ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのドライブ関連カスタム事例15,789件
| エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
|---|---|
| エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
| 排気量 | 1.5L(ND) |
| 最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
| 最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
| 駆動方式 | FR |
塩那スカイラインを走って来ました。アニメとはかけ離れた廃道でした!山頂付近の生い茂る木々の無い所では景色は良いですね。山頂駐車場先程は通行止です。お猿🐒さ...
- thumb_up 62
- comment 0
函館クラス会旅行お題に乗っかりました。今回のドライブで650キロ走行燃費15キロでした(*^^*)オープンカーからの車窓函館山😊しっかりグルメ観光函館ソウ...
- thumb_up 220
- comment 6
2023/8/12土曜日ロードスター990Sで奥多摩に走りに行ってきました🚗💨💨☀暑いから屋根は開けません😅💦💦ダークブルーのソフトトップがお気に入り💕車...
- thumb_up 213
- comment 8
車検の為にフェンダー交換ビフォーアフター多分興味ない人には違いがわからないレベル中からサーキットのお土産がぎっしり詰まっていたので少し軽くなった!(と思う)
- thumb_up 57
- comment 6
お久しぶりです。生きてます。シルビア帰って来る気配なくて鬱になりそうですがねー(もうなってるかもw)。とりあえず、大きい雨が降る前に超ガラコ施工。ワイパー...
- thumb_up 78
- comment 0
昨日は山の日、今日は海の日⁉️こんばんは😃今日は東京からのお客様、toriderさんと浜名湖から南知多までひたすら海沿いツーリングをして来ました♪🚗🚗朝一...
- thumb_up 161
- comment 14
なんだかんだで100回目の投稿です😊僕にしては意外と長続きしています😆今日は日が傾いた夕方から少し走らせてきました😁この時間だとオープンにしても快適に走れ...
- thumb_up 135
- comment 35
今日からお盆休み♪初日はお見送り~!親戚の女の子とそのお友達の女の子2人が沖縄へ行くから、セントレアまで送って行きました🚗³₃朝4時から動いてわちゃわちゃ...
- thumb_up 106
- comment 4
先週買った空調服はいまいちでしたシートのサイドサポートで吸気口が塞がり、シートベルトで風が巡らないので脇腹だけ涼しいドライブ以外で使うことにします
- thumb_up 94
- comment 1
ずっと忙しかったり天気がいまいちだったりでオープンにしてのツーリングができませんでしたがやっと開けて走れました‼️蓼科湖⇒白樺湖⇒霧ヶ峰⇒美ヶ原高原道の駅...
- thumb_up 87
- comment 2
エンジンの調子を確認する為と、孫たちに桃を食べさせるべく🍑、仕入れに行きますた。毎年行っている大菩薩ラインの桃園さんです♪桃園のハシゴをしたら、桃で食べる...
- thumb_up 139
- comment 31
朝活!琵琶湖をバックに!あのベンチへやはりいいところ初めて明るい状態で内装披露します!もう一台は洗車しました!洗車後は撮り忘れましたが笑
- thumb_up 92
- comment 4
朝から暑いですねぇ今日はクローズドでドライブ!!先日、ミッドランドでGRスープラのMT車を見ました。カッコイイ!!オートブリッピングが装備されていて、興味...
- thumb_up 59
- comment 2
久しぶりの朝活📷️(*‘ω‘*)New車高調の減衰調整もかねての阿蘇ドライブ🎵📷️NikonD750nikkor80-20080㎜域f5.6
- thumb_up 188
- comment 8
今日は休みだったのでロードスター出したりマーチ出したりしました。妹もこの度免許を取得しまして。横乗りで教習ごっこしてました。怖かった。またロドに乗り換えて...
- thumb_up 68
- comment 0
昨日は仕事終わりにドライブでした。ロードスター、楽しい。マツダ車のテールの光り方、めちゃくちゃ好きなんです。幌を下ろした姿も美しいの一言。あ〜エロいんじゃ...
- thumb_up 72
- comment 0
皆さんこんにちは、今回はRECARO(LXーF)のシートに交換しました。腰痛がひどくて純正シートだと背骨が痛くてたまりませんでした。長距離を乗るとお尻も痛...
- thumb_up 66
- comment 0
アライメント確認後ちょいと干渉確認のためドライブしました。かなり下げていますが干渉なしホイールベースが短いこともあり取り回しも楽です
- thumb_up 71
- comment 0
