セリカ ST165
先ほどの写真をAIに高解像度化してもらった。すごい時代だ。
1991年の12月頭くらいかなー。初滑りの帰り道で。
GRヤリス MXPA12
寿司食いにきた。
蕎麦食べにきた
ボクスター 98665
かつて乗っていた986ボクスターで日本海へ。
江ノ島の駐車場にて。平日で空いて天気も良かった。先日の画像とは別アングルで。
GRヤリスはこのフェンダーの踏ん張りがいい!
AIに考えてもらったカローラフィールダーGRスポーツ。ちょっと欲しいぞ。しれっとタイとかで売ってそう。後ろから。
梅雨の晴れ間に洗車たしかに目一杯あっても使い切れんのだが、20円でこれか。
江ノ島梅雨入り近いのでその前に。生しらすは不漁で食べれませんでしたが、釜揚げでも満足。
赤いボディにイエローのフォグランプ!
ディスチャージテープ撤去した。スッキリしたー
フォグランプイエロー化。ピカキュウのガラスレンズユニット装着。
山は今が桜。、
道の駅たくみの里にて。
たまたま見かけたソフトクリーム屋さん安納芋ー
CHATGPTに作ってもらったFM情報誌風。
これもcahtGPT作。これをアイコンにしよう!
chatGPTが提案してきた「ライバルとバトル!」
chatGPTに描いてもらった「走り屋マンガ」風の愛車ブレーキランプの表現がちょっと違うけどヨシ。
志賀高原真冬でした。
ソフトハンマーで氷叩いたらゴッソリとれて気持ち良かったから見て
今のクルマと初めのクルマ
車種不明
純正フォグにカッティングシート貼ってイエロー化。900円で思ったより色ついて満足。明るさは求めてないのでこれで良いのだ。
雪質上々。スキーも滑るがタイヤも滑る。
エアロに着いた雪もすぐ落とせるソフトハンマーおすすめです。
苗場着いたら60,000キロジャスト。
初詣完了
初っ端からこれかー
ひさしぶりのマイカー復帰で冬タイヤも新調。17インチにダウンしてGRIPMAXICEXです。