セルボ
汎用ステーの加工だけでイケちゃうボーナスステージでした😆取付け完了~
フロント用マッドガードつけるぞ計画開始ポスカでお色直し😁参考資料|・ω・`)フムフム
伊豆のまぼろし博覧会にやっと行けた😁箱根ターンパイクの10km連続下り坂は怖かった😱2ストエンジンはエンブレあんまり効かないし、アクセル煽って2スト...
プラ板での試作を経てアルミ板でステーを作りました。シャーシブラックで塗装して完了‼️今度はフロントのステー作んなきゃ💦
セルボのサイドシルを腐らせる「雨水垂れ流しチューブ」中は泥が堆積していてサビの温床ですとりあえずチューブを延長してペットボトルに雨水が溜まるようにしました...
富士見パノラマもいいけど遠いからなぁ💦こっちに参加します😀
やっぱり3番プラグが黄色い😫クーラントが燃焼室に流入?ガスケット抜け?圧縮のチェックしてもらいたいし、ギアオイルそろそろ交換したいのもあるし、替えのガスケ...
今日はいい天気でしたねー🌞ちょっと走ってきました。
雨漏り対策(今度はちゃんとマスキング)アイスの棒で均します。はい。へたくそですね🤭
サビキラーを2度塗り❗マスキングしなかったから、はみ出したところも塗ってるうちに真っ黒にしちゃった😅まぁ見えないトコだからヨシ👉
サッと砂や埃を洗い流しました。水抜き穴塞ごうかと思ったけど便利なんで、ゴムキャップとコーキングで防水しときます🙄この後めちゃくちゃサビキラー塗り塗りします。
助手席側もアンダーコート剥がしました。ロッカーパネルは助手席側もちゃんと穴あいてます👍
おはようございます✨雨上がりの爽やかな朝、運転席に水溜まりが。あらあら😊うふふアンダーコートを剥がし始めましたよ。やっぱり💦ぷくぷく塗装が浮いてたからそん...
今日も雨です。
埼玉キヤッセ羽生で開催された昭和・平成クラシックカーフェスティバルに行ってきました。ヤレ具合がサイコー🤭
クラシックミニ?のアクセルペダルカバーについてご質問頂いたので写真撮ってみました。これはセルボ購入当初からついてました。ピンボケですが…裏から撮った写真で...
扇風機が邪魔でクラッチ操作しにくい💦灰皿の取付ネジ利用して移設。ステーがグラつかないようにケーブルで吊って固定🔧見た目はイマイチだけどこの位置がベスト👌ラ...
前にメーター球をLEDに替えた時の記録です青すぎた(-。-;アイスブルーにすればよかったかも
旧車乗りには刺激の強い画像ですwいや、耐性ついてるか😅さっさとサビ転換塗料で対処しなきゃいけないんだけど他の面白そうな作業ばかりやっちゃいます💦...
セルボ純正のシートレールにチョット手を加えてカプチーノのシートつけました❗乗り心地はがかなり向上してるらしいです❗運転席の自分には分かりませんが😅
肘掛けを導入!🤭サイズピッタリ。USBが2口使えて便利が良い✨
マッドガードを入手。でもステーがない💦ネットで拾った画像からプラ板で試作中
夏を快適に過ごせます🌞🌴🌺✨
養老渓谷行ってきた~鮎塩、旨かった❗
オルタネーター交換後に走ってみた😀いい調子‼️
発電量の多いオルタネーターに交換💡ライトは明るくなるし、ヒーターの風量もアップ❗
南房総で遊んできました😆館山いちご狩りセンター海鮮も絶品
フォグランプの電球切れたんで交換💡
ETC取付けこれまたヤフオク500円w
レトロ自販機🤤最近は売り切れが多いですね。
エンブレムをヤフオクでゲット~シャーシブラックは便利だなぁ´-`)両面テープで貼り付け👍
筑波山😆