カローラレビンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラレビン 100系カスタム事例558件
暑くて1ヶ月くらい放置していたのでバッテリー充電を兼ねてフラフラしながら大黒PAまで来ましたwwエアコンは効いて上半身は快適ですが排気管の熱で鉄板がアチチ...
- thumb_up 130
- comment 4
また車検の時期がやってきてしまった😭😭これから2週間くらいカスみたいな車高とカスみたいなサウンドで過ごさねばならぬ、、、今年はいくらかかるのか、、乗車定員...
- thumb_up 45
- comment 0
ヘッドカバー塗装編!マスキング済ませて塗装準備完了。同じシルバーにするか色変するか…💡!バフがけメッキヘッドもいいんじゃないか?!と、EXカム側のみ試しに...
- thumb_up 60
- comment 0
カバー塗装編!依頼作業塗装もあったのでブース稼働して塗装作業開始(=゚ω゚)ノ赤に…なりませんでした(゚Д゚)元の細かいメタリックシルバーとは違うシルバー...
- thumb_up 60
- comment 0
ぼちぼちレビンのカムやタイベル取付編!横置きエンジンのタイベルはどんな車も面倒ですね('A`)フレームがあるので作業スペースが狭いのが1番の原因です。例外...
- thumb_up 62
- comment 2
ヘッド合体編!ガスケットは純正です。ヘッドボルトは再利用ですが、基準値以内の長さだったので大丈夫でしょう。大体114〜115mmまでの間でした。塑性域締付...
- thumb_up 61
- comment 2
オーバーフェンダーという括りではなくワイドボディという括りで制作しました。メンテナンスは大変です。(;ω;)後どれくらい維持できるか^^;
- thumb_up 57
- comment 0
久しぶりの連休で天気も良好なので何ヶ月ぶりかに洗車してあげました。30年以上落ちで自家塗装、自家FRPボディの固まりなのに、この状態であるなら、きっと素晴...
- thumb_up 58
- comment 1
ぼちぼちレビン進捗状況!スロットルは分解清掃、インジェクターのOリングなど消耗品は交換です。それほど傷みはない純正ホースでしたが、シリコンホースに交換、ほ...
- thumb_up 67
- comment 0
つくばみらいのチューニングショップ、Motors河村(モスカワレーシング)でオリジナルのアルミパワステオイルタンクを買ったので装着!アルミのバフ仕上げでか...
- thumb_up 52
- comment 3
ぼちぼちレビン、ピストン洗浄編(=゚ω゚)ノカーボン、スラッジたくさん付着してるので洗浄します。ピストンリングをはずし溝を確認。スラッジ固着がありますね。...
- thumb_up 71
- comment 0
ぼちぼちレビン…と言いつつ結構作業してますwとはいえまだ分解確認作業なので部品何一つ注文してません。パーツ洗浄ということでまずはヘッドをいつものように漬け...
- thumb_up 81
- comment 2
レアな純正パーツということでディーラーオプションのリアの光るシャイニングエンブレム(激レアだと思います)とメーカーオプションの𝑺𝑼𝑵𝑹𝑶𝑶𝑭とレザーシート...
- thumb_up 67
- comment 0
転職に伴い引越し等をさせていただきまさた初めてフェリー乗ったよね、フランジ壊したけどほんでな、4AGフェスティバルに行ったんよねとても綺麗な101と遭遇、...
- thumb_up 74
- comment 0
ぼちぼちレビンのヘッド分解編(=゚ω゚)ノタペットカバー開けると汚れはありますが、固着したようなスラッジはなく22万キロとは思えない綺麗さです。元オーナー...
- thumb_up 77
- comment 0
TOYOTA205ブラックパールマイカお世話になった板金屋さんによると日に焼けて色は刻一刻変わるので再塗装の時は気を使うそうです。赤系が一番日焼けで色が変...
- thumb_up 74
- comment 0
先週、オイル交換をやっとしてきました🫡隊長と待ち合わせして先ずは腹ごしらえww最近、家系ラーメンの燻したチャーシューにハマってしまって(笑)チャーシュー麺...
- thumb_up 144
- comment 8
ぼちぼち作業のレビン(=゚ω゚)ノどこまでバラすか思案中ですが、とりあえずタイベルなど確認。ベルトは問題ないようですが、カムシールやクランクシールなどオイ...
- thumb_up 67
- comment 9
ヤフオクで手に入れたTRDのクイックシフトが届いたので勢いで仕事終わってそのまま交換。シフト自体の交換は簡単なんだけどセンターコンソールの付け外しが面倒…...
