人気な車種のカスタム事例
datsun280zのマイガレージ
北米仕様の5マイルバンパー装着してます。このクルマを所有 してから17年ほど経ちました。その他38年ほど所有している240ZGも有ります。宜しくお願いします。
datsun280zさんのマイカー
datsun280zさんの投稿事例
このクルマは、イタリアのマセラティギブリです。当時カロッツェリアのギアに在籍していた、ジウジアーロの作品です。こちらも、マセラティギブリです。これは、フェ...
- thumb_up 285
- comment 0
フェアレディ260Zをご存知でしょうか?Datsun260Zでは有りません。1973年の第20回の東京モーターショーに参考出品されて、販売も予定していまし...
- thumb_up 282
- comment 13
1974年6月2日に、富士スピードウェィのGC戦にて、鈴木誠一さん(東名自動車の創設者)と風戸裕さん(ノバエンジニアリング代表)さんが不慮の事故で亡くなっ...
- thumb_up 235
- comment 8
明日には、280Zの車検が終わるので、最近では、この子が活躍しています。この子も我が家に来てからもう30年が経ちました。マニュアルなんで、終いのクルマにな...
- thumb_up 284
- comment 2
NHKのプロジェクトXにも出演された、元日産自動車の植村齋さんの著作本です。ご本人に、サイン✒️を頂きました。ご本人は、昭和10年生まれの87歳です。まだ...
- thumb_up 268
- comment 2
LYエンジンは、果たして何台くらい稼働しているんだろうか?昭和の時代に日産自動車の大森スポーツコーナーで買いました。これも☝️日産自動車の大森スポーツコー...
- thumb_up 238
- comment 7
これは、初代フェアレディZの画像です。今回は、ライト周辺のお話です。米国では、ライト周辺の事を、親しみを込めてシュガースコップと呼ばれています。上下の画像...
- thumb_up 251
- comment 0
今は無き販売会社の「東京日産自動車販売」このステッカーも貴重になりました。東京日産自動車販売は、日産東京販売として、他のプリンス販売と統合されました。日産...
- thumb_up 297
- comment 4
このほど、2022年の度日本自動車殿堂の歴史遺産車に日産自動車の初代フェアレディZ(輸出名datsun240z)が選出されました。皆さま。御声援を有り難う...
- thumb_up 255
- comment 6
2月3日は、NISSANの日では無くて、DATSUNの日には、ならないですかね?如何ですか?日産さん。いつの日か、DATSUNが、また高級ブランドで、復活...
- thumb_up 227
- comment 0
2月3日は、日産自動車の日らしいですね。2月4日は、240の日にならないですかね?また、2月8日は、280の日にはならないですかね?
- thumb_up 283
- comment 10
今日は、倉庫の片付けをしました。暖かい1日でしたね。ブレンボのドラムブレーキが有りました。だいぶ、箱は傷んでしました。ショートノーズのライトカバーも新品で...
- thumb_up 274
- comment 2
3ヶ日は、陽射しが有って暖かでした。年明けに近所を一回りしました。日本海側の雪国の皆さまには、申し訳なく思います。今年も愛車好きな皆さまには、穏やかで幸せ...
- thumb_up 296
- comment 17
10月にCLUBで軽井沢に行ったツーリングの取材が、来年の八重洲出版社のドライバー誌のWebに掲載される予定になりました。CLUBの名誉会長の北野元さんも...
- thumb_up 266
- comment 9
北陸地方と日本海側の皆さま。ここ数日の大雪⛄の被害について、心から御見舞い申し上げます。今日も、都内は穏やかな日曜日でした。お昼前に、近所をひと回りしまし...
- thumb_up 251
- comment 2
後れ馳せながら、YouTubeで「横浜ヒストリックカーディ2022」で検索して頂けると、クルマの動画がご覧頂けます。宜しくお願いします🙇♀️
- thumb_up 265
- comment 30
