人気な車種のカスタム事例
シエンタ NHP170GのSIENTA LOVERS関連カスタム事例83件
水曜日は久しぶりのカメ活で……この爽やかおじさんと🤭神湊方面へ〜🥰マットブラックホイールコラボ😙良か良か🥰天気が最初微妙でしたが徐々に晴れてきて海沿いで気...
- thumb_up 85
- comment 8
出不精なので暖かいうちに海に久しぶりに撮りに出かけました😊漁船コラボ😆ボクのウイング?は、ND型ロードスター用のダックテールを加工取付してます👌唯一無二な...
- thumb_up 89
- comment 2
早いもので楽しかったジャンボリーから1週間経っちゃいました😥あっという間に10月にもなっちゃったしですね😅というわけでジャンボリー後の洗車をやっとしました...
- thumb_up 93
- comment 2
改めまして…23日に与島パーキングエリアにて開催したシエンタジャンボリーに皆様参加いただきありがとうございました🙇今回、初?かな?雨模様になってしまいまし...
- thumb_up 81
- comment 10
明日のシエンタジャンボリーですが、現在のところ天気の予報がよろしくないです😭😭😭曇り、もしくはパラパラ降り程度を期待しておきたいところなんですが、天気の状...
- thumb_up 68
- comment 3
いよいよ来週になりました❗シエンタジャンボリー😍ボクも来週に向けて急ピッチでお姉さんにメンテしてもらってます🤭(嘘)当日は晴れるかなぁ〜昨年がバリバリ暑か...
- thumb_up 71
- comment 2
流行りのAIやってみました😆こんなことがすぐできてしまうなんてほんとすごい😮😮😆箱がちょっと??ですが…背景を綺麗な夕焼けにしてとお願いしてみた😆元画像で...
- thumb_up 71
- comment 2
いよいよ今月になりました❗シエンタジャンボリー😍当日雨だけは降らないでほしいですが、晴れたら晴れたですごく暑いんでしょうねぇ😅シエンタオーナーの方、型式と...
- thumb_up 86
- comment 6
お題に乗っかってみました😆少し前の写真です。かなり前の秋の写真。早くこの季節になってほしい…暑さのピークは過ぎてきたのかな。何ヶ月も洗車してませんが…😅も...
- thumb_up 91
- comment 2
なるぞうさんの投稿にもありましたが、プチプチオフしてきました笑本当は波戸岬へ!の予定が、悪天候により中止に…いや、延期に笑娘はサーモン丼私は赤エビ丼ずっと...
- thumb_up 88
- comment 4
今日はお盆の連休にお時間いただいて、ブツの受け渡しとちょいオフを😙福岡に帰省中のこんどうさん、381さんにもお声掛けしましたが、諸用があるとの事で、また次...
- thumb_up 91
- comment 6
ご無沙汰しております。追突事故で更新が止まっていました。バックドアの修理は無事終了し、ガラスはそのまま使ったのでステッカーも無事。で、実は事故の後、弟が急...
- thumb_up 96
- comment 8
暑いですね😰毎日熱中症手前でなんとかやってます😅長いことシエンタ放置状態ですがいつものスーパー駐車場で撮影🙂空はこんなに清々しいのに…38度って😰😅お盆休...
- thumb_up 93
- comment 5
こんばんは😃改めまして告知させていただきます❗9月23日祝日シエンタジャンボリー2025を与島パーキングエリア第2駐車場にて行いたいと思います😊集合時間等...
- thumb_up 92
- comment 17
こんばんは😙さて、この猛烈な暑さの中開催するのかって話もありますが一応告知だけでも🤭[シエンタジャンボリー2025]日程は9月23日、祝日の火曜日で進めて...
- thumb_up 73
- comment 2
休みで時間が空いたので福岡の定番どころに久々にカメラ持ってお出かけ😆カスタムのコンセプトは、とにかくパーツの少ない170系シエンタで、オリジナルパーツとか...
- thumb_up 91
- comment 6
なかなか重い腰が上がらなかった車検を無事?に終えたので久々の投稿です😅テールランプのこだわりは純正のスモーク塗装とバイカラーのウインカーでしょうか😙車検前...
- thumb_up 83
- comment 2
久しぶりの投稿です😅今月から始動するはずでしたが、いろいろとあって活動が滞ってます😥ラーメンも食べに行けてない😭そうこうしてたら来月車検の時期でして…😥ま...
- thumb_up 94
- comment 2
こんばんは🤭前回の投稿から5か月ぶりくらいぽいです😅どうにか生存しております😙カクカクシカジカありまして、相当悩んでた時期がありましたが、シエンタ継続して...
