人気な車種のカスタム事例
3ナンバー構造変更済 シエラsports略してシエラスポ 何も特化させない全体のバランス重視 全てに妥協して全てにノーマルの状態を圧倒的に凌駕する究極の特化させない中途半端な仕様が通勤快速仕様 TRUST GReddy スポーツキャタライザー AKRAPOVIC101Φセンター4本出し TE37XT 8.5J-19クドウジドウシャver. DUNLOP GRANDTREK MT2 285 75R16
モモ蔵さんのマイカー
モモ蔵さんの投稿事例
ウインチやら、けん引ロープやらジャンプスターターやらブースターケーブルやらを入れてる箱の蓋にVIAIR380C(200psi)のエアーコンプレッサーと5ガ...
- thumb_up 51
- comment 7
まだ値段が付いてない☺️すぐに売れそう😅中古車屋さんの入庫情報でイイねを稼ぐテスト☺️ピックアップに選ばれたらウケる🤣値段付いたけど320万😅YES高須ク...
- thumb_up 61
- comment 4
ジャンプスターターでウインチが動くか試してみた☺️一応動くけど連続使用は厳しいかなサイドブレーキをカチカチに引いてるけど引っ張れる☺️ちなみにテストでちょ...
- thumb_up 59
- comment 2
ヘキサゴンW?Δデルタ型W?にしてみたけどちょっとイマイチやった😅スリップオンのサイレンサーを交換するだけで音質とかフィーリングが変化するのが繊細過ぎて難...
- thumb_up 55
- comment 0
OBD2アプリtorque(有料版)をナビ画面に映した追加メーター水温吸気温度インマニ圧電圧バキュームetc0ー100加速とかパワーチェックとか色々と出来...
- thumb_up 55
- comment 0
OBD2で車両情報をtorqueってアプリでカーナビの画面を6連メーター風味にしてみた😂ちゃんと動作確認出来て結構良かったから有料バージョンに変更した😃
- thumb_up 55
- comment 0
このボンネット結構ダクトから雨が入るボンネットの裏はこんな感じって事でエアクリーナーの遮熱板を屋根にして雨避けにしてるけどステンレスに結構な水滴の跡がついてます
- thumb_up 52
- comment 6
(๑⊙︎ϖ⊙︎๑)←こんな顔に見える色塗ってから取り付けようか取り付けてから色塗ろうか迷ったあげくしばらく黒ゲルコートのままでも良いかなとか思ったりもする...
- thumb_up 68
- comment 10
A子さんのYouTube動画のESP解除やってみた!ブレーキランプも点灯しっぱなしにならないからイイ!VSCC代の5万円儲かったA子さんありがとう😊チャン...
- thumb_up 46
- comment 0
ジェームス安城店のジムニー祭りにCLlinkのジントラさんとすーさんが来るらしいマジで行きたい(´・ω・`)多分仕事だけどマジで行きたい(´・ω・`)ムリ...
- thumb_up 7
- comment 0
夏タイヤもグッドリッチのMTの25570r16に交換したけどスタッドレスの265から255だと寂しいという変な感覚になってる交換前の22575r16がルパ...
- thumb_up 58
- comment 4
ナンバーセンター移設のハイポジションスリップオンショートサイレンサーセンターW出し(長いなw)センターパイプから50.8πストレート26570R16を履い...
- thumb_up 58
- comment 5