イグニスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
イグニスのDIY関連カスタム事例791件
こんにちは。リアエンブレムをリニューアル。デザイン自体はカナーリええんでないの?かなり自分好みになりました(*゚∀゚*)「IGNIS」の純正エンブレムは剥...
- thumb_up 80
- comment 35
フェンダーはいつになったら作り始めるんですかね…そろそろ梅雨入るからそしたらお盆まで延期になりそう今日はフェンダーやらずに、砲弾つけてしまいました低っい(...
- thumb_up 85
- comment 4
お待たせしました。久々にジャッキアップです。本日は遅まきながらGW代わりのお休みです。昨日今日の公休日に結局仕事したのでなんだかなぁ状態ではありますが。ス...
- thumb_up 141
- comment 27
取り敢えずセンター出しマフラープロトタイプ完成ですクリアランスもまあまあ改善アスクル下は1センチしかないけど汗うーんいかつい流石に家族にキレられたのでリア...
- thumb_up 67
- comment 8
で、そんな休日のなかで何回やってるんだ状態のグリルセンターバーの黒化です。今回もラッピングです。塗っては戻し、貼っては戻し、またやると言う懲りない男です。...
- thumb_up 122
- comment 23
ためしに仮付けうん、うるさい無理矢理取り付け手持ちの部材が足りず無理矢理アスクルを回避して取り付けてるのでマフラーからの地上高10センチ位(汗)夜も遅いの...
- thumb_up 57
- comment 10
みなさんお疲れ様です。言われても気がつかないイジリです。きっかけはこれです。先日、チェッカールーフを剥がしている時、ルーフモールを外して作業していました。...
- thumb_up 190
- comment 12
ということで、とりあえず全国オフに向けて無理やり仕上げたフロントリップのコレに別れを告げます。既に何度も擦れてボロボロです。そして、代わりに塗装していない...
- thumb_up 126
- comment 34
イグニスに乗り始めて6年目。やっとこさバックランプをLEDに交換しました。みんカラを見ながら先人の皆様を参考にさせて頂きました。まずバックドアの内装を真っ...
- thumb_up 81
- comment 2
ということで、朝はまたいつもの成人病の通院して家に帰ったらますば汎用リップ加工のカナード風味の何かをカットして整形しました。またはじめてしまった。。。でも...
- thumb_up 113
- comment 22
雑に洗車マフラーは間に合いませんでした結局U字パイプ買ってループマフラーにした方が確実に取り回し良くなるのでコイツは没です(笑)オマケブツの準備
- thumb_up 63
- comment 7
みなさんこんにちは。もう葉桜でした…今年は満開の桜に間に合いませんでした。残念…実家では五分咲き、赴任先では葉桜。近いようで遠いのかな?日本各地で違った四...
- thumb_up 172
- comment 12
ということで、オフ会に向けてサイドシルイジりです。なんか、延々と繰り返してますが、またこれ貼り付けました。発泡ゴムの汎用リップ。どうしてもコレ(ジャッキア...
- thumb_up 111
- comment 26
ということで、まずはコイツです。ビジュアルがどうこうというのもありましたが、とにかくゴリゴリにあちこちで擦ってしまうので撤去です。(某女房より恥ずかしすぎ...
- thumb_up 110
- comment 23
昨日はビックリの雪でしたね。まずは雨上がりの朝は洗車ですね。久々に寒すぎて手が痺れるというか、かじかんでキツかったです。で、とりあえず洗車が終わったらまず...
- thumb_up 118
- comment 18
こんにちは。今日は仕事の予定でしたが早朝からぎっくり腰になってしまい休みました。大人しくじっとしていられない性格なので肩肘つきながら工作に専念しました。変...
- thumb_up 57
- comment 16
初めてのバネ交換1705Kから1508Kへ初めてなのでネット、取説ガン見しながらなんとか進める途中ブレーキホースのボルトが全く外れずフリーズルブ使いながら...
- thumb_up 56
- comment 6
お久しぶりです。暖かくなりました。窓全開で大観山へ。う〜ん、気持ちいい😄このお尻がイイんです。こちらは、狩野川沿いにある河津桜並木。若い頃は興味無かったの...
- thumb_up 50
- comment 8
突然のバンパーカットバンパーカットからはみだしたレインホースメントはプラハンでしばきたおすレーシングハマーのリアディフューザー取り付け車きたねえ塗料買い忘...
- thumb_up 63
- comment 5
ということで、昨日の続き作業です。そうです、また今日もジャッキアップです。まずはリアに15ミリのワイトレを入れて車高をあと10mm残しに調整。ラルグス純正...
- thumb_up 115
- comment 33
ということで、先週磨き上げた4度のキャンバーシムを取り付けしました。今回も少しやり方を載せておきます。年末に交換したハブベアリングをまた外します。まずはド...
- thumb_up 123
- comment 30
ということで、久々のコイツの登場です。今回はナイロンブラシを装着しています。具材はこちら。なおさんよりいただいたキャンバーシムです。今度は4度です。先般の...
- thumb_up 129
- comment 26
皆さんこんばんはどうでも良い近況報告現在オーバーフェンダーやめようか悩み中ですラリーカーみたいな見た目にするならフェンダーもラリーカーみたくしないとと思い...
- thumb_up 79
- comment 4
空燃比計つけましたセンサーの線は総当たりをしかけなんとか正解を見つけました(行き当たりばったり)で、肝心の針の動きなんですけどこれ大丈夫なの?めっちゃ動き...
- thumb_up 65
- comment 13
んーということで、まずはリアバンパー外しです。(コレはバンパー下端の固定用クリップ)まずはフェンダーアーチの上の方にあるバンパー側のビスを外し(光軸調整用...
- thumb_up 128
- comment 34
ということで、ヤフオクで2500円(送料3250円)でリアバンパーのガーニッシュ買ったんですよ。例のウレタン樹脂の。おにぎりで言えば海苔の部分。例のコレ。...
- thumb_up 128
- comment 22
昨日作ったフューエルリッド取り付けました♪ステッカー追加して・・・コーキングやり直して・・・コーキングは難しい(^^;)輸出用フューエルキャップ最後まで閉...
- thumb_up 62
- comment 12
先日くり抜いたフューエルリッドを塗装塗装しました!表裏ミッチャクロン&サフ☆そして裏面はつや消しブラック☆気温が低いのでヒートガンで横着乾燥(笑)そして初...
- thumb_up 54
- comment 2
ここ1ヶ月洗車してなくて汚さMAX最近マフラー溶接しようにも、やれループマフラーやら…出口に100パイのサイレンサーつけるやら…いろんな考えが出てきて一旦...
- thumb_up 73
- comment 4
繁忙期の12月も終わり1月2月は年休消化の為に無駄に休みが多くなります。そうなるとついポチポチしてしまいます(^^;)オクでフューエルリッド中古をGETし...
- thumb_up 52
- comment 0
ということで、久々にエンジンルームです。インテークいじった時にくっ付けたブローバイのホースですが、これまで園芸用の耐圧耐油ホースだったわけですが、この色が...
- thumb_up 142
- comment 24