レガシィB4の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィB4 BL9カスタム事例154件
ステンレス製クロームメッキ加工のドアハンドル(ドアノブ)カバーを装着しました。裏面は定番の3Ꮇ両面テープ。装着の持続性が少し心配…。価格は4500円でした...
- thumb_up 36
- comment 0
エーモンの「静音計画」シリーズを試しました。前後ドア間のピラーは幅が狭いので短くカットしてヤスリ掛けして塗装しました。前画像のカットした残りもヤスリで削り...
- thumb_up 30
- comment 0
フロントフェンダーに汎用カナードを装着。付属の両面テープは剥がれやすいので市販の強力な物に貼替えました。高速で400キロ以上走りましたが剥がれていません。...
- thumb_up 50
- comment 3
市販のヘッドライト磨きを複数試しましたがなかなか納得のいく仕上がりにはならず。そして今回はネットで見つけた「ファインコート」という商品を試しました。ハケで...
- thumb_up 44
- comment 2
人生で初めての車高調いれました!レガシィを買ってから悩んでいたけど、純正サスが抜けていたのでいい機会だと思って買いました!
- thumb_up 37
- comment 13
買った時はNAで十分だと思ってたけど、やっぱりボンネットに穴が開いてた方がカッコイイなぁと思う今日この頃…(^_^;)でも、コイツ(2.5i)は実用性・経...
- thumb_up 45
- comment 3
洗車は3日〜1週間に1回。古いなりに綺麗に乗ることを心掛けています。最近、ワックスを固形(シュアラスター)からスプレー式(スピードビード)に変更しました。...
- thumb_up 42
- comment 0
グリル内側の加工ラインに合わせてさりげないドレスアップ。このテープは接着力が弱いのですぐ剥がれそう。遠目からは分かりづらいけど近くに来れば。
- thumb_up 45
- comment 0
ドレスアップテープをスポイラーに貼ってみた。でもiグレードには少し攻め過ぎな感じがしたのと、テープとスポイラーの接着性が芳しくなかったので不採用に…。と言...
- thumb_up 46
- comment 0
右側ヘッドライトが黄ばんできたので『ゼロリバイブ』を試しました。画像は黄ばみが分かりやすい角度で撮影。分かりづらいかもしれませんが結構キレイな透明になりま...
- thumb_up 29
- comment 0
BLBPでダッシュボード劣化に伴うベタ付きにお悩みの方は少なくないと思います。私も購入時から気になっていたので先人の知恵を借りて解消を図りました。まずベビ...
- thumb_up 46
- comment 2
前席のスピーカーをカロッツェリアのセパレートタイプに付け替えました。以前より音質がクリアになり、音割れ感がだいぶ軽減されたと思います。マッキンってよく聞き...
- thumb_up 41
- comment 0
純正エアロのリップにはSTIスポイラーが装着できないとディーラーに言われたので、Stage21のアンダースポイラーを無理矢理ボルトで固定して装着しました。...
- thumb_up 57
- comment 0
リヤワイパーを全部外しました。最初はワイパー部分のみを外してワイパーレスキャップを被せた(下の画像参照)のですがどうもしっくり来ない。思い切って内側のモー...
- thumb_up 52
- comment 0
同型車の紹介を見て真似たくなり中央翼部分のブラックアウトを実施。中央翼取り外し→シリコンオフ(脱脂)→プラサフ→ボカシ剤→塗装→クリア→ボカシ剤→コンパウ...
- thumb_up 55
- comment 0
私のレガには外付けポータブルナビが取り付けてあります。私はこれをAUXと直結させ、インダッシュ式と同様に車内スピーカーでナビ音声や音楽を聞けるようにしまし...
- thumb_up 38
- comment 0
車幅灯、フォグランプを純正品から白色の強い玉に交換。目力が増した印象を受けます。YouTubeだと簡単なように見えるけど、実際やってみると結構大変でした。...
- thumb_up 46
- comment 0
前の車で使っていた市販のLEDフットランプを取り付けました。画像は運転席から助手席足元を撮影したもので、分かりやすく光度を上げていますが、実物はもう少し控...
- thumb_up 39
- comment 0
BN型レガシィB4の純正レターマークを移植しました。「LEGACY」の部分は形・大きさ共あまり違わなかったので今回は「B4」の部分のみ。これで4000円とは…
- thumb_up 43
- comment 0
前オーナーが付けた2.5iのレターマークです。2.5iのエクステリアは2.0Rと区別つきませんし、希少性をアピールする狙いがあったのかもしれませんね。殆ど...
- thumb_up 52
- comment 0
フロントスポイラーの適合について知恵をお貸しいただけると助かります。私のレガには純正エアロのフロントリップ(添付画像参照)が付いており、ディーラーの話だと...
- thumb_up 57
- comment 0
飾らないシンプルな外観ながらもフラッグシップカーとしての気品を漂わせる(と個人的に思っている)BL系レガシィB4。でも本音を言えばもう少し飾り気が欲しい。...
- thumb_up 54
- comment 2
純正品は残念ながら見た目が安っぽいので付け替えました。レガシィ・アドバンテージラインの内装(黒っぽい木目調?)に近いデザインが元の雰囲気に馴染みやすく気に...
- thumb_up 45
- comment 0
今回は高速道路での平均燃費を測定しました。レガシィB42.5iのカタログ燃費は10.15モード(JC08モードは導入前のため不明)で13.0㎞/ℓ(レギュ...
- thumb_up 40
- comment 0
商品名「EZLIP(イージーリップ)」いわゆる汎用スポイラーで値段は6,200円くらい。確かにレビューにあった通り、軽くて形状を合わせやすく取り付けは簡単...
- thumb_up 61
- comment 0