人気な車種のカスタム事例
車がめちゃ好きな、おっさんです♪ 少しアホな所がチャームポイントっす🤣
サンダー社長。さんのマイカー
サンダー社長。さんの投稿事例
チームワタナ&ベスピードマスターワタナベのホイールも18インチ迄有りますしスピードマスターのオイルは性能と、価格のバランスが、めちゃ優しい、まるで太郎さん...
- thumb_up 108
- comment 6
太郎さんのチームを見学させて頂きました〜♪RX7結果追走ベスト8でした~♪レースクイーンのお姉さんも一緒に写真取って貰いました🙋太郎さんの代車はめちゃ綺麗...
- thumb_up 108
- comment 8
結局純正の鋳造アルミは溶棒が持ち合わせのでは無理なので結局フランジ自作して作り直しました🤣何とかならんかな〜って思って3日掛けてピンポールと戦ったけど何だ...
- thumb_up 127
- comment 6
友達に手伝ってもらいながら車高調の改造しました😅これね。ケースを加工して全体的に5センチ下がるようにしてちょっとは見える姿になりました🤣その他の部分は相変...
- thumb_up 143
- comment 4
ベンツの方がちょい長🤣キャラットなんだけどケーニッヒに仕上げる予定。いつになる事やら😅手前の2台は修理完了!めちゃ頑張って溜め込んだ仕事をこなしてますので...
- thumb_up 125
- comment 12
センサーの配線が。亀の様なスピードで仕上がってます😁ぼちぼち亀よ♪これもやってます。鉄板が分厚いので手間です😅部品が出ないので引き出して板金してます😅これ...
- thumb_up 135
- comment 12
ハコスカ寝ます。マイクロ方付けて次々と仕事をこなします😅今回の難関はコーキングがお家に使う乾かない奴🤣ネバネバで、取るのに困るよ😅屋根全部コーキング打ち換...
- thumb_up 136
- comment 9
恐ろしくワチャワチャしてますがハコスカに限らず。仕事他、全体にワチャワチャしてるのでバランスしてます😅そのうちスッキリ収まります♪カズさんの車みたく手前に...
- thumb_up 132
- comment 15
インジェプロのセッティングをこれからボチボチやる事にします😅とりあえずソフトのインストールと接続してました。Windowsがこんな怪しいのは入れるなと、再...
- thumb_up 109
- comment 13
ウインカーは訳有って後ろになりました。前の穴は塞ぎます😅体重はちょっと重めの1100キロ。まっ元の車両の1割増加迄は車検も優しいはず。。。🤣中まで壊れてた...
- thumb_up 139
- comment 14
車の体重測定のため着地しましたが。水平設置や計測器と反対側の高さ調整などあり、まだ時間に余裕がないので後回しで、バスの仕事を進めます😅同調取ろうにも点火が...
- thumb_up 175
- comment 15
やっとキャブまで戻って来た🤣下のヒーターラインもスマートに軽量に改善😆元のサージタンク出口はこの辺でした🤣日産祭に間に合せで、無理やり繋いで組み立てました...
- thumb_up 138
- comment 11
水配管を磨いて手直しして取り付けます。純正は、パイプが扁平してるので太めにして改造してあります。こっちはサーモスタットが外に出てきて下向き配管がしてありま...
- thumb_up 120
- comment 10
3歩進んで。2歩下がる。。。今日は、サージタンクの入口角度が気に入らないのでちょっと加工っす♪とりあえず切ります。そして、くっ付けます。磨きます✨これでイ...
- thumb_up 136
- comment 8
あい~んと言っております🤣とりあえず。フェンダーも外します。景気良く出っぱってます。ほらね。ドリ車でしょ♪265/35r18を納めながら切れ角アップ。なか...
- thumb_up 158
- comment 12
今月Gワークスに載ってました買ってね♪表紙はこんな感じな雑誌です✨コンビニで売ってます♪6ページ載ってますのでチェックして貰えると嬉しいです☀️
- thumb_up 177
- comment 10
筑波サーキットの裏のパドックでエンジン掛かる所まで調整してました😅閉会1時間前にGワークス編集長が迎えに来たタイミングでエンジン掛かって表に移動🤣仲良しな...
- thumb_up 167
- comment 21
とりあえず。スーパーチャージャーのオイルクーラーとリザーブタンク付けました😅このハコスカ。ブサカワ顔🤣まっそれは置いといて。少しづつ進んでますからね♪前か...
- thumb_up 181
- comment 2
残忍ながら。日産祭。走行不可っす😰この辺りのチーズから。ブレーキ漏れてます😥ヤフオク部品。。。日産純正部品と、部品商で購入の所は漏れはないんですがフロント...
- thumb_up 129
- comment 6
とりあえずキャブは付けれました😅干渉も大丈夫っすね✨こっち側も色々ギリギリですが干渉無しです😅これから干渉しないか見ながらキャブの燃料配管増設します🤣
- thumb_up 129
- comment 8
サージタンクの追加加工。恐ろしく手前っす🤣やらないとエアジェット逆噴射🤣元はこれね、キレイにしたのに。😰とにかくやる!ってな勢いで、溶接盛って作ったので。...
- thumb_up 124
- comment 4
インマニのヒーターライン加工。軽自動車用のヒーターユニットに合わせ細くしました😅こんな感じね♪バキュームが取れない事に気が付きタップ加工。もちろんインマニ...
- thumb_up 146
- comment 4
今日はサージタンクの加工とブローオフバルブの取り付けっす✨とりあえず邪魔なネジを切り飛ばし溶接して行きます♪ブローオフバルブを付けたら出来上がり♪中も仕上...
- thumb_up 135
- comment 6
FCRキャブにスロットルセンサー取り付けしました。まだ途中っすけどね♪ロッドの加工に入ります!ずらして他のインジェクションスクーターのスロットルセンサーを...
- thumb_up 130
- comment 6
スロットルセンサーめーーっなんちゅう手強いんや。。。後は車に付けるだけかと思ったら入らんや~ん🤣サージタンク側に付けるしかないな残念な姿やけど、仕方ない😅...
- thumb_up 132
- comment 2
今日はヘッドライトのハーネス等電気してました☀️あとキャブも、普通に付けるとスッポ抜けるので線の所に引っ張り金具を付けます✨こんな感じね。まだ片方だけど、...
- thumb_up 154
- comment 13
ハコスカボンネット長いでしょ♪風が吹いたら、飛びます😅ブレーキは配管完了っすね♪エンジン積む前にやれよって思います。。。🤣で、空燃比計のセンサー取り付け角...
- thumb_up 163
- comment 10
ブレーキラインはほぼ完了。リザーブタンク等の細かい部品はまた今度やりますなんせ。狭い🤣クラッチも繋がってます♪作業はバス優先なので恐ろしく進みません💤どの...
- thumb_up 161
- comment 6
ごちゃごちゃな室内でごめんなさい😅今日はブレーキ終わらせるよ♪リアブレーキは繋がったよ☀️で室内配管ね。。。サイドブレーキのシリンダーはシール部品の改良の...
- thumb_up 134
- comment 5
