人気な車種のカスタム事例
車がめちゃ好きな、おっさんです♪ 少しアホな所がチャームポイントっす🤣
サンダー社長。さんのマイカー
サンダー社長。さんの投稿事例
お題のエアロっすけど。。。鉄板で作ってるのはボーディー?エアロ?フロントフェンダーとボンネットはFRP、ボンネットがマッドMAX🤣これでは何が何だか分から...
- thumb_up 143
- comment 7
ハコスカのインジェクションと点火他制御インジェプロたぶん。日本初🤣アメリカのドラックでは使われてるみたい今日届いて。なんかめちゃ嬉しい🤩自分のはT5000...
- thumb_up 117
- comment 10
後ろのサイドデュフューザーはだいぶ前に不注意で車落として割っちゃったので修理に出してます✨今回はブレーキ系の油圧ラインやって行きます☀️ブレーキからボディ...
- thumb_up 160
- comment 2
バス塗れたのでハコスカ脱皮♪明日からというか。今日もこれから作業っすね✨色々考えては居るんですが、とりあえずセンター油圧でサイドを引いてみます。たぶん強く...
- thumb_up 154
- comment 0
今日は塗装終わらせて明日からまたハコスカやりますね😅だけど雨止まないと塗装出来ないよ😅ブース無いし、後ろにハコスカ居て前ギリギリ。アウトでしょ🤣
- thumb_up 136
- comment 10
インジェクターの差し込み調整とデリバリーパイプの固定。アクセルワイヤーの固定。たったこれだけの事に1日🤣そして次のバスの塗装。前のやってたバスは部品付けて...
- thumb_up 136
- comment 0
アクセルスロットルを交わしてデリバリーパイプ作りました♪燃料は両サイドから入れてセンターからレギュレータでリターンします。センターレギュレータなのはこの高...
- thumb_up 142
- comment 4
う~ん。一応入ったけどあちこち当たるのでまだまだ加工行きます🤣キャブとインジェクターの合体部デリバリーパイプがアクセルプレートに当たるので逃がします😆あと...
- thumb_up 164
- comment 4
なんとじみな作業なのか。。。手間は掛かるし、進んでる感も無い😰だけど、ロッドのピッチも各開閉取り付け角度も良い感じ今は燃料配管の抜け落ち防止と加圧に耐える...
- thumb_up 125
- comment 2
キャブとデリバリーパイプの干渉もクリアして、良い感じな角度で取り付けインジェクターはスリムな1Jz用デリバリーパイプ。ヤフ○クで3000ならいっか♪と思い...
- thumb_up 133
- comment 0
バス1台目塗れたよ☀️後は部品付けるだけ♪こんな感じね✨塗装が硬くなるまでキャブの方やるのでまた見てね😆ちなみに週末から次のバス塗るからハコスカは進まないよ😰
- thumb_up 133
- comment 1
ハコスカ寝てます✨バスの塗装空き時間にまた作業しますね😅今回はバスが少し短くて11メートルなんで、バスの後ろにハコスカは置いたままで塗ります✨お客様のバス...
- thumb_up 161
- comment 8
ワゴンRいつも乗ってるんすけど走ってても、合流で入れて貰えん😰ワゴンRにも優しくして~~🤣問題のこの子ね🤣スカイラインだと入れて貰える😆燃料ラインはほぼ完...
- thumb_up 166
- comment 9
完全に手詰まり😅フイッテイングも、配管もあれこれ足りないだけでなくパワステのリークチェック中にパワステコントロールユニット不具合なんで、リレー噛ませてやり...
- thumb_up 163
- comment 10
パイプ曲げるやつ。折れたよ~🤣油圧配管はステンレス10ミリ厚1.5ミリ。耐えきれないよ😅左の🌀の奥で少し曲がってるけどおりゃ~って曲げたらこのざまっす。あ...
- thumb_up 145
- comment 7
フロントフェンダーっす!ホイールは仮だから見ないで🤣意外と斬新なデサインでしょ♪ホイールはこの子に取られました🤣18インチ9.5jオフセット0がハコスカ前...
- thumb_up 190
- comment 16
今日は燃料配管の続きっす♪配管が。。。8~9.5とホース~12.5とか。規格に合わせながら配管の取り回し、部材の手配。。。以外と手間だよ~3歩進んで。2歩...
- thumb_up 205
- comment 6
車高が3センチになった~なんでかな。と思ったらこれ(^_^;)ダメだこりゃ。🤣昨日夜、勤途中でやたら段差でごそごそ言うから見たら車高下がってて。あらっ?で...
- thumb_up 150
- comment 7
今日は燃料タンク周りっす♪下から突出なので下駄を履かせます✨下駄、タンクバンド他自作。ポイントは、ちゃんと部品の脱着が出来て配管が出来て、下の方に重たい物...
- thumb_up 150
- comment 4
キャブよ~素直に付いてくれよ~😆下の赤い方をピッチ調整して使うよ☀️で。そもそもアクセルロッド短いやん。ズコーーー🤣でロッドとを外して~計りながらね♪作っ...
- thumb_up 161
- comment 8
挫折感ーーー🤣ギャフ~~ん。キャブピッチ合って無いよ~~sr20用キャブとマニ買ったんすけどまさかのキャブピッチバイクのままマニで合わせて有るやん😅あ~あ...
- thumb_up 165
- comment 12
たこ足の空燃費センサー増設オイルクーラー固定などっす😅日産祭ーーー♪行くで~~ちょっとまっとってちょ~~言っても。待ってくれんわね~🤣上の削って有る所に付...
- thumb_up 211
- comment 11
日産祭りにはエントリーしたものの。ハコスカ完成するんかな〰️🤣たまに乗るセダンはアホみたいに燃料食います🤣古いけど。。。DVDも見れるよ✨ナビはあてになら...
- thumb_up 189
- comment 20
今回はエアコンの取り付けっすね😅なかなか手強いっすね🤣カプチーノのヒーターがロールケージの下に収まったのでそれを加工して、クーラー側は冷えを期待してサイズ...
- thumb_up 206
- comment 16
ハコスカのリアスポはこれっしょ♪いやいや。突っ込み所満載な車で申し訳無いけど、羽根はこれでしょ🤣相変わらずのジミーな作業😰まだまだ配線増えて行くのでとりあ...
- thumb_up 418
- comment 25
これ見て何か分かる人は仲間でしょ♪リアバッテリーから延長ハーネス引いて、クランキングまだまだ、やることいっぱい😅だけど、ちょっと嬉しい😆
- thumb_up 218
- comment 6
