ワゴンRの愛車紹介関連カスタム事例10,706件
エンジン種類 | 直列3気筒 NA/ターボ(MH35S/55S) |
---|---|
エンジン型式 | R06A(MH35S/55S) |
排気量 | 660cc(MH35S/55S) |
最高出力 | 52ps~64ps (MH35S/55S) |
最大トルク | 6.1kgf・m~10.0kgf・m~(MH35S/55S) |
駆動方式 | FR/4WD |
暇すぎたので、車の磨きと洗車。傷消しと仕上げまでしか出来なかった!ポリッシャーで磨いたので大分綺麗になりました!(・ᴗ・)明日は鏡面仕上げと、コーティング...
- thumb_up 102
- comment 27
ペットボトルホルダー自作( ̄▽ ̄)(笑)全然工夫ないけど、しかも結束バンドで留めただけやし(*´∇`*)(笑)多分自作にも成ってへんよなこれ(*´∇`*)
- thumb_up 51
- comment 2
配達途中のお山でトイレ休憩w今日はお山もジメジメ(><)平地よりは少し涼しいけど…アヒル隊長…水垢作らないで(><)仕事終わったらまた洗車しなきゃ♬
- thumb_up 77
- comment 11
MC用ラテラルロッド話だとちょっと長いみたいで加工すれば付くという話で…短縮加工長い分、短く切って調整のナットを溶接すればオッケーらしいがまだ付けてないの...
- thumb_up 52
- comment 0
タイヤ交換7jに165/50R15からの165/50R15サイズは変わらず、タイヤで全然引っ張り具合違うからフェンダーに当たらなくなったしなかなかいい感じ...
- thumb_up 49
- comment 0
先日、走ってる途中で気付いて横に寄せてハザード出して思わずパシャリ📷(^o^)v4万キロ台で買って3年ちょいでこの距離、めっちゃ走ってるやん(*´∇`*)(笑)
- thumb_up 43
- comment 4
母親の車(◜௰◝)♬1ヶ月いじょう洗車してないのになんでこんなに綺麗なんだ…wそれにしてもマフラー入ってるのに静かめだよなぁ(^^;なんかものたらない(*...
- thumb_up 73
- comment 0
エアローパーツついてます!買った時に最初からついてて良かったです一応純正よりどっしりしてるけど車好きぐらいしかわからないよね....光ってないとノーマルかな?
- thumb_up 50
- comment 9
一昨日の投稿で、メーターの投稿するとお伝えしましたがカタカタ音が気になるので撮り直そうか迷ったあげく撮り直す良い場所が見つからず、短い動画再生で勘弁してく...
- thumb_up 51
- comment 6
気づいたら、あと一人で記念すべき100フォロワー達成‼️皆さんのおかげでここまできました😊感謝感謝です😁👌これからも、オヤジのツブヤキをアップしていきます...
- thumb_up 83
- comment 5
KENWOODコンポついててもったいなかったのでKENWOODスピーカー買って板にはめ込んで後ろにつけました!真ん中二つはもともと持ってたノーマルスピーカ...
- thumb_up 48
- comment 0
ナンバーのところの小さなポッチ、バックカメラじゃ無いのよ^_^実はこれ^_^ちゃんと防水しないと駄目みたい。ブレーキ連動^_^
- thumb_up 57
- comment 2
いわゆる蒲フォルニアに来てみた。日没!暗い!こんなのしか撮れない!でもいいところ。月と一緒に。今度はもっと日中に来よう。そう思った2018年6月25日の夕...
- thumb_up 397
- comment 12
引っ張りじゃないからヘェンダーに当たらないと良いけど。こんにちは、今日も暑いですねー、今日は金麦飲みながら後ろに5ミリのスペーサー入れて見ました^_^
- thumb_up 64
- comment 7
衝撃なことが判明!この取り方は、正圧しか取れなかった為付け直しました!1枚目が最初につけてた圧取りホース!コチラが正しい圧の取り方の位置!負圧・正圧両方取...
- thumb_up 50
- comment 4
洗車前のワゴンR君夕焼け空とガソスタでちょっと雰囲気的にいい感じに😁もーちょっと綺麗に撮れたらいいけどな~笑笑洗車あとのワゴンR君💕てげぴかぴかよね笑笑や...
- thumb_up 70
- comment 4
メッキ物を増やしたくてグリルを純正オプションのものに変えました(・ω・´)でも、前の仕様とこの仕様とでゎ好みが大きく分かれてしまうかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
- thumb_up 70
- comment 7
さて、今回は例のブーストメーター取り付け投稿です!まず!コレが取り付け前です!取付後です!終了まで約三時間くらい要しました!三又にチューブをハメたり配線の...
- thumb_up 40
- comment 0