- thumb_up 100
- comment 21
お久しぶりなのに悲しい投稿です。追突事故に遭ってしまいました…佐賀県を旅行中、丁字路で止まって左右確認中に、後ろからドーンと。幸い、身体は無事です。腰や背...
- thumb_up 77
- comment 32
寒いですね😆先週金曜日は帰ろうと思ったらドアが凍りついてました😅ラゲッジのデッドニング。叩いてみてうるさいところから貼ってみました。バッテリー外した方が良...
- thumb_up 87
- comment 0
皆さま、びっくりするくらい遅ればせながら、あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします。シエンタすっかり放置状態で、イエンタ展開したの...
- thumb_up 98
- comment 3
昨日は仕事納め🙂寒いですが三重は割と穏やかな1日でした。ほっと一息です😌妻に「年末だからガラクタ片付けて」と言われてしまいました😅全部宝物なんですが(笑)...
- thumb_up 96
- comment 2
先日4回目の車検終了しました🙂事前見積もりの時に「出ヅラがちょっと微妙ですね〜」と指摘を受けていたので、急遽フェンダーモール貼り付けました😀「一旦ワイトレ...
- thumb_up 87
- comment 0
SIENTALOVERSさんのショップから購入したシエラバステッカーが届いたので貼ってみました🎵おまけを含む4枚あるので、大サイズ2枚はカスタムメーカー風...
- thumb_up 66
- comment 3
長所と短所ですが、長所は人生初のハイブリッドで燃費も良く音も静か🤭ガソリン高騰している今の時代に助かるナイスな車です👍短所は、快適性が乏しい為にファミリー...
- thumb_up 94
- comment 8
急に冷え込むようになりましたねぇ😥でも紅葉まではまだまだのようです😅ちょい魔法を使ってみましたが🤭去年行った紅葉スポットが先日の大雨の影響で通行止めのまま...
- thumb_up 83
- comment 0
日曜日に、恒例のせせらぎ街道まで紅葉を見に行ってきました。標高の低い所はまだまだな感じだったのですが、何故かいつものフォトスポットはいい感じ…。ここまで、...
- thumb_up 114
- comment 0
ハロウィン終わっちゃいましたが、チャットGPTさんにハロウィン加工をお願いしました😀う〜ん。普通にかっこいい車の周りにコウモリとかぼちゃがいる感じ🤣もう1...
- thumb_up 97
- comment 6
久しぶりの洗車でした😅フォロワーさんに教えていただいた場所🤭Dの納車ルームみたいな場所です🥰あ、ライトは諸事情によりバージョン2になりました😅そしてNOR...
- thumb_up 109
- comment 4
駄菓子屋さしこです。ジャンボリーロスで、気力が湧きません😓雨予報も嘘のように晴れ。完全に、真夏。そりゃぐったりもなります笑笑
- thumb_up 105
- comment 13
もう先週のお話。シエンタジャンボリー、娘と一緒に参加してきました!前日から四国旅行をして笑久々な方、初めましての方、本当に楽しい時間を過ごせました。なるぞ...
- thumb_up 103
- comment 28
昨日はシエンタジャンボリーin与島🅿️にご参加いただきありがとうございました🥰簡単ながらリポートを🤭前日まで雨の予報だったのですが、当日はバリバリの快晴🤩...
- thumb_up 97
- comment 23
いつまでも暑いですね😅前の写真ですが…勝手にコラボ失礼します😅10系も良いな〜と思う今日この頃😀放置していたリコール&サービスキャンペーン行ってきました。...
- thumb_up 92
- comment 0
こんばんは❗遂に今週末になりましたシエンタジャンボリー🤩特にかしこまった行事とかもなく、ただただ皆さんと楽しい時間を共有出来たらと思ってますので、全年式型...
- thumb_up 93
- comment 5
洗車して艶出ししてピカピカ✨樹脂パーツも磨いたし。ライトの黄ばみもとったし。(洗車前なのでボディはガッサガサ笑)ステッカーも追加で貼ったし。(今回はまっす...
- thumb_up 93
- comment 4
先週、久々にイエンタ展開してきました。良い天気。珍しく市販品を購入笑日除けと視線避けとして。風が気持ちいい😊ゴロゴロゴロゴロしてる私の目線笑笑さぁ、いよい...
- thumb_up 104
- comment 10
いつものスーパーの駐車場、空が綺麗です😀8年8ヶ月粘った補機バッテリー、ついにコーションが出てしまいました😆ついつい安そうなのを選んで買ってしまいます😆安...
- thumb_up 108
- comment 2