ファンカーゴの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ファンカーゴカスタム事例486件
フロントのハブボルトを10mmロング化してツライチを目指しました。最初キャリパー外して叩いてみたのですが、さすがに十数年の年季(と言うかサビ)でブレーキロ...
- thumb_up 57
- comment 2
以前乗っていたファンカーゴですが、ナチュラルキャンバーで結構お気に入りでした。アクスル無しだったんで、乗り心地は最悪でした。ちなみにバンパーのランプは、ス...
- thumb_up 60
- comment 6
カロッツェリアのDEH-P01の付属リモコンをステアリングに取り付けました。元々このオーディオにはステアリングへリモコンをバンドで留める部品が入っているの...
- thumb_up 24
- comment 0
妻のミラジーノのマフラーカッターをスチールウール&ラビングコンパウンドで磨いたら想像以上に綺麗になったので、自分のファンカーゴもやってみました。取り付けて...
- thumb_up 13
- comment 0
F-CONVProをver.3.1から3.4へと変更。データはそのまま移行と思っていましたが、新しい制御が入ったため実質再セッティングとなりました。今まで...
- thumb_up 8
- comment 0
リヤハブベアリングがカラカラキュルキュルなり始めたので交換。簡単に交換出来てAWと比べると整備性は全然良くなってる(笑)交換したハブアッシィ。固着してなけ...
- thumb_up 7
- comment 0
IPF製LEDバルブに交換。その前は、HIDを組んでましたが、リフレクターが焼けてきてメッキが一部無くなってきてしまったので、信頼のおける国内メーカーのI...
- thumb_up 11
- comment 0
おそらく大陸製と思える、カーボン柄のゴム製スポイラーをリヤゲート上部につけてみました。これだけでも、一応効果はあるらしく、高速道路での直進性は良くなりました。
- thumb_up 11
- comment 0
ファンカーゴ1.3xにビッツRS純正ホイールを装着してタイヤはヨコハマSドライブファンカーゴでココへ行きましたが、エンジンのトルク不足は否めなかったです。
- thumb_up 8
- comment 0
16年前に買ったRAYSのグラムライツ57Cです。頻繁に洗っていたのでメタルパッドの鉄粉にも負けていません(笑)白ホイールは汚れているとみすぼらしいので…...
- thumb_up 16
- comment 0