カローラレビンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラレビンのDIY関連カスタム事例1,069件
出掛けるには時間が少なかったので…ブロアモーターのO/Hです🔧😁ファンはバケツに洗剤入れてポイっ🍃次はモーターに逝きます💀ブラシ無くなってたらどうしよう…...
- thumb_up 70
- comment 11
サクションパイプをグリーンにヽ(*´∀`)ノ常時開けっ放しだったt-visを久々に繋いだら音が良くなったwwwwwwあと、吹け上がりが良すぎてついついブン...
- thumb_up 98
- comment 10
とりあえず形は出来ましたが…(˘•ω•˘)クリアの屋外用接着剤は全然接着剤では無く、いつまでもドロドロでベトベトで手についたのも灯油で洗っても取れないレベ...
- thumb_up 122
- comment 4
ずっと欲しかった純正オプション!真っ白けっけです(>_<;)とりあえず付けたいので軽くポリッシュ(^^♪ビフォーPart.1ビフォーPart.2アフターw...
- thumb_up 78
- comment 2
以前取り付けた電圧計&USBポート、多少強引にはめ込んだのが原因なのか、気が付いたら表面がヒビ割れしてました。仕方なく同じ商品を頼んだら、微妙にサイズが大...
- thumb_up 54
- comment 0
はーぃ🎵連投失礼しゃーす❗納車時から熱線スイッチの照明が無かったので、Yショッピングでポチッと📲さっき届いたんで早速取り付け🔧💨うぉーっ☀️無駄に眩しいぜ...
- thumb_up 74
- comment 0
昼休みに工場使ってオイル・エレメント交換🔧腕入るのギリギリだしバンテージ刺さるし😫まあ、なんとか取れてめでたし✨・・・昼寝の時間が無くなりましたとさ😵あと...
- thumb_up 90
- comment 2
型紙作り( ̄▽ ̄;)レンズ残ってないので紙がぐちゃぐちゃ~ってなって上の方の寸法がなかなか出ず…コピー用紙何枚目やろか( ̄▽ ̄;)アハハ意外と柔軟性もあり...
- thumb_up 95
- comment 2
とりあえず、リアのローター交換しました。そして例のコーナーレンズんー、状態最悪ですが、ベースには使えそうかもモシカシテ…(˘•ω•˘)アクリル板何回目でで...
- thumb_up 72
- comment 0
ビフォー(´・ω・`)アフターヽ(*´∀`)ノハンドルを革からバックスキンにして見ました!!こっちの方がインパクトあってよきやね(・∀・)b
- thumb_up 48
- comment 6
アクリルでクリアレンズ作ってみようかな古臭さも消えるし、安く治せるのがメリットインナーブラックもしたい。どうせカラ割りするならヘッドもクリア化画像はみんカ...
- thumb_up 101
- comment 5
さらに上がってきました!今回はスルーしようかと思います!またしばらくシングルスロットルでいきます!んーー、コーナーレンズ先に買おう。コーナーレンズなおした...
- thumb_up 106
- comment 0
エアコンがカビ臭いのと冷えがイマイチなので家庭エアコン用で洗浄しました😷💭どの辺がカビ??・・・全部か😰ところどころしか取れないな☔余計にカビ臭くなったけ...
- thumb_up 76
- comment 3
ダイソーに売っているアトマイザーのフタが、サイドブレーキのドレスアップに使えると聞き早速試しましたこれがこうなりますそのままだとフタが長かったので、少しだ...
- thumb_up 50
- comment 0
これぞホリデースタイルかももしかして…(˘•ω•˘)この腐ったエアクリからアペックスのエアクリ&サクションに交換しました!そのうちサクションパイプをグリー...
- thumb_up 140
- comment 7
昔の写真自分の不注意でいろいろぶつけたり、エアロ割ったりしましたボロボロな姿を見ては悲しくなり、その度に手を加えて直したり、アレコレいじったり自分にとって...
- thumb_up 66
- comment 0
エアコンノブがイマイチだなとずっと思っていて、何かないかと探していたある日、ふと目についたのがタイヤに付けるエアバルブキャップでしたキャップの中にギボシ端...
- thumb_up 63
- comment 0
エアコンの表示に古さを感じてしまうので、思い切ってカーボン調シールで貼って隠しました吹き出し位置は、ボタンの位置を覚えれば済むので、表示無しでも問題無しです
- thumb_up 50
- comment 0
夏は前期風グリル、冬は純正グリルに変えたりしてましたが、フォグを付けると付け替えがめんどくさい😅。今はグリル無しですが、無しだとレースカーならともかく、街...
- thumb_up 115
- comment 2
MOMOミレニアムEVOには、エアバッグの様なゴムパッドが付いて来るのですが、ノーマルのボスだと狭くて裏からネジを締められませんなので、スペーサーをかまし...
- thumb_up 68
- comment 0
ダッシュボード交換を画策していますが、少しずつバラしながら、ついでにスピードメーターの照明をレッドメモリーさんの動画を参考にLED化してみました。なぜかf...
- thumb_up 47
- comment 3
純正のペダルカバーが破れてきたし少しでも車の中心に重量物(ドライバー)をもっていきたい!でも足が短くてクラッチ・ブレーキペダルが届かない人におすすめ!厚さ...
- thumb_up 51
- comment 0
連投ですー💦リアがツラウチ過ぎるので10㎜スペーサーと20㎜ロングハブボルト交換です🔧😈beforeafter…写真とり忘れて場所が変わってしまた😅左右で...
- thumb_up 72
- comment 8
この写真はネットから拾ってきた画像で、自分の車のではないのですが、一番最初はこんな感じでしたさすが今から20年前の車、デザインが懐かしいこの状態から、アレ...
- thumb_up 52
- comment 4
スターター分解して清掃と給油したらすこぶる調子良く回るようになったw何十年分の汚れが取れましたね(笑)写真はその後月ヶ瀬までドライブ〜ついでに、ロールセン...
- thumb_up 100
- comment 2
純正のドア内張りが、どうにもよろしくなかったので、糊付きレザーシートで張替えスピーカーリングは、ホンダヴェゼル用がピッタリサイズだったので良い感じにハマり...
- thumb_up 64
- comment 0
ウプガレージでバランス調整だけしてもらってーの・・・付けました‼️😁✨✨✨どことなくラジコンぽいですが…まぁ!ヨシとしよう😅なんと⁉️フロントスペーサー怒...
- thumb_up 86
- comment 8
とりあえず、教習で休憩中。やること無いので昨日届いたリアトレイブラケット(?)を取り付けました😁🔧車内が意外と広いと気付いた瞬間でした☀️
- thumb_up 76
- comment 4
純正はメーター周りがどうにも古臭いので、いろいろいじって自己流カスタムした初期バージョンメーターフードの塗装が雑で、ヒビ割れてきているこの頃ステアリングは...
- thumb_up 55
- comment 0