- thumb_up 51
- comment 0
不動車のままでは置き場に困るのでとりあえず動くようにしなければ!とぼちぼち作業してます。元オーナーがイジった箇所が不調の原因な気はしないでもないw燃料ポン...
- thumb_up 77
- comment 0
約30年前に購入した初愛車はATのAE101レビンでした。2年ほど乗って180SXに乗り換えましたが、また乗ってみたいな!という気持ちはずっとありました。...
- thumb_up 93
- comment 3
久々に一眼で車撮った!トムスサイドでフロントバンパーとのバランスがよくなった気がするフロント、サイドとエアロにしたらリアスポイラーも社外にしたくなってきた...
- thumb_up 91
- comment 0
101の4AG搭載車のみ設定されていた当時としては超贅沢な2本出し純正マフラーww外してわかる超重量級のマフラー(爆)某オク仕入れの5次元のボーダー304...
- thumb_up 158
- comment 10
4月7日にリンクサーキットで走った翌週に諸々の後始末をしましたwwとりあえず114周ほぼクーリング無しでサル走りしたって言う状態です♪ホイールに落書きが沢...
- thumb_up 130
- comment 6
御題目のマフラーですが・・・昔に乗っていたAE101レビンGT-APEXです。HKS【サイレントハイパワーマフラー】です。砲弾型でいい音していました。
- thumb_up 25
- comment 0
水温センサー交換どうやらAE101にAE111のECUをつけると、水温センサーの構造が違うらしくチェックランプがつくらしいメモChatGPTすごいね、あり...
- thumb_up 49
- comment 0
4月7日平日の月曜日にリンクサーキットにフリー走行にいってきました。準備①コシミズさんで3月にオイル交換👍準備②そう言えばと思い出して前週にプラグ交換ww...
- thumb_up 135
- comment 11
本日のニホンセイビシモドキの観察簿ヘッドライトのから割、インナーブラック化まじめんどいねこれ表面のヒビは気にしないでくださいファンモータースイッチ手動化ホ...
- thumb_up 57
- comment 0
某オークションにてARCインテークチャンバーを落札しました。高すぎ磨いてつけようと思いましたが、そう簡単には白サビは落ちてくれず…軽く磨いてつけました効果...
- thumb_up 48
- comment 2
タイヤ館でアライメントをとってもらったんだ。32000円の工賃を払って。トー、キャンバー、すべてやり直したが、この領域でまっすぐ走る車は、タイヤ館で、アラ...
- thumb_up 77
- comment 0
第072話無限労働編部品が揃った為、AE111ECU化とバッテリー移設を結構。後悔の始まりまずは元のエンジンハーネス取り外し知恵の輪、マジ無理色々事故った...
- thumb_up 56
- comment 4
トムスのサイドスポイラーを手に入れたのでつけてみた!低っく〜なんか、全体的にちょっと厚ぼったくなってしまった、、?てかエアロつけるとツラの甘さが目立つな、、🥺
- thumb_up 70
- comment 0
内装部品はMR-Sから引き継ぐのもあったのでサクッと組み替えました。KGWステアリングに、クイックリリース、BRIDE両脚フルバケグラデーションロゴ、スペ...
- thumb_up 66
- comment 0
MR-Sからトイチに乗り換えました。トイチ乗りの皆様よろしくお願いします。H6年式後期GTAPEXスーパーホワイトが欲しくて、たまたま出てきたので買ってし...
- thumb_up 73
- comment 0
1月にいつものクルマ屋さんにお願いしていたステアリングラックハウジンググロメットをつい最近、交換していただきました👍ここのステアリングラックを固定している...
- thumb_up 162
- comment 2
ST205セリカGTーFOURの物に換装しています。ローターも大径化しています。これらを装着に際して足回りの一部も改造しております。リアもセリカGTーFO...
- thumb_up 45
- comment 0
先週の土曜日、コシミズモータースポーツさんでオイル交換してきました。コシミズさんにエンジンOHしていただいてそろそろ5年•••7万km超走りました👍オイル...
- thumb_up 159
- comment 4
新年早々ヒマつぶしにフラフラww二本木峠🚗秩父高原牧場🐮冬は牛の放牧はアリマセン🐮秩父高原牧場駐車場🚗夜景スポットです🌃売店は冬季休業中🥹道の駅はにゅう👌...
- thumb_up 155
- comment 0