ムーヴカスタムのDIY関連カスタム事例2,972件
腹下メンバーブレースの中央部の補強パーツです。何故かフロントモノコックバーより、このセンターモノコックバーの方が体感できます。
- thumb_up 47
- comment 0
Cピラー上部のボディ剛性向上パーツです。ストレート型とスクエア型の2種類ありますがスクエア型を選択しました。形状上ではストレート型の方が効果を更に体感でき...
- thumb_up 52
- comment 0
走行中発生する前輪左右ストラットタワー上部の歪みを抑制してくれる、いわゆる突っ張り棒みたいな物です。ハンドリングや直進性が向上。やはりボディ変形が抑制され...
- thumb_up 59
- comment 0
ドア4枚ともドアスタビライザーへ交換してます。ハンドリング時ボディのヨー抑制効果を体感できる良いパーツです。汎用タイプをムーヴカスタムに取付けできますが、...
- thumb_up 51
- comment 0
VALENTIHID純正交換バルブ6000kCATZ(キャズ)REFLEX(リフレクス)LEDフォグコンバージョンキット(CLC01)6000K(3300...
- thumb_up 84
- comment 0
リアドラムブレーキ用のディスクブレーキ風ダミーカバーです。塗装色はブラック/スモークを選択しました。ダミーパーツなのですが、ハット形状により自然な収まりで...
- thumb_up 53
- comment 0
全合成油ですしKF型エンジンとの相性がよく、とにかくスムーズに感じます。アクセルオフの惰性走行中はよく体感でき、アイドリング時のエンジン音や振動も軽減され...
- thumb_up 48
- comment 0
亜鉛メッキの純正ナットは経年によりくすんで輝きがなくなるので、みん友さんに教えて頂いたクロームメッキ4層コートの高品質なナットに交換してます。価格も安く綺...
- thumb_up 55
- comment 0
純正OPタイプなので理由はご存知の方がおられると思いますが、全く役立たない事はないので念の為にマックガードのホイールロックナットを付けてます。付けてないよ...
- thumb_up 50
- comment 0
高精度ハブリング付スペーサーとなります。10㎜も出せばホイールセンターずれるし、ホイールバランスどころではないですものね。ロングハブボルト打ち替え後にアジ...
- thumb_up 49
- comment 0
リアタイヤをスタイル的にツライチ化と走行安定性向上を狙い、10㎜アジャストスペーサー投入の為にハブボルトも10㎜ロングへ打ち替えです。交換は自分で頑張りま...
- thumb_up 50
- comment 8
お色が奇抜ですが普段は見えないので良しとして…BLITZ車高調により車高が下がり、スタビライザーの跳ね上りを解消するため投入。高品質だと感じましたよ。ハン...
- thumb_up 46
- comment 0
BLITZ車高調を4輪独立でショック減衰力を走行中でも変更できるDSCセットです。DSC調整モニタースイッチはこの場所へステーや化粧カバーを自作にてインス...
- thumb_up 46
- comment 2
カーボン調からボンネットと給油口と統一感出すために同じ色に変更ついでにヘッドライトも青他の人が振り返ってみるほど派手になったHKSのステッカー貼ってみた
- thumb_up 44
- comment 0
本日も晴天で絶好の洗濯日和です。+αで先日購入したLEDリフレクター交換!通勤快速使用のムーブ君もちょっとしたオシャレさんに変身しました。
- thumb_up 60
- comment 1
とりあえず仮合わせてみました(;゜Д゜)塗装してポン付けしたいですが、ここから、ちょっと手を加えます(^^)とりあえず切り刻みました☆新品なのに…前車でつ...
- thumb_up 76
- comment 5
ネタが無いので、前に取り付けた物です。車仲間からレーザー加工で作った、MOVEエンブレムを型取ったアクリル板を頂いて、透明だったので裏側を白く塗って昼でも...
- thumb_up 57
- comment 5