Eクラス ステーションワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
Eクラス ステーションワゴン S213カスタム事例889件
シートギャップフィラーです。センターコンソールとシートの間を埋めるアクセサリーです。Eクラスはクリアランスが少なく、ギリギリです。隙間に入るホコリなどを防...
- thumb_up 52
- comment 2
やっと音が出ました。20時に音が出て、夕食後に調整を少ししました。本日は、朝7時から作業しました。配線をしました。取り付けるとケーブルが少し短く足したりし...
- thumb_up 95
- comment 3
うーん、プライバシーガラスとはいえ明るいところは透け透けやなぁ。カイエンのときもそうやった。Vクラスはそうでもなかった。ともかくスモークフィルム要案件やね...
- thumb_up 117
- comment 2
しばらく乗らなかったらリアの車高が下がってる。これはアカンやつかしばらく乗らなかったらリアの車高が下がってる。これはエアサス駄目なやつか...
- thumb_up 53
- comment 0
レイアウトしたので、サイズを合わせました。ここから、配線作業に入ります。現在では配線中です。アースブロックに、MLFC14sqを配線しました。今回から銅管...
- thumb_up 103
- comment 15
Cカブリオレから乗り換え成約しました。Eクラスステーションワゴンです。CLSシューティングブレークも考えたのですが・・・最初からVクラスそのままにしときゃ...
- thumb_up 98
- comment 14
カーオーディオのラゲッジスペースの1段目です。こちらは電源系をインストールします。配置を考えて仮置きの状態です。奥にもスペースがあります。ここにはレギュレ...
- thumb_up 110
- comment 4
昨日からの作業がやっと終わりました。昨日は、本日の作業まで終わらせる予定でした。しかし、底板のカットを間違えて、板を再度買いました。昨日、購入したカットし...
- thumb_up 85
- comment 0
ラゲッジスペース、床下収納スペースのデットニングです。朝からデットニングをしています。ノックしながら、叩いて音を聞きながら貼っています。デットニング材は、...
- thumb_up 90
- comment 2
ナッパ車用ヘッドレストです。首肩が凝り性なので、首の負担を減らすために購入しました。最初に取り付け時には違和感がありました。ヘッドレストが首にあたり運転席...
- thumb_up 89
- comment 0
内装をはがして、段ボールで採寸して型紙を作成しているところです。一番最後の工程ですが、この型紙からジグソーにより、一段目のボードの切り出しに使います。各ネ...
- thumb_up 85
- comment 8
ドリンクホルダーのふたにメルセデスベンツロゴのステッカーを貼りました。純正の様に見えます。素材はアルミ?の様な金属で作りは良いです。
- thumb_up 91
- comment 0
ドアハンドルステッカーをつけました。ドアハンドルの裏側のボディの傷防止とハンドルの傷防止に加えメルセデスベンツのロゴがあり施工しました。メルセデスベンツの...
- thumb_up 84
- comment 0
以前から気になっていたアルミメッキモールの白サビ磨くのが大変なのでラッピングフィルム貼って見ました次はルーフレールもやってみようと思います
- thumb_up 57
- comment 2
ボディとドアの接するところにドアシールストリップを貼りました。これによりドアとの密着を高めて遮音性を高めるのが目的です。ドア密着性は高まりました。ドアを施...
- thumb_up 89
- comment 2
軽く洗車したので✨ミラーをブラックにしたら、やっぱりブラックアウトの血が騒ぎ出して来てしまった笑とりあえず近日中にドアモールをブラックでラッピング試みます...
- thumb_up 60
- comment 4
エンジンオイルを取り替えたので、前車にも使用していたレビテックパワーショットL➕を入れました。排気量3000ccはL➕となります。入れた印象は、エンジン音...
- thumb_up 75
- comment 0
タイヤを変えました。ADVANCESPORTSV107SILENTFORMです。タイヤの裏にスポンジがあり静粛性に寄与しているみたいです。運転した感じは、...
- thumb_up 78
- comment 2
イチネンケミカルズのエボパレータ洗浄剤を使いました。この製品はエボパレータに洗浄剤をかけてエボパレータ自体を洗浄します。作業は助手席にあるエアコンフィルタ...
- thumb_up 79
- comment 0
サイドミラーを純正の同色から、グロスブラックに変更しました。カバータイプも前に一度試したのですが、隙間から白が見えたり、カバー感があったので、不採用に。今...
- thumb_up 67
- comment 0
エンジンルームをKUREのフォーミングエンジンクリーナーで洗浄しました。画像は洗浄直後です。洗浄の前には、電装品のコネクタに養生テープで水が直接かからない...
- thumb_up 83
- comment 2
スマホホルダーを設置しました。電源はフロントのパネルの隙間を通してアクセサリー電源に繋げています。このスマホルダーのポイントは①ワイヤレス充電で、スマホを...
- thumb_up 82
- comment 4
ダイソーのお掃除用大容量スプレーで泡洗車をしてみました。手前のグレーのボトルがダイソーのお掃除用大容量スプレーです。これにながら洗車の脱脂シャンプーを入れ...
- thumb_up 84
- comment 7
高速で約80キロの距離走行したら思ったよりも燃費伸びてビックリ!ちなみにガソリン車🚗クルーズコントロール使わないでこれだから使ったらもっと伸びてたんだろうな👍
- thumb_up 54
- comment 0
こんばんわ😄気温も上がり暑くなってきましたね😄久々の投稿です。3年前雹の被害にあい、ボンネット変えてから初めての投稿です😁あっという間に先日15万キロ到達...
- thumb_up 68
- comment 0
早速ちょっとアレンジをレッドラインテープを追加して少しだけイメチェン✨思ったよりも気に入ってます。あとサイドにもメルセデスステッカーをワンポイントに貼って...
- thumb_up 70
- comment 2
安いフロントリップを衝動買いフィッティングは、ピッタリするには無理がありますが、パッと見はありかなと思ってます。以前CLSのときはカーボン調にしたところ、...
- thumb_up 68
- comment 0
4MATICメルセデスあるあると聞いていたけれど、本当にフロントタイヤの減りが早いです。リアの倍以上の摩耗な感じです。そしてミシュランのMOEのタイヤを外...
- thumb_up 75
- comment 0
皆さんこんばんわ😄過去のお題にのってみました😅Carlsson仕様過去車でS211です😁過去車s21263仕様現在s213オールテレンなんでホイールのみ😁
- thumb_up 67
- comment 0
大雪ですね🌨️ボンネットに雪が積もって重たいのでダンパーが負けます。ので助っ人棒先日エンジンルーム拭いてたらラジエーターホースちぎれちゃいましたので部品交...
- thumb_up 60
- comment 0