イグニスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
イグニスカスタム事例9,566件
現状の伝達力をチェックしておきますこの手は4kgm/100rpmらしいが、とにかく回してみます1秒間に1回転は無理ですが、意外と簡単に回る4Kは出ないこれ...
- thumb_up 45
- comment 2
こんばんは^^先日新しくしたアンテナ😀正直、言わなきゃ誰にもわからないイジりです😅まぁ、私がよければそれでいいのです😄先日、なおさんから頂いたステッカー、...
- thumb_up 106
- comment 9
おはようございます!!昨日はタイヤ幅についてノースさんに、悩みを聞いてもらってました😅出張明けでお疲れの所、時間を作って頂き、大!大!大感謝!ですm(__...
- thumb_up 76
- comment 12
こんばんは。少し前の写真ですが、、、山に遊びにイグニスで行った時の写真です!私の愛車の写真です。リアも……いぃ……😍愛車といえば…これも私の愛車達です。う...
- thumb_up 71
- comment 22
ガソスタにて開けっ放しのルーフベンチレーター見てニヤニヤしながら給油しました(不審者)エアコンをなるべく使わず済むように…駐車時にこのようにしとくとエンジ...
- thumb_up 63
- comment 4
昨年末より施工しておりましたガーニッシュをようやくお渡しすることができました。こちらは再塗装品ということがネックになり紆余曲折ございましたが何とかうまくい...
- thumb_up 78
- comment 4
RBC接続のチェック、前後リフトアップリヤデフ側切り離しフロント側ペラシャ切り離し外しました、細い割に重いですねRBCイン側の接続の様子、4kgm/100...
- thumb_up 49
- comment 2
皆さんナマチチ、もといナマステ🙏イグニスは屋根を取り払い、遂にカスタムも極まりました。横っ腹にPORSCHEと書いてありますが気にしないでください。うむ、...
- thumb_up 95
- comment 44
おはこんにちこんばんは。結婚は人生の墓場と申します。夜は墓場で運動会でございます。どうも、たかっちょです。仕事が一段落です。Try&ErrorTroubl...
- thumb_up 60
- comment 26
こんばんは。夕方近所で撮影してきました。今回もどれがいいかわからず。薄暗い中手持ちの撮影なんでブレてます。開けてみました。実際の明るさはこのくらいです。ガ...
- thumb_up 60
- comment 17
おがさんぽさんと焔で待ち合わせ。ラーメン食べた後にいつもの公園ヘ。ルーフバスケットにサイドパネル&ステップがバッチリ決まってます🤩だださん御用達スーパービ...
- thumb_up 67
- comment 12
おはようございます。以前、フロントグリルのイメチェンについて触れましたが、実は、このスズキのエンブレムフィルムを貼り替えようと企んでいたんです。これを剥が...
- thumb_up 154
- comment 4
今さらの左前!😅……です。(遅すぎ‼️)久々の投稿です。忙しくて暫く覗いてなかったら、新型IGNISが、増えましたね😃⤴️特にネタは、ないんですが、毎日セ...
- thumb_up 61
- comment 5
やったぜ(ルーフベンチレーター)作業風景ルームランプステーが干渉するので金切バサミでカット型紙当てて位置合わせポンチ使って取り付け穴と切り取り部に印を付け...
- thumb_up 64
- comment 10
こんばんは。お隣長野県の雪山を背景に撮影してきました。どれが良いか選べず似た写真が多数です。イグニスの下辺りが少し蜃気楼?みたいに。いつかは富士山と一緒に...
- thumb_up 71
- comment 14
先日の余り。スマホの待ち受けにしようと撮影しましたが、若干大きすぎたのと、息子らの可愛さに負けて撮った写真を採用したことでお蔵入りした一枚。砂埃が乗るとで...
- thumb_up 133
- comment 2
この土日でルーフベンチレーター付けるぞー!(ヤケクソ)天井すぐ外せるよう準備しました。取り敢えずエアロスクープはまだ届きませんが、ベンチレーターだけなら車...
- thumb_up 56
- comment 6
今日、明日と名古屋出張です。岐阜タンメンにしようか悩んだ結果こちらにしました。濃厚鶏白湯ラーメン。メンマと鶏は後のせです。濃厚ドロドロスープで口の中が殺ら...
- thumb_up 64
- comment 9
ということで、本日は火曜日休めなかったので代わりにお休みでした。まずはブランチです。そうです。久々の焔です。イグニスラーメンです。お一人様です。ワックスを...
