人気な車種のカスタム事例
カプチーノ EA21Rのオートランド作手関連カスタム事例16件
雨なのでオートランド作手に滑りに行きました。まだまだ課題が多いな〜まぁ今日は、雨ドリフト久々だからリハビリが主な目的なんだけどね。ドリケツのスタッドレス。...
- thumb_up 85
- comment 0
連休最終日はオートランド作手。下界は半袖で過ごせるくらいだけど、作手は寒かった。作手来たらパルムを食すは自分に課した義務。リアのエア圧上げたり下げたり。リ...
- thumb_up 71
- comment 0
久々に走ったー走らなすぎて、アタマおかしくなるかと思った(^_^;)の作手。着替えとか、グローブとかの為に今回から投入した、カプチのナビシートに積めるサイ...
- thumb_up 62
- comment 0
オートランド作手行ってました。ドライを狙っていたけど…あいにくのウェット。滑る路面を滑らないように走ってみたり、滑らしたりして、結局、楽しく走れました♪
- thumb_up 85
- comment 0
オートランド作手来ました。今回も目的がちゃんとあって、自作パーツの効果確認。【自作パーツ】・燃料タンクのバッフル②・エンジンルーム導風板(遮風板)【結果】...
- thumb_up 102
- comment 4
長め左コーナーの燃欠対策。カプチの弱点。オートランド作手3コーナー(ブラインド)で発症しちゃうので、その対策(その2)前回のは、驚くほど効果がなくて、タン...
- thumb_up 78
- comment 0
今日はオートランド作手♪今日は自作パーツのテストっていう、めずらしくちゃんと目的があった(^_^;)作手来たらパルム最近、ちょこちょこ飲んでる限定フレーバ...
- thumb_up 85
- comment 3
長め左コーナーの燃欠対策。カプチの弱点。オートランド作手3コーナー(ブラインド)で発症しちゃうので、その対策。燃料タンクの入り口がギリギリの大きさで、その...
- thumb_up 79
- comment 0
オートランド作手行ってきました。前回が2年半ぶりの走行でもはやシェイクダウンで、今回は、普通に走れるか確認する為、普通に走ってみた。結果、普通に終わる♪と...
- thumb_up 80
- comment 0
久々のサーキット。実に2年半ぶり!もはやシェイクダウン。今までのクルマ人生で、こんなに長い休止期間は無かった。この間、何をしていたのかと言うと、ずっっ…と...
- thumb_up 92
- comment 0
ミッションオイル交換中。画像の感じで車体傾けると、オイル抜けやすいし、若干多めにオイル入れたいのもやり易い。オイルはNUTECのZZ31特に種類を試した訳...
- thumb_up 62
- comment 0
オートランド作手のイベントに出店致します。フリーマーケット開催日時2021/10/02(土)~03(日)各日10:00~16:00※雨天中止。愛知県に緊急...
- thumb_up 82
- comment 0