人気な車種のカスタム事例
とすかと申します。駆け出しハイエーサーです。 投稿、コメント、フォロー少ないと思いますが、生ぬるくお相手いただけると助かります。 よろしくお願いします。 コメント、フォロー等はご自由に。 当方からのコメント、フォローは気分次第ですので、ご容赦下さい。
とすかさんのマイカー
とすかさんの投稿事例
ダム活で三重県伊賀市の川上ダムへ。車でダム近くへは寄れない。2023年稼働開始という新しいダム。管理棟の反対側に小さい公園があり、車で入れたので、車で回り...
- thumb_up 57
- comment 0
休みが取れたので、久しぶりにダム活。奈良の布目ダムへ。撮影ポイント探しで、管理棟の反対側まで歩き。ダムをバックに撮影できるところがない。ダム下流側に道はあ...
- thumb_up 94
- comment 0
道の駅クロスウェイなかまちに行ってきました。11月末にオープンしたての、奈良県17番目の道の駅。規模的にはそう大きなとことでは無いです。行ったのは平日の1...
- thumb_up 94
- comment 2
帰り途中のコンビニにて。信号待ちで。帰宅でジャスト…と言いたいところだが、200mぐらい手前で、メーター変わった。まぁ、駐車場まではもったのでOK。😅5万...
- thumb_up 88
- comment 0
お題の長短所。ハイエースの長所はやっぱり豊富なパーツ類で、自由にカスタムできるところ。やりたい事は自作する能力なくても、流用パーツやサードパーティ製でなん...
- thumb_up 114
- comment 0
推しの純正品となるとステアリングシャフトカバーの旧品流用ですかね。実用的にも足元スッキリしますし。見た目だとウォッシャーホールカバーとか、50周年フォグカ...
- thumb_up 96
- comment 2
お題消化。😅夏タイヤは16インチ6.5J+38[JAOSADAMASBL5]。こちらは真剣に悩んで選択しました。😄冬タイヤは15インチ6.0J+33[ホッ...
- thumb_up 118
- comment 0
エンジンオイル交換で、雨の中、ユーアイビークルさんに行ってきました。名古屋店の上村さんが来られていたので、小一時間ほどハイエースのメンテ相談。11月2〜3...
- thumb_up 103
- comment 5
本日、道の駅いが(名阪国道伊賀SA下り)で開催された伊賀上野合同オフ会に飛び入り参加させていただきました。新参者&外観ノーマルなので、ビビりながら伺ったの...
- thumb_up 116
- comment 7
半年に一本、フューエルクリーナー投入しています。効果のほどはわかりませんが、やらないよりマシだと信じて。😅でもどれぐらいのペースで入れるのが良いのだろう?
- thumb_up 100
- comment 5
お題のこだわりタイヤですが、LTタイヤだと選択肢は乗用タイヤほど無い上にハイエース4WDだとさらに少ないので、ハイエース4WD定番のひとつの東洋タイヤ製O...
- thumb_up 100
- comment 0
前回、安威川ダム上の駐車場での撮影で、ダムを背景にした撮影ができなかったので、再トライ。今回はダム下流側の駐車場で撮影。10〜17時しか空いていないので、...
- thumb_up 122
- comment 4
元々、街中にあって、ダムに見えない狭山池ダム。ダムカードは隣接する狭山池博物館の2F受付でもらえますが、ダムよりこっちの方が見応えあるかも。😅博物館の入り...
- thumb_up 95
- comment 2
箕面川ダムと同じ1982年完成の古めのダム。ダム堤防側は山間で車は入れない。ちょっと水出てた。ダムカードはインターホン呼び出しで、管理事務所でもらえます。
- thumb_up 62
- comment 3
今年できたばかりの安威川ダムに早朝から行ってきました。管理事務所近くの駐車場に止めたが、ダムが見えない。😅ダムと車の写真を撮ろうと思いましたが無理でした。...
- thumb_up 89
- comment 0
車乗りのダム活というと、ダム堤防を背景に自車の写真を撮影したりすることかと思いますが、箕面川ダムは何をするにもハードルが高い。一応ダムの真下に駐車場(箕面...
- thumb_up 68
- comment 0
昨晩、閉店直前のトヨタディーラーさんから引き取ってきたエアクリーナーエレメントを朝から交換。吸気抵抗が初期化されるので、少し燃費上がるかな?4.6万km走...
- thumb_up 86
- comment 0
映画見に行ったついでに、少し足を伸ばして、昼メシ食いに、三重県まで。昔から知っていた店だが、入店するのは初めて。ヒレステーキ丼180g。3150円。😅昔、...
- thumb_up 105
- comment 0
今朝ふと思い立って和歌山へ。和歌山と言えば、梅とみかんと備長炭。ちょっと遅めの昼食。備長炭ラーメン+高菜おにぎりセット。最初スープ啜った時、炭の粉っぽさを...
- thumb_up 99
- comment 0
マエカワエンジニアリングのドアストライカーの噛み合わせアップのため、ネジメーカーから2mm厚の平ワッシャーを購入しました。助手席側は標準の2枚合わせワッシ...
- thumb_up 85
- comment 0
車内に置いていた温度計が振り切れていた。車内Wi-Fiとドラレコが熱暴走で、冷えるまで使用できず。フロントガラスをコートテクトにしていても、車体色のせいも...
- thumb_up 86
- comment 0
マエカワエンジニアリングのドアストライカーの量産品が出来たとのことだったので、ユーアイビークルに試作品の返却と量産品の取り付けに行ってきました。量産品にな...
- thumb_up 91
- comment 4