- thumb_up 108
- comment 28
ようやくしっかり洗車とワックスができた!ストレスが一つ減ったついでに、子ども達が早く寝静まったので久々の夜活に。先週ほど暖かくないので短時間でサクッと。写...
- thumb_up 141
- comment 17
こんばんは。やけにサイドに艶があって映り込んでますが、いつかのアイスバーン転倒による右フロントドアの凹みを鈑金塗装依頼して先日終わって納車されたんですが、...
- thumb_up 74
- comment 21
皆さんこんばんは。みんな大好きな富士山が見える所まで、タコメーターリングに針が干渉しないかテスト走行です。ちゃんとリミットまで淀みなく回りましたYo👍もう...
- thumb_up 92
- comment 34
ということで、エンジンチェックエラーを出さない実験です。どんな走り方の時にエラーが出るのかというと、毎回定速でほぼ定回転でノンストップでしばらく走る時でし...
- thumb_up 101
- comment 41
決断を迫られたとき、答えは○か☓かしかない。△なんて存在しない。YESかはいを使い分け、私はこの年まで生きてきた。そう、今日は、私の誕生日ではない。天皇陛...
- thumb_up 64
- comment 18
鈴木さんにイグニス展示されてました😁😃https://with-cars.com/import-suzuki-ignis-mt/知っているかもしれませんが...
- thumb_up 67
- comment 14
顔も少しイメチェンしました😬①ライセンスフレーム周りにハニカムメッシュを入れました。②フロントの下半分を一部ガンメタで塗装しました。いろんな方のアイデアに...
- thumb_up 71
- comment 12
イオンレイクタウン立駐。たまには明るめの写真を(笑)特に弄りネタも無く…次は何しましょう。左真横写真展😁最近は車弄りよりレザークラフトがメインです。何件か...
- thumb_up 65
- comment 10
車をしばらくお預けしてフロントスポイラー施工して頂きました。スマホ6年目なのですがそろそろ危ないけど変えるのめんどくさいって言ってる場合ではなくなってきま...
- thumb_up 76
- comment 10
今回の車検構造変更は見送りとなりました…(無念)理由としては、構造変更すると新車保証(5年)の対象外となる、納車時入った安心メンテナンスパックがまだ残って...
- thumb_up 59
- comment 12
左斜め前写真です。洗車ワックスがけしましたあとに撮影しました。今月の17日に発売したばかりのアルバムです。好きすぎて初回限定版Aと初回限定版Bを2枚購入し...
- thumb_up 76
- comment 2
おはこんにちこんばんは。Everydayな毎日ですね。いつもイグニスとイグニス以外の事を考えてます。なので考え事をしながら帰ってきて、車から降りた。フト、...
- thumb_up 60
- comment 24
こんばんは。左斜め前写真!ということで…。大分斜めを攻めてる気もしますが、このアングルが好きなのでヨシっ👍✨左斜め後ろもあったりします👍(次のテーマだった...
- thumb_up 64
- comment 20
こんばんは^^お題にのって左斜め前から😀左斜め前からって意外にあんまり撮ってないんですね😅なので、今日撮りました🤳久しぶりの日曜日休みでしたが、なんだか色...
- thumb_up 109
- comment 2
皆さんこんばんは。メーターリングの位置を修正しました。メーターパネルはペラペラのプラスチックなので、同じ様な弄りをする方はご注意ください。両面テープを剥が...
- thumb_up 71
- comment 21
今日は暖かいのでオイル交換しました。前回交換から4000㌔程走行です。一応左斜め前から。今回はスペシャルブレンドオイルです。スペシャルと言っても単に半端な...
- thumb_up 47
- comment 4
こんにちは。3月上旬まであと少し。いつ納品されるのか、、、。どれが正解かわかりません。イグニスを弄るネタも無いので自転車ばかりいじってます。クランクを塗装...
- thumb_up 55
- comment 33
お久しぶりブリ左斜め前便乗これといった変化も無く冬眠してました(笑)唯一インテリアパネルをキャンディブラックに塗装したくらいです。日陰や夜は黒く見えますが...
- thumb_up 72
- comment 16
何やら左斜め前がアツいとか?現在の夏仕様です。純正脚にホイールだけ交換の頃ですね。純正タイヤを6.5Jで引っ張ってましたねwまた純正脚の頃ですね。フォルダ...
- thumb_up 51
- comment 4