ラクティスの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラクティス 100系カスタム事例1,524件
サーキットコースは走りませんが、撮影&観戦で通うのが地元の富士スピードウェイ!!こちらは東ゲートこちらは西ゲートいつもメディア撮影時はクラブはもちろん、個...
- thumb_up 54
- comment 0
満開🌸河津の遅咲き?後ろは熱海城(模倣造形物)大人1100円(小中学校600円、3歳〜6歳450円、)、トリックアートセット1800円展望台、海抜120m...
- thumb_up 72
- comment 0
去年にドライブで、奈良県にある車好きなどがよく来るカフェに行って来たのですがそこでなんとすごいものを見てしまったんです。写真の左奥の方見てください。なんと...
- thumb_up 50
- comment 0
今日19年間使ってきたナンバーを外しました子供が私立高校行くので税金等維持費を削るためです。3台持ちで全て維持は無理ですね😅愛着あるのでしばらく自宅保管で...
- thumb_up 42
- comment 2
新車時のリヤシートベルトハンガーダイブインシートを稼働させる度にベルトがハンガーから外れてしまうのがストレスになっていたので、これもみんカラ等々で実践され...
- thumb_up 49
- comment 0
JETでトラックのシフトノブを買ったついでに...ラクティスにこーゆーの欲しかったんだよねーって感じで衝動買いしたCOB庫内灯12V/24V共用ꉂ🤣w𐤔...
- thumb_up 70
- comment 10
好きな角度?登っているような角度は好きですかね。。曇りやがって💦メジロがいたのですが、シャッタースピード遅すぎた。これトリミングしてありますが残念でしたね...
- thumb_up 66
- comment 0
ドアのサービスホール、元はブランクキャップが取付されていますが、リフレクターを兼ねたブランクキャップが純正部品としてあり、他の方々が交換していたので、私も...
- thumb_up 42
- comment 0
欧州車両で良く見かけるラジオアンテナに変えました。国内&北米車両で見るアンテナと違い、アンテナを更にクルクルと線を巻いてある仕様で受信感度向上を狙っていて...
- thumb_up 49
- comment 0
おはようございます☀花粉つらい😮💨あまり太陽は撮りたくないのですが。梅園は梅まつり中ですが、まちの川沿いの熱海桜。三脚建てなきゃだめだったな。。
- thumb_up 58
- comment 2
Xで話題の場所。布チェーン忘れた。実は私も昨日洗礼を受けまして。箱根で相当周りの車の方達と救った。。トラックも助けないと動けないから。まぁFF車のリアにチ...
- thumb_up 77
- comment 2
この場所、正確には「御殿場市&裾野市の市境」東富士演習場的には「畑中地区」という場所。簡単に言うといつもの場所です。昨日の御殿場市周辺。もう…………◯◯◯...
- thumb_up 48
- comment 0
ちょっと前の写真より。純正&純正OPのグリルもデザイン悪くはないけど、メッキ使っているのが気に入らなくて。この社外品のグリル、購入当時は取付位置が合わない...
- thumb_up 43
- comment 0
先日29万8千キロ走破しました。30万キロ突破に向けて、そろそろカウントダウンに突入か!?笠雲…………天気が下り坂に向かう予兆です。見事に山頂は雲の中。
- thumb_up 58
- comment 0
貧乏人用密閉式エンクロージャー!!その名も...手おけ👍まぁ貧乏人からしたらドア1枚で1000円も高いんだが...切ってバラしてはめて。隙間はブチルテープ...
- thumb_up 56
- comment 10
手抜きデッドニングしてから...音漏れがエグい事に...ドア…閉めてもそのまま聞こえる...🤣音の逃げ場が無くなるから...って言っても漏れすぎじゃね?っ...
- thumb_up 54
- comment 12
いつもの場所で。やっと冬の富士山になりました。富士山剣ヶ峰、宝永山火口はもちろん、小富士の山頂もしっかりと真っ白。先週まで、かなり雪が少なかったから、心配...
- thumb_up 52
- comment 0
愛車リニューアル計画ヒューズ交換編です。今回は低背ヒューズ全て&スローブローヒューズ全て交換し、リレー類は交換しません。これまで手を出すとキリが有りません...
- thumb_up 55
- comment 0
オートサロン行きました。早目に退散なぜかというとCVT調子悪いから。。。で、何が悪かったのかなぁとずっと調べてはいたのですが、CVTF?ストレーナー?異音...
- thumb_up 66
- comment 2
去年の振り返り。車高下げてスペーサー入れてステアリング変えてフェンダーシバいてヘッドにLED入れてファンの羽増やしてみたりマフラー変えてデッドニングしてテ...
- thumb_up 66
- comment 0
先日お話したシートベルトカラーチェンジの件。先日業者さんから届きまして。本日交換作業しました。この作業で大事なのは、バッテリー外してから作業すること。脱着...
- thumb_up 47
- comment 0
そーいえば前回の前期テールとともにポルテのスポイラーも買ったんですよ🤣で…今1時間くらいでサクッとつけました😂まぁ色は全然違うんですけど黒ならセーフでしょ...
- thumb_up 59
- comment 8
そーいえば前期テール買ったから片側付けてバックカメラからのバックランプの見え方の違い比べてみた🤣左前期右後期後ろからの目つきちょいワルになった🤣💡電球のソ...
- thumb_up 64
- comment 4
河川敷は撮影スポットスポーツしてなきゃ駐車場ガラガラ12初めくらいですかね?天気はこの時はいまいちでしたが。目的はこれ駿府城🤔土台の土台部分しか残ってない...
- thumb_up 85
- comment 0
シートベルト…………擦れてほつれて、もうね、交換です~。でも、ただ交換するだけぢゃ〜つまらんから、カラーシートベルトにしてしまおうかと。もちろん、新品手配...
- thumb_up 50
- comment 0
先日の休みに前から気になっていた織戸学さんのショップから販売されている感度MAXを購入し取り付けました。いいお値段はしましたが、今年最後のカスタムとして少...
- thumb_up 51
- comment 0
通勤途中、例の場所にて。今日の富士山は2段の笠雲…………さて。どこが変化したか解ります?冷静になって見ると、とてもわかり易い変化だなぁ。フロントブレーキキ...
- thumb_up 64
- comment 0
実は…………今年買ったのでは無く昨年末に購入、暖かくなってきた5月に装着したMAXORIDO監修の感度MAXスロコンです。特に86,GR86,BRZユーザ...
- thumb_up 52
- comment 0
帰りに西伊豆スカイラインにて。ここからの景色そしてこの下の岬へ風強く寒いので三脚無しで手持ち。実際はもっと暗いです。12月ですねインフルエンザも警報級らし...
- thumb_up 63
- comment 0
今年最後のダム活。西山ダムへ。そこからの、糸魚川静岡構造線フォッサマグナを見学‼入口の看板この写真じゃ〜判りにくいかと思いますが、良く見ると…………断層が...
- thumb_up 51
- comment 0
間に合わず😭今日は凄く綺麗だったのに😭😭😭箱根峠の渋滞など。。実際の肉眼と空の夕焼けが違うのがね。。もっと綺麗だった🥰🌇でも、寒い🥶追記撮って出しだったの...
- thumb_up 56
- comment 3
ラリージャパン開催中ですね。最近の映像。伊勢神トンネル。。じゃなく旧御坂トンネルこちらは真っ暗です💦下る途中に鹿出た💦🫎女性の方1人で撮影してた。。😱その...
- thumb_up 54
- comment 2
