人気な車種のカスタム事例
サンバーディアスワゴンカスタム事例1,406件
かなり前ですが、レカロシート付けました。中古ですが、かなり乗りやすく気に入っています。ハイエースのレカロより、気に入っています。ハイエースは、頑張って新品...
- thumb_up 26
- comment 0
久々にサンバー投稿夏も終わりかけてる頃にやっとこさ作業2年前ぐらいから悩まされてる酷暑時にエアコン効かなくなる問題の解決へ。純正コンプレッサーマグネットク...
- thumb_up 71
- comment 12
皆さんお疲れ様です‼️😄中々投稿出来ず…気ずかれる方は思うと思いますがスポイラー取りました‼️😆と言うか売れました‼️😋欲しい方がいらっしゃった模様でメル...
- thumb_up 65
- comment 4
エアコンの風が急にヌルくなったりまた冷えたりという症状が最近出ていた我がサンバーだけどオーバーヒートを示す水温計ランプが点灯状態になりました😣ちょっと前に...
- thumb_up 47
- comment 2
ふもとっぱらキャンプ場で初のソロキャンプ!夜寝るときはサンバーの中で寝ます。富士山は雲の中…キャンプにも良き富士山出てきてくれー
- thumb_up 225
- comment 2
6月末から部分塗装で少しづつボディ塗装をしてました❗️本日全て塗り終わりました!色はもちろんWRブルーマイカ❗️塗装完了記念でパシャリ前後ろ助手席側運転席側
- thumb_up 51
- comment 2
連投失礼します明日自分がとても楽しみにしている三者面談ですw息子の隣で成績が聞けるなんて最高ですw期待大でそしてディアスで行く予定なので、流石に軽トラで行...
- thumb_up 70
- comment 0
皆さんお疲れ様です😁今週の月曜日にやっとの思いで完成しました(*^^*)ダウンサス組終わりました‼️🙃beforeafterやはりフロントはミリ単位です、...
- thumb_up 63
- comment 0
出入り口側の床下に少しだけ隙間あるんですけど物をしまうほどのスペースはないので廃材でスライドテーブル作ってみましたドライブ行った時にここに椅子置いて景色眺...
- thumb_up 35
- comment 0
純正のドアバイザーが経年劣化でグラグラしてたので不動車のサンバークラシックから少し幅の広いタイプを取り外して流用してましたしかし屋外用両面テープを使用した...
- thumb_up 36
- comment 0
とある日の雪道走行中突然足元から「バキッ!」と音が…運転支障も無く特に問題なし?数日経って車内清掃をしたらフロアマットの隅っこにこんなものがこの太い針金の...
- thumb_up 30
- comment 0
ホイール洗いました‼️キレイキレイ‼️ていう訳でダウンサス組む前の車高の高さフロント用約56リア約60サイド約29バンパー下約19リアバンパー約29もうリ...
- thumb_up 52
- comment 0
車中泊の定番バックドアオープナー内側から開けられるようにするやつです納車時に車内に転がっていた純正グリップとMRワゴンの不動車から外したロッドとモコに付け...
- thumb_up 42
- comment 0
皆さんお疲れ様*´ㅅ`)"です!🙃いやー車高落ちたなーww😂なんちってww😁ダウンサス頼んだのでバネ外す前に1インチ下げてスプリングの、運動を活発にします...
- thumb_up 64
- comment 2
2021年仕様はカフェっぽい雰囲気からスタートこれはこれでよかったのですが車中泊で寝返りを打つ度に足がテーブルに接触これが結構なストレスになっていたので色...
- thumb_up 40
- comment 0
二年前の出来事ですが「なんだかエアコンぬるいな〜」と思い行きつけのカー用品店でガス注入しかし数日でまた風がぬるくなってしまい点検のためフロアマットを剥がし...
- thumb_up 36
- comment 2
私が売却したサンバーがカーセンサーに出てます。さすがプロカメラマン。自分ではこんなに上手く撮れませんでした😅2駆NA3ATのベースグレードですが走行が少な...
- thumb_up 81
- comment 3
久々のディアス君‼️😀46000キロ行きました‼️😅さてはてそろそろダウンサスでも組みたいですね!😁やっぱテール元のが良かったwww😁黒すぎる…🤣
- thumb_up 70
- comment 2
リアワイパー倒立化純正は横向きですがそのままだと…•車中泊の時に室内からの視界の邪魔になる•雪が積もってワイパーに負荷がかかるやり方はワイパーモーター内の...
- thumb_up 35
- comment 0
はい。変わり映えしないダンゴムシ号。なかなかの働き手でズバリ買ってよかったです。では今日のメニューは…調子はいい。18万キロ走ってるけど丁寧に使われていた...
- thumb_up 82
- comment 0
レーダー買いましたセルスターのには電圧表示機能が無いのでスイッチホールタイプの電圧計も一緒に取り付けましたただこのスイッチホール…何故かスバル用が無く「ダ...
- thumb_up 44
- comment 0
【サンバー内装定番カスタムその②】サンバーの風量レバーって操作しにくいですよね…ということでホンダザッツ純正のツマミに変更交換するだけで操作性上がりますね
- thumb_up 38
- comment 2
【サンバー内装定番カスタムその①】サンバーの風量レベルは夜になるとどこに合わせてるのか目視で確認できません(風の音で大体わかりますがそれは置いといて…)ラ...
- thumb_up 32
- comment 0
エンジンはプラグとコードを変えているくらいです。オイルキャッチタンクの取り付けも検討しましたが、冬になるとリアバンパーの開閉が困難になるのでやめました。フ...
- thumb_up 51
- comment 0
サンバー売却計画⑥昨日は3社の買い取り店に査定してもらい(内2社は自宅に出張査定)、最後に来てもらったA社に決めました❗買い取り価格が1番高くて近所という...
- thumb_up 71
- comment 3
ランプ類は主に純正及び他のグレード流用テールランプは中期型ディアスワゴン(かまぼこ型グリル)かつスーパーチャージャー専用のアプライドF型。インナーリフレク...
- thumb_up 40
- comment 2
サンバー売却計画⑤ホルツのホイールカラーつや消し黒4本目(スプレー缶)塗り終わり。見た目ただの黒い樹脂(笑)表面ザラザラ。下地の足付けも超テキトーだったの...
- thumb_up 69
- comment 0
運転席周りの電装品。左からコムテックのGPSレーダー、ブースト計、シフトポジションインジケーター、燃費マネージャー。レーダーはデータ更新が今年の9月までな...
- thumb_up 45
- comment 4
サンバーはリアエンジンなので急なメンテナンスにも対応できるよう床板は四分割にしてます。(右上画像の手前側に点検口があります)運転席側のリアシートも床板を外...
- thumb_up 37
- comment 0
昨年はこんな感じでした。(後ろから撮影)なんちゃってテレワークデスク作ってみましたがテレワークとは無縁の職業なので撤去しました。
- thumb_up 45
- comment 0
サンバー売却計画③けっきょくテッチンをプレクサスで磨いちゃいました😅少しでも査定が高くなるように⁉️ホイールキャップ被せちゃったら見えなくなっちゃいますが...
- thumb_up 62
- comment 0