人気な車種のカスタム事例
大城のマイガレージ
ミラジーノに乗ってます( ・ิω・)ノิ USDM、JDM仕様をお手本にいじってます〜40代のおじさんです。
大城さんのマイカー
大城さんの投稿事例
ブレーキキャリパー塗装しましたアサヒペンの耐熱塗料、黒銀をチョイスお試しでアッパーマウントとボディの取付部のネジの間にゴムワッシャーを取り付けて良くなるの...
- thumb_up 53
- comment 0
フロントのダイハツマーク部分のカスタムをして見ました。使った物はこれ、100均のコンセントカバーです穴あけしてネジ穴を作ります土台的な感じで考えてあります...
- thumb_up 67
- comment 3
ボンネットダンパーはかなり初期の頃にやったカスタムなので、どのダンパーを使ったなどは忘れてしまいました(*ノД`*)装着するとボンネットが浮いてしまったの...
- thumb_up 67
- comment 0
マグネットの方も無事塗り終わりました(`・ω・´)倉庫に眠っていた奴なので、曲がりや色あせありますが自作なので気にしません(・ิω・)ノิ
- thumb_up 56
- comment 0
オイルが届いたので交換していきます。今回オイル添加剤のベルハンマーライトも入れます、写真右がベルハンマーライト、左がベルハンマー7で前回は7を入れていまし...
- thumb_up 42
- comment 0
そろそろ3000キロ過ぎた辺りなので、オイル交換しようと思います。オイルはネットで注文済み、前回添加剤でベルハンマー7を使用かなり体感良かったので今回、軽...
- thumb_up 51
- comment 4
JDM初心者マークらしいです(・ิω・)ノิ旧もみじマークのカラーの初心者マーク。ネットでも買えますが、自作できそうなのでやってみました普通の初心者マーク...
- thumb_up 54
- comment 2
オイルフィラーキャップに100均のブリキドラム缶をドッキング予備のオイルキャップと4mmのネジを用意キャップ側の2ヶ所に穴あけ&ネジ切り、キャップ側は画像...
- thumb_up 62
- comment 0
パワステのリザーバータンクに被せて見ました。完全にお遊びです(笑)高さを合わせて内側に3mmほど曲げてあります。250mm缶で丁度入ったので、同じ缶ならい...
- thumb_up 57
- comment 3
エアダクトは縞板柄のシートを貼り付け&メッシュ取り付け、ラジエターキャップもD-SPORTのを装着してます〜競技参加のアルトもいい感じです。こちらは純正エ...
- thumb_up 65
- comment 0
サーモスタット交換ついでに、クーラント液の全交換もします。ダイハツ車は純正で赤いクーラント液が使われていますが、今回は緑に変えていきます。色の違いだけで性...
- thumb_up 51
- comment 0
サーモスタットをD-SPORTのローテンプサーモスタットに交換します。写真左が純正(84℃)右がD-SPORT(82℃)です。まず、クーラント液を抜く為ラ...
- thumb_up 48
- comment 0
エアダクトを自作しました。スロットから直接エアクリも自作してもよかったのですが、音がなっても速い車でもないので純正エアクリBOXは生かしてあります。純正エ...
- thumb_up 54
- comment 0
サージタンク、スロットボディーの目隠し板を自作しました。ホームセンターで0.5mmのアルミ板とステーを用意、全部で1500円くらいですステーは折れ筋が入っ...
- thumb_up 57
- comment 2
自分のではないですが通勤車両を競技車両に改造中ですバケットシートを純正レールに取り付けるブラケットを作成いかにも競技車両って感じです(笑)
- thumb_up 32
- comment 0
トランクボード作成しようかなと思っていた所、見たくないものを発見、サビ(*ノД`*)タハーあらかた、鉄ブラシでゴシゴシ&エアで小さなゴミを吹き飛ばし錆止め...
- thumb_up 48
- comment 0
作業完了(・ิω・)ノิ遊び心で、メッシュの中にcautionステッカーを貼り付け、飽きたらステッカーボムとかにして見たいです。バックカメラもいい感じに奥...
- thumb_up 54
- comment 0
悩んだ結果、メッシュグリルの余りを流用してratstyleな感じにしてみました。アメ車独特のやっつけ仕事感を出すため端はわざと1cm位はみ出して取り付け貼...
- thumb_up 54
- comment 0
バックカメラの取り付け位置を変更する為、穴あけ加工戻して終了のはずだったのですがリアガーニッシュを自作できないかなと創作しだし、とりあえず鉄板を切り出し元...
- thumb_up 56
- comment 2
フロアマットはジーノのチェック柄マットからあえてチープ感を出すためミラバンの純正ゴムマットに変えてあります。こちらの方が旧車感があって気に入ってます。リア...
- thumb_up 47
- comment 0
キーシリンダーを再度磨き上げました。磨き上げ前コンパウンドでひたすら磨きます。旧車感が出ていい感じです。アストロのアルミグリップを取り付け、別のグリップに...
- thumb_up 45
- comment 5
l700系はルームランプが前側にしかないので、後部座席用に後付しました。あえて皆様が付けていないような物を選びLEDシーリングライトをを取り付け、配線は前...
- thumb_up 49
- comment 0
ハイマウントストップランプは、バイク用に変えてます。台座は自作でノーマルに戻せる様にしてあります。本体がメッキなのでレトロ感が出ていい雰囲気です。
- thumb_up 53
- comment 0
ノーズブラが気になる方の為に、装着は簡単で前方から被せてノーズブラ本体から出ているゴムを伸ばし先端についているフックを開いている穴に引っ掛けているだけです...
- thumb_up 35
- comment 0
夜間で見えづらいですが、ドアバイザーもイエローに塗装してあります、サイドウィンカートリム装着、車高はノーマルですがリアのショックが抜けているのでいつか交換...
- thumb_up 52
- comment 0