明け。バッテリー繋いで、今年の初走行。簡易バラスト積んでのシェイクダウン。重りを固定してないので、ガチャガチャ五月蝿すぎwwwこのタイヤサイ...
- thumb_up 135
- comment 0
リアに約100kgのバラストを簡易搭載。トラクションの掛かり具合の実験。完全FRジムニーなんでね。色々とテストしてみます。K6A補給類無しエンジン重量が約...
- thumb_up 105
- comment 4
年末最後の洗車&車内掃除。購入から9年経過。。。おっさんの少ないお小遣いチューンでも、このレベル位なら出来ちゃったりします。笑笑その代わり、時間は許される...
- thumb_up 111
- comment 18
オイルクーラーガード・・・賀正仕様だと説教部屋逝きなので、凡人の発想力レベルの作品に作り替え。。。ブラックボックス。(*゚∀゚)=3知ってる人が見れば、オ...
- thumb_up 126
- comment 12
怪しいバックを買ってみた。笑笑良い道www中国感を隠し切れない・・・いや、そん気持ち微塵も無いなコレ。。。スタック時の簡易脱出用にね。ロータリーバックルを...
- thumb_up 106
- comment 11
調子に乗って、エンジンスタンドなるものを買って見たwwwエンジン買ったし、もう金無いんですけど。笑笑まあ、そのうちスタンドにエンジン乗せて盆栽化しときます。笑笑
- thumb_up 103
- comment 6
大人の余裕www2号機エンジン。笑笑単なる乗せ替えじゃないのよ。同じ仕様のエンジンを2基所有する意味。ブローしても、2日有れば復活可能。走れない期間は最小...
- thumb_up 119
- comment 16
ヘッド未開封で90000㎞突入。。。峠で高回転キープで回しても、K6A何気に壊れないんもんだな。笑笑圧縮落ちのスコスコエンジンwwwいまいち踏ん切りが付か...
- thumb_up 106
- comment 9
