インプレッサ WRXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX GC8カスタム事例3,853件
走行中に抜け落ち、プローブの保護鞘が削れ直ぐに警告灯が点灯するようになった排気温度センサー一式を交換しました。スバルに再確認したところ、排気温度センサーは...
- thumb_up 40
- comment 2
ヤフオクバトルに勝ったんですよ!というわけでGC8中期純正リップです!3分割のこれは中期から?らしい塗装されてるので多分そう…前期は無塗装が左右にちょっと...
- thumb_up 66
- comment 4
初めまして。2022/05/29にGC8納車しました。はたむ〜。です!よろしくお願いしますカスタムはノーマルです。これから徐々にいじっていこうと思ってます!
- thumb_up 66
- comment 2
貼り替えです。諸事情によりGC8不在で実寸確認出来て無かったのでちょっと大きかった。(笑)剥がして貼るだけ。自分からアピールしないとサイズ違いなんか分から...
- thumb_up 56
- comment 4
今月の太田会で衝動買いした純正加工グリルつけました!エンブレムレスでスッキリしてていいね!アルトの方もイジイジ…マッドフラップを作って取り付け前後作ってみ...
- thumb_up 90
- comment 4
前回インクジェットプリンターで作ったクイックステアリングステッカー。紫外線による色褪せを懸念してレーザープリンター版も作成。コレで16台の22B、type...
- thumb_up 54
- comment 3
もう原型を留めていないクイックステアリングステッカー複製しました。海外のデッドストック品画像をベースにCADでチマチマとトレース。寸法合わせして印刷準備O...
- thumb_up 50
- comment 3
どうせステアリング変えるならラフィックスをつけたいな〜でも揃えると結構な金額かかるな〜🤔と思い、なかなか手をつけなかったステアリング交換。今月は車検もある...
- thumb_up 42
- comment 0
久しぶりの投稿です。クラシックデイズ鷲羽山行ってきました。WRCベース車輌島。いつもの話しが通じる仲間達。😊GC8F型STiRAGC8A型GC8F型STi...
- thumb_up 74
- comment 4
我が家の駐車場は22番。残念ながら22Bにちなんでではなく普通車…で、この週末、3連メーター+1に、メーターフード被せてみましたが、10数年来で初のコネク...
- thumb_up 60
- comment 2
お久しぶりです💦GC8の方が少し進みました!STIver.1のリアスポイラーが補修と塗装から上がってきました!うん、カッコいい!割れて落っこちた樹脂給油口...
- thumb_up 113
- comment 10
車検の際純正触媒に戻した際にディーラーで付けられた排気温センサー。指定トルクで締めていなかったのでしょう。4ヶ月で抜け落ち引き摺って走っていました。この前...
- thumb_up 40
- comment 6
70000km達成しました㊗️無事にカメラに収めることができてよかった😂残り10キロあたりからのオドメーターへの意識が半端なかった(笑)
- thumb_up 37
- comment 0
PLXについてきたホルダーが径のわりにやけにデカくて気になったので、メーターホルダーを作りました。シートポジションから角度を割り出してつくった(ことになっ...
- thumb_up 43
- comment 0
GWを使ってエンジン不調の原因を探るべくいろいろやりました。症状からして点火かインジェクションか二次エアっぽい感じなので、まずはインマニ下の椅子の脚(シリ...
- thumb_up 52
- comment 0
なんか最近右側に壁があるような箇所で加速すると、ビチビチと異音がするようになったので、排気漏れと思いディーラーに持ち込むと排気温度センサーが抜けてました。...
- thumb_up 36
- comment 0
誕生日ということで、好きな事してもお咎め無さそうでしたので…洗車して久々に愛車を転がしてます。マフラー音であまり聴こえませんが、ドライブのお供はビルエヴァ...
- thumb_up 58
- comment 0
昨日は第一回目以来のHGC8MTに参加させて頂きました!同じgc8とは思えない格好良さに惚れ惚れしつつ…こんなアングルで自分の車を映せる事に感激!!みなさ...
- thumb_up 69
- comment 6
最近はドライブしながらリフレッシュしてます(^^)ハイエースで車中泊旅もしながら、たまにインプで運転を楽しむドライブ〜940キロ旅インデアンカレー
- thumb_up 49
- comment 0
ジムカーナでサイドターンをする際に、GC8は左手の移動距離が多いので延長バーを着けました。思ったより普通のサイドブレーキへの影響も悪くなく付けて良かったと...
- thumb_up 63
- comment 2
GDB純正ブレンボキャリパーです。OHと再塗装して使ってました。パッドはプロミューさんのタイプPSです。ダスト確かに少ないです。対抗キャリパーのしっかり感...
- thumb_up 51
- comment 0
prodriveのバケットシート使ってました。NANIWAYAよりシート自体の剛性があって感動しました。でも古いフルバケなので、生地がテロテロだったりスポ...
- thumb_up 25
- comment 0
TEINさんのflexzだと思います。抜けとかよく分からないので初めは新品買うかと思って買いました。それまでが乗り心地最悪だったので、変えて運転が楽になり...
- thumb_up 17
- comment 0
多分TNガッツさんのbp5レガシィ用オルタネーターだったかな?何となく新しい年式の容量大きいやつ入れるかと思って買って使ってます。
- thumb_up 8
- comment 0
prodriveオタクだった頃に買ったスエードのステアリングで、サイズは純正ハンドルくらい大きかったような。現行のprodriveステアリングより落ち着い...
- thumb_up 14
- comment 0
prodriveロゴの4点ハーネスです。シルバーが気に入って中古で買いました。ヤニくさかったので即洗いました。この見た目好きです。
- thumb_up 12
- comment 0
NANIWAYAのprodriveというフルバケ昔使ってました。値段なりの素材と質感で、座って体を動かすとシートもねじれるくらい柔らかかったです。半年くら...
- thumb_up 12
- comment 0
去年の秋ごろリムのリペアに出したりしてたTE37が塗装から上がってきました。修理で旋盤で削り出されたリムがきれいだったので、流行りの感じに仕上げてもらいま...
- thumb_up 62
- comment 0
