ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスター NA8Cカスタム事例15,496件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
会社の後輩から当時10マン?いや5だったか?で貰った二型のカローラFX^o^トップ画像では車種不明ですよね\(//∇//)\友人が日記に載せてたので自分も...
- thumb_up 151
- comment 14
近所で写真撮りました。こういうの慣れて無いんで難しいです。縦にして撮ってみたり。大分で行われるロードスタージャンボリーなるのもを此方で知って、エントリーし...
- thumb_up 81
- comment 3
おはようございます😊次の日曜日はロードスター☆で京都のミーティングに連れてってもらいます😊車の調子も悪くないしトラブルなく行って帰ってきたい🎶少し綺麗にし...
- thumb_up 131
- comment 4
晴天の中、フルバケに交換!ジータ2でございます!座面は上がるは内装とショルダーが干渉するわ…とりあえず着いたからヨシ!座面下げる方法と干渉させない方法誰か...
- thumb_up 63
- comment 3
久々のカーチューン😅今週末は南千葉サーキット、日光サーキットで2日連続走行会!!念願の初日光サーキットなので超楽しみです!!車壊れませんように😇
- thumb_up 101
- comment 2
本日、JoyさんのオリジナルシフトノブNA2ロングタイプを装着!極上のシフトフィールに生まれ変わり、ついつい余計なシフトチェンジをしたくなる。あまりに簡単...
- thumb_up 40
- comment 0
お久しぶりに会いに行ってきた☺️いつ見てもかわいいロドちゃん…そういえばNB純正エキマニ届きまして🤩お昼休憩にちまちま磨いてたりします🤣錆はある程度取れれ...
- thumb_up 97
- comment 6
前回に引き続き作業③〜④です作業③今回メインの雨漏れ修理・左右テールライトのパッキン左右とも同じ部品番号みたい。接着面はキレイに、きちんと脱脂もして取り付...
- thumb_up 126
- comment 2
ダメだ!中古品すぐ壊れた!もうこうなったら作るしかない!プラスとマイナスが来てて、モーターを正逆回転させるだけなんでしょ?コネクターは壊れたやつのを使えば...
- thumb_up 70
- comment 17
今日は37の日逆ゾリ走りたい‥車検切れの為走れないのでエンジンを掛けました。いっぱい働いて完調にして車検とって走りたい。
- thumb_up 133
- comment 12
今日はロードスターの初めてのメンテナンス作業①〜④まで書きますが、とりあえず①〜②まで作業①チャコールキャニスター交換窓開けて走るとガソリン臭が車内に入っ...
- thumb_up 125
- comment 0
#TE37の日JETSTREAMのエアロと共に俺のロードスターをカッコ良くしてくれている大事なホイール🚙雑誌とか取材とかされたことないけど、、、レイズ公式...
- thumb_up 94
- comment 10
今日は、3月7日。TE37の日らしいので、ランチしがてら久しぶりにツーリングしてきました。ボッチですが😊たまごや喫茶らんらんへ。ホイールは、今は販売してな...
- thumb_up 163
- comment 62
昨年8月納車以来、漸く幌を装着。が、HTを保管する場所が無いので、オープン走行はガレージ付き自宅が完成(4月)する迄お預け…幌のついでに純正14インチホイ...
- thumb_up 60
- comment 0
新たなコースで2回目の練習!とりあえずベスト更新を目指して!アルト組ムラさんのケツ欲が出てブレーキギリギリ我慢の突っ込みしてたら、ストレートからのヘアピン...
- thumb_up 143
- comment 2
梅も咲いて、ずいぶん春っぽくなってきました(*´-`)今日は風が冷たかったですが、オープンにして英彦山へ行ってみました。BRT停留所が建設中の彦山駅です。...
- thumb_up 135
- comment 6
感動とは、罪悪感の裏返し.....皆さんワンバンコ!ハマのプラトンこと.....あかつきでーす|ω・`)久しぶりに投稿させて頂きます!いつもイイネマシンで...
- thumb_up 183
- comment 22
オイルキャッチタンクのゴムホースが劣化して外してたのを忘れてました💦久々に洗車してボンネット開けたらキャッチタンクからオイル混じりの液体が噴き出してました...
- thumb_up 52
- comment 0
お天気が良かったので、久しぶりにユーノスもゴルフも纏めて洗車。(°▽°)折角洗ったのに、何やら黄砂のようなモヤで大橋が霞んでます…。拭きあげていたら、取れ...
- thumb_up 65
- comment 6
オーディオ交換モロモロ。デッキは多分15年前にレガシィで使ってたやつ。20代の頃のBOSEのスピーカーとチューンナップウーハー。フロント2CHから4ch+...
- thumb_up 65
- comment 4
リアを12K100mmのバネを手に入れたので変更しました♬( ̄^ ̄)ゞつけてた赤のバネは14K75mm普段乗りは良かったけれど、道路の繋ぎ目や悪路を攻める...
- thumb_up 67
- comment 6
遂にレッカー移動😵カム角センサー交換アイドリング調整やっぱダメでした🙅🏻♂️1時間ほど走って熱を持つとタコメーターの針がピョンピョン跳ね始め程なくエンジ...
- thumb_up 103
- comment 10
走行会行ってきました。えぇ、走るんすよこの車。しかもグリップで。タイヤは、色々あって新調しました。NS2RのW120です。80よりオールマイティで耐久性少...
- thumb_up 103
- comment 1
久し振りに南伊豆弓ヶ浜へ。すぐそばの青木サザエ店で朝定食。鯵の干物美味しかったなぁ〜日本人に生まれて良かった…と思った☺️
- thumb_up 114
- comment 0
サスペンションをTEINからKONIに変更して、お次はスタビリンクをピロボールリンクに交換です。合わせて、ロアアームに付いてるブラケットも交換しました。ブ...
- thumb_up 131
- comment 17
アドバイス頂いた全下げの為に車高調を摘出。この作業もなれました!全下げしたら入ってるんじゃないか疑惑。感覚麻痺してる(笑)よき長年眠ってたアンダーガードを装着。
- thumb_up 70
- comment 13
D51デカいwあんまり天気がいいから勢い余って津和野までドライブ。暖かいとはいえ、景色はまだ冬。もう1ヶ月くらいしたら皆さんの写真も一気に華やぐんでしょう...
- thumb_up 298
- comment 